タグ

2009年2月17日のブックマーク (16件)

  • 炭素冷凍されたハン・ソロ、こんどはアボカドまみれ!

    今まで、いろんな炭素冷凍されたハン・ソロをご紹介してきましたね。 例えば、製氷機、USBメモリー、机などなど。でも、今回の炭素冷凍されたハン・ソロは、メキシコ風に美味しく仕上がっているようです。 美味しい? んー、この緑色に黄色いプツプツのあるペーストといえばぁ…そうです。このハン・ソロの周りにあるのはワカモレディップなんです!! タイトルは「He's no guac to me dead.」で、50個分のアボカドを使ったワカモレディップとハンソロのコラボ。 このプラスチック製のハン・ソロは、ダウンタウンにある中古のマネキン店のディスプレーで見つけました。でも、太もものところまでしか無かったので、膝下の部分は自分で金網を型にはめて作ったんです。問題は手…、中古の男性マネキンの手を入手するのが、こんなにも大変だってことを知っていたら、きっとeBayを使ってたと思います。でも私は中古マネキンの

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    これは気持ち悪いwww
  • 映画版トランスフォーマー2「Transformers Revenge of the Fallen」2分16秒もあるHD画質予告編

    前回公開された予告編は何が何だかよくわからない短いものだったのですが、今回は2分16秒にもおよぶかなり長い予告編が登場しました。画質も非常に高く、かなり期待させてくれる静かなオープニング、意味深なシーンの数々、そしてド派手なアクションシーンが満載のすさまじい内容になっています。最後に出てくるマークも異常なほどカッコイイ。 再生は以下から。 transformers Revenge of the Fallen trailers and video clips on Yahoo! Movies(Flash版とQuickTimeによるHD版の2種類あり) transformers Revenge of the Fallen Teaser Trailer - Trailer Addict(Flash版だがHD版あり)

    映画版トランスフォーマー2「Transformers Revenge of the Fallen」2分16秒もあるHD画質予告編
    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    早く観てー!
  • 実写映画「ドラゴンボール エヴォリューション」をモチーフにしたゲームソフトが日本でも発売へ

    以前GIGAZINEで今春公開予定の実写映画「DRAGONBALL EVOLUTION」のゲーム版が登場したことをお伝えしましたが、日でも発売されることが明らかになりました。 公式サイトが日から公開されており、映画オリジナルのキャラクター設定や「究極技」など、ゲームの内容をより深く知ることができるようになっているほか、実際にプレイしているムービーも公開されています。 詳細は以下の通り。 3月13日(金)に日最速公開が行われる実写映画「ドラゴンボール エヴォリューション」を体感できるPSP向けソフトだそうです。 映画の内容を丸々体験できる「ストーリーモード」 映画のキャラクターが総出演しており、原作とは一味違うキャラクター性や必殺技、新しい戦闘スタイルを楽しむことができるようです。 キャラクター紹介。主人公の孫悟空は18歳の高校生です。 ブルマ。応用力学の博士号を持ち、戦略兵器学を副専

    実写映画「ドラゴンボール エヴォリューション」をモチーフにしたゲームソフトが日本でも発売へ
    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    画像見て萎えた。。。
  • こんなところまで浸水しちゃうの? 体感型エコ・プロジェクト

    現在、イギリスのブリストルではThe Watermarks Projectが進行中のようです。これは、ちょっと少し変わった方法で人々に「地球温暖化を止めなきゃ!」と実感してもらおうという試み。 流氷が溶けてしまって白熊が困ってる事、平均降水量の変動幅が増大するため、豪雨や旱魃が増加ししてしまうなど、地球温暖化が進んでいるし、このままではダメ! という認識はあるけれど、自分達の普段の生活に影響がないと、ついついそんなにエコじゃない生活を送ってしまう人も多いはず。 ということで、もしグリーンランドの氷床が溶けてしまったら、ここまで水位が来ちゃうんだよ。と、アーティスト達がブリストルの街の建築物を使って表現することにしたのです。 他にも、イギリスのエーボン川で洪水が発生したらこのぐらい浸水とか、状況別に、こんなかんじで教えてくれます。 多分、この写真は全てテスト用にフォトショップで制作したものだ

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    こういうのは、なかなかインパクトがあっていいかもね。未だに無関心の人はホントに無関心だからね。
  • NTTデータのブログサービス「Doblog」がハードディスク障害で停止してから1週間以上が経過、一体何が起きているのか?

