タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (3)

  • LINEと組みたい企業、99%はお断り

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    LINEと組みたい企業、99%はお断り
    kawasaki
    kawasaki 2013/03/04
  • R25からLINEまで。日本最強のメディア野郎

    1975年石川県生まれ。慶応大学経済学部卒。1999年、NTTデータに入社し、BS/CSデジタル関連の放送・通信融合の事業開発、ジョイントベンチャー設立に携わる。2001年、リクルートに転職。フリーマガジン『R25』の源流となるプロジェクトを立ち上げ、『R25』創刊後は広告営業の責任者を務める。その後、05年4月にライブドアに入社し、ライブドアニュースを統括。ライブドア事件後には、執行役員メディア事業部長に就任して経営再生を担う傍ら、「BLOGOS」「MarketHack」「Techwave」などの新規メディアを立ち上げる。10年5月よりコンデナスト・デジタル社へ移り、『VOGUE』『GQ JAPAN』『WIRED』のウェブサイトとデジタルマガジンの収益化を進める。12年6月より現職。「LINE」「NAVERまとめ」「livedoorニュース」などの広告マネタイズを担う 下ネタから、青臭い

    R25からLINEまで。日本最強のメディア野郎
    kawasaki
    kawasaki 2012/12/27
  • 指針も欲しい。「選択肢ありすぎ」の現代

    哲学者のヘーゲルは「個人の経歴とは違って歴史は、偶然に左右されない」と考えていました。つまり「歴史の進行は必然である」と。 しかし歴史が必然であるとしても、「予測できるかどうかは話が別だよな。むしろ歴史は思ったとおりにはならないほうが圧倒的に多いよな」としばしば感じます。 グローバリゼーションが進展し、物や人、さらに情報の流動性が高まれば、ローカルな慣習や伝統は希薄になっていくだろうと、かつては考えられていたものでした。 しかし現実には流動性とともに異文化接触の軋轢も高まり、グローバリゼーションが進むとともに、どこの国でもむしろナショナリズムの高揚が見られるようになった。 シャッター商店街の出現のようにローカルな伝統が希薄になる一方で、過激な言葉で他者を排斥する潮流も顕在化するようになりました。おそらくこれは、多くの人にとって予想していなかった出来事ではないでしょうか。 まったく人の世は思

    指針も欲しい。「選択肢ありすぎ」の現代
    kawasaki
    kawasaki 2012/12/25
    はてな時代にはてなハイク企画でお世話になった堀田さん。お元気そうでうれしいな @h_taj
  • 1