2017年6月21日のブックマーク (2件)

  • 病院の待合室にいた仰天の人達 - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 今回も僕の旧ブログ(livedoorブログ)からのリメイクになります。 これはのユリが長女のリナを妊娠して臨月間近だった頃の話です。 今はほとんど完治しているのですが、には持病があり、定期的に検査を受けに、大きな病院に通っていました。 リナの出産前に最後の検査を受けに、僕と2人、病院に行きました。 診療時間より早めに着いた僕らは、待合室で待つことにしました。 待合室のソファには僕ら夫婦と ちょっとダンディな中年の男性… しばらく待っていると… かなり荒い息づかいの強面の若者が、中年の男性に近づいてきました。 その若者を見た瞬間、中年の男性の表現が変わり… 声は小さいのですが、かなりドスの効いた声で話していました。 すると強面の若者が… 僕らの前で… 落と○前の治療したての手を見せたのです! 目の前にいる人達は、やっちゃんの兄貴とチンピラ⁈ 僕らは顔面

    病院の待合室にいた仰天の人達 - 新・ぜんそく力な日常
    kawashimachiyo
    kawashimachiyo 2017/06/21
    こわあぁ!?ってか落とし前のアレって治療するんだ……。放置かと思ってた……。
  • 誰かがつくった料理が食べたい! - 主夫の日々

    主夫になるとわかること第一位。 料理めんどくせえええええええ めんっどくさいよおお料理イイイイイ!!! いやね、いいこともありますよ。 自分の好きな料理を作れるとか好みの味付けに出来るとか 家族が喜ぶとか楽しいとか色々ありますよ。 ただそのメリットを遥かに凌ぐめんどくささ めんっどくせえええ料理!!! 毎日毎日修行かよ 土日は子供いるから三用意とか用意するだけで土日消し飛ぶわ もういかに事の用意を時短できるかをずっと考えてて惣菜活用したり外を積極的に利用したりもしたんだけど、なんか違うんですよね 味濃くて飽きる 誰かがつくってくれるって、っっ当にありがたいよ もう掃除洗濯皿洗い全てやるから、料理してくれたら他何も家事やらなくていいよってくらい比重が大きい (そんな中とあるを読んだら色々と気付きがあったので近々書きます) さらに忘れてはいけないのが育児中の料理です。これはやらないと

    誰かがつくった料理が食べたい! - 主夫の日々
    kawashimachiyo
    kawashimachiyo 2017/06/21
    これホントにわかる。毎日掃除と犬猫の世話という家事で2時間とられてるけど、料理という家事項目1つで3食分2時間取られてるからね。人の入れてくれた珈琲が美味いわけだ……