    先日のヘッドラインでも書いたように、NTTデータが運営しているブログサービス「Doblog」に障害が発生したのが2月8日の午前10時過ぎなので、かれこれ1週間以上が経過してしまうわけですが、いまだに復旧していません。アクティブユーザー数は約2000~3000とされており、それなりの規模のブログのはずなのですが、一体何が起きたのでしょうか? RAIDは組んでいなかったのか、バックアップ体制はどうなっていたのか、100%復旧は可能なのか、そもそも復旧がこれだけ遅れているが復旧の目処すらまともに立たない理由は何なのか?これだけの長期間障害が続いているにもかかわらず、NTTデータ自体から障害の報告が出たのは2月8日の障害発生から1週間以上が経過した2月16日。もはやDoblogはNTTデータから見捨てられてしまっているサービスなのでしょうか? というわけで、今回の障害についてのまとめ、NTTデータ

    NTTデータのブログサービス「Doblog」がハードディスク障害で停止してから1週間以上が経過、一体何が起きているのか?
    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    NTTデータの信用がた落ち。。。
  • Sekai Camera - セカイカメラ 世界初お披露目 | AppBank

    iPhoneカメラを通して見える世界にエアタグという情報タグをさまよわせるセカイカメラ、実機を触らせてもらいました。 代々木スタジアムのRoomsというファッション関係のトレードショーで、ソフトバンクさんより提供された50台以上のiPhoneを使ってデモされています。 展示社のブースには予めエアタグが付与されていて、参加者のみなさんは会場をまわりながらそのブース内の情報を楽しんでいます。 Wifiでも3Gでもじゃんじゃんエアタグが流れるように出現し、それらがiPhoneの画面上で処理されますね。こりゃ、テッククランチべた褒めですね。理解しました。 実際のクリアなスクリーンショットはこちらから。 Sekai Camera Hands On – セカイカメラを触ったよ。 | AppBank 追い質問とYoutube動画はここから Sekai Camera セカイカメラについて追加情報 動画投稿

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    遂に来たか!早く触ってみたい!!!
  • asahi.com(朝日新聞社):ミカン+レモン=・・・ 佐賀・武雄 - 社会

    真ん丸い「いなかレモン」  オレンジ色の真ん丸いレモンの栽培に、佐賀県武雄市のミカン農家が成功した。地域特産品「いなかレモン」と銘うち、郵便局から全国に売り出すことに。  生産過剰で暴落した温州ミカンの果樹園の活用にと、農家の高倉袈裟太郎さん(70)が5年前、ミカンの木にレモンの苗木を接ぎ木してみたところ……。  レモン形の実が熟成するとなぜか真ん丸に。レモンより甘く香りも十分で「後継者難の農家の救世主に」。問い合わせは北方大崎郵便局(0954・36・2049)。

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    おぉーこれは美味しそうだし、よさげですねぇーネーミングは微妙ですがw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    画像見て一瞬、新iPhoneかと思ったじゃないかw かなりドッシリした感じですねw
  • HugeDomains.com

    Captcha security check sohaya.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • 痛いニュース(ノ∀`):勝谷氏の「20兆円で日本中の住宅にソーラーパネルを設置」案、民主党が採用へ?

    1 名前: すずめちゃん(鹿児島県):2009/02/15(日) 21:50:40.45 ID:w67RCHbd ?PLT たとえば、と私は夢想する。二兆円の金をバラまくくらいならばいっそ二十兆円を投じて日国のあらゆる建物の屋根にソーラーパネルをつければどうか。私が拙宅に取り付けた時は約四百万円かかった。二十兆円あれば五百万件の屋根につく。しかし、これだけ大量に生産すればコストは大幅に下がるだろうから、もし四十万円になれば日中のほとんどの家屋の屋根に設置することができるのではないか。洪水のような太陽電池の発注は止められている製造業のラインを動かし、膨大な雇用を生むだろう。いったん電池を取り付けたならば、太陽の光はタダである。半永久的にエネルギーの桎梏から解放されると思えば、二十兆円の 投資など安いものだ。 (勝谷誠彦・著 『偽装国家』 第1章 建前が綻び始めた日「偽装国家

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    たったの20兆で可能なんだ!ホントに?!
  • 撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山)(紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    3月に初めての卒業式を迎える田辺市学園の県立田辺中学校(浜野公二校長)は、個人情報保護法などを理由に、会場での保護者らによるカメラやビデオ撮影を事実上禁止する方針を立てている。すでに入学式でも実施しているが、保護者から「子どもの成長を記録に残したい。撮影をさせてほしい」などの声が上がっている。県教委は「学校が決めた事柄で、県教委が良い悪いは言えない。良識の範囲内の撮影なら法律には抵触しないだろう」と話している。 同校では、年度から式典で保護者に撮影をしないよう求めており、入学式の際は、保護者あての案内ハガキに「個人情報保護法により、写真・ビデオの撮影等ご遠慮ください」と記載したり、会場で協力を呼び掛けたりした。3月14日の卒業式のハガキはまだ送付していないが、同様の文面にするという。 ある3年生の保護者はこのほど、卒業式を前に「子どもを思う親として、成長の節目を祝って、記録に残したい

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    行き過ぎちゃったね。。。
  • 派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(上)(Voice) - goo ニュース

    派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(上) 2009年2月16日(月)09:45 gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長) 坂政務官の言葉は正論 金融危機の影響を受けて名だたる日企業が赤字に転落し、「派遣切り」のニュースが世間を賑わわせている。しかし、その報道姿勢はまったくおかしい。かわいそうと煽り立てるだけで、彼らを「被害者」として持ち上げている。 「派遣社員」とは要するに契約社員のことで、かつてから季節工や期間工と呼ばれる存在であった。そして、その契約期間がいつ終わるかは、契約を結ぶ初めの段階から明らかになっている。 そこで契約更新にならない可能性が少しでもあるならば、契約社員を続けながら、不測の事態に備えておくべきではなかったか。たとえば、しっかり貯金をする。「お金

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    そう感じるのも仕方なし。本当にどうしようもない人たちと、ただ甘えているだけの人たちが、一緒にまとめて捕らえられているからねぇ。。。どうにか分離できないものか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    Nokiaも始動しましたね。先行するApple、それを追いかけるGoogle、MS、Nokia 今後どうなっていくのか楽しみだ。
  • YouTube - Sebastian Vettel explains the new F1 Red Bull RB5 (HQ)

    This video shows all the changes that were made for the 2009 F1 season. Sebastian Vettel talks us through all the new design changes and the new rules. Taken from http://www.redbullracing.com/4th-Sector/Webber--Vettel-Rip-Through-The-Rule-Book/

  • F速VIP(・ω・)y-~ Googleマップ無茶すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 15:36:01.44 ID:j7cpioLT0 googlemap カヤックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 15:40:13.95 ID:3r4fKRRi0 吹いたwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 15:41:16.60 ID:Lq/aOwIw0 何故カヤックwwwwwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 15:41:35.27 ID:Ov2WBlsu0 無理すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/0

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    これ、iPhoneのGoogleMapルート検索で話題になってたヤツだよね?何で今更?
  • ファッションとテクノロジーは無理に結び付けない方がいい?

    あれ? なんだかすごいことになっています。カーソルとマウスとマウスパッドが…なんて大胆。ベルギー、オランダで活動するデザイナーSancho Hemelsoenさんの作品です。 たしかにこれだけ見るとすっごく違和感がありますが、元ネタのLikeCoolに掲載されている、このデザイナーの他の作品を合わせて見ると、独特の、故意に狙ったパンクなユーモア感覚が感じられて、これはこれでありかもという気分になります。 [LikeCool via TDW] Adam Frucci(MAKI) 【関連記事】 ・世界初! ホログラムが出るファッションショー(動画) ・トランスフォームする服のファッションショー(動画) ・Microsoftファッションビジネスに参入!その狙いは? ・コンドームでファッションショー