ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/saito (7)

  • Facebook、ついに7億人を突破:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookの勢いがとまらない。 Facebookは、広告スポンサー向けにリアルタイムに近いカタチでアクティブ会員数を公表しているが、ついに7億人を突破したようだ。(参考: Socialbakers) 6億人を突破したのが1月中旬なので、なんと4ヶ月あまりで1億人の会員が増えたことになる。参考まで、過去の統計によると、 3億人 → 4億人 5ヶ月 4億人 → 5億人 5ヶ月 5億人 → 6億人 6ヶ月 6億人 → 7億人 4ヶ月 つまり、ここ2年ほどは、約5ヶ月ごとに1億人のアクティブ会員を増加させている計算になる。しかもその勢いに衰えは感じられない。 会員数で圧倒的なのは米国の1.55億人。オンライン人口2億人に対して80%に近いシェアとなりながら、まだ微増が続いている。米国会員の特徴は、その70%が毎日訪問するヘビーユーザーであることだ。 一方、今、もっとも会員数を増やしているのは

    Facebook、ついに7億人を突破:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • ソーシャルグラフの進化と新興サービスがとるべき戦略:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ソーシャル・ネットワークにおける人間関係の情報は「ソーシャルグラフ」と呼ばれ、その重要性ゆえ、日増しに注目が高まっている。過去に「ソーシャルグラフってなんだろう?」という記事で多面的な解説を試みたが、それ以降、新しいサービスの台頭でソーシャルグラフはさらに進化を続けている。 そこで当記事では、その続編として、ソーシャルグラフの種類、それぞれをベースとしたサービス、最後にソーシャルグラフをめぐるサービス戦略について、それぞれ考察を加えてみたい。なお、この内容は、前回の「LooopsTV」にて口頭説明した内容をブラッシュアップしたものだ。 ■ ソーシャルグラフの種類について まず、シンプルなソーシャルグラフを考えてみよう。人と人の関係性について、ベーシックな理論として引用されることの多いのは、社会学の権威であるマーク・グラノヴェッター氏による「The strength of weak ties

    ソーシャルグラフの進化と新興サービスがとるべき戦略:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 【お知らせ】2月1日19時、Ust番組「Looops.TV」を開局します。初回ゲストは佐藤尚之さん:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    明日2月1日より、ほぼ毎週火曜日19時から、Ustream番組「Looops.TV」を開局いたします。 初回ゲストは、ベストセラー「明日の広告」著者でもある、電通の佐藤尚之(さとなお)氏をお迎えする予定です。 このLooops.TVを通じて、ブログでは伝えきれない生の情報をお届けするとともに、インタラクティブな交流を通じて、ブログ読者の皆様とのキズナを深められればと思っています。また、やや停滞気味のUstreamですが、ソーシャルメディア連動など新しいアプローチを積極的に行い、ビデオストリーミングの新境地を開拓していきたいです。 具体的な番組企画内容や出演者は以下のとおりです。 ■ 番組 Looops TV ~ソーシャルメディアに関する最先端の情報をウィークリーでお届けします~ URL: http://www.ustream.tv/channel/looops-tv/ ■ 放送時間 ほぼ毎

    【お知らせ】2月1日19時、Ust番組「Looops.TV」を開局します。初回ゲストは佐藤尚之さん:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kawashimonda
    kawashimonda 2011/01/31
    たのしみです。
  • Facebook広告売上高の予測。2011年は40億ドル超え、対前年比2.2倍か:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebook広告売上に関する新たな情報があったのでご紹介を。ソースはeMarketer調査(元記事)だ。 このグラフによると、Facebookの広告売上は、2010年18.6億ドルに対して、2011年40.5億ドル(対前年比218%)、2012年57.4億ドル(同142%)を急増が見込まれている。 また全広告売上に対する米国比率は、2010年が65%なのに対して、2011年は54%、2012年は50%。徐々に海外比率が高まると予想されている。実際、現在のFacebookアクティブ会員5.96億人に対して、米国会員は1.47億人、割合にして25%程度にすぎず、会員が急増しているエリアは東南アジアなど海外にシフトしつつある。 なお、Facebookは未公開企業のため、その財務内容はリーク情報から推測するしかない。最新の情報に関しては下記のブログ記事にて紹介している。 ・ Facebookの

    Facebook広告売上高の予測。2011年は40億ドル超え、対前年比2.2倍か:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • mixi, Twitter, Facebook 2010年9月最新ニールセン調査 〜 Twitterが1100万人超、Facebookも200万人超:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2010年9月最新ニールセン調査 〜 Twitterが1100万人超、Facebookも200万人超 2010年9月度の最新ニールセン調査によると、ついにTwitterの国内利用者数(月次ユニーク訪問者数)は8月から10.5%成長し、1113万人になったことがわかった。データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「ニールセンNetView」サービスで、対象は一般家庭および職場のPCユーザーとした。 ただしTwitter訪問者には専用クライアント(TweetDeck, Hootsuite等)のアクセスは含まれていないため、実際のユーザー数はもう少し多いはずだ。参考まで、Twitter社の9月4日ブログによると、Twitter.comユーザーは全Twitterユーザーの78%とのこと。この数値を単純に適用すると、9月度の

    mixi, Twitter, Facebook 2010年9月最新ニールセン調査 〜 Twitterが1100万人超、Facebookも200万人超:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 米国Hondaやサントリー角ハイボールに学ぶ,ソーシャルメディア活用の秘訣:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    FacebookやTwitterの驚異的な成長にともない,プロモーションにおけるソーシャルメディア活用の必要性が日増しに高まっている。 しかしながら,ソーシャルメディアは従来のペイドメディアや自社メディアと比較してアンコントローラブルな媒体であり,予算を大量投入すれば成功するという単純なものではない。また失敗するとブランド価値を大きく損なう危険性もはらむ諸刃の剣だ。 そこで重要になってくるのは,ペイドメディア(マスメディア),ソーシャルメディア,オウンドメディア(自社メディア)が相乗効果を醸し出すためのクロスメディア戦略だ。今回は二つの成功事例をピックアップしながら,最高のコストパフォーマンスを生みだすためのクロス作戦を考察してゆきたい。 ■成功事例その1 米国Honda 「Who loves a Honda」 2009年8月,FacebookのHONDA公式ファンサイトで "Who Lo

    米国Hondaやサントリー角ハイボールに学ぶ,ソーシャルメディア活用の秘訣:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kawashimonda
    kawashimonda 2010/04/20
    日本
  • 【最終回】 企業ツイッター,国内外の活用事例を総まとめ - 資料ダウンロードのご案内:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    6回にわたって連載した「企業ツイッター,活用事例を総まとめ」シリーズの最終回として,ブログ内容をワードでまとめた配布資料と,パワーポイントでまとめたプレゼン資料としてご案内させていただきます。 当資料では,ブログから一部内容を修正している点があることをご了承ください。 なお,それぞれのPDFファイルはこちらからダウンロード可能です。 ・ 企業ツイッター活用事例集 (配布資料 by MS-Word) ... ブログ全内容を45ページの文書に ・ 企業ツイッター活用事例集 (プレゼン資料 by PowerPoint) ... ブログ46事例を70ページのスライドに ■ ループスから「ビジネス・ツイッター無料相談サービス」開始のお知らせ ひとつ当社からのお知らせです。このたびループスでは,新しい取組みとして,原則無償*1のビジネス・ツイッター相談サービス 「Looops4u」 を実験的に開始いた

    【最終回】 企業ツイッター,国内外の活用事例を総まとめ - 資料ダウンロードのご案内:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kawashimonda
    kawashimonda 2010/04/12
    ついいたたたた
  • 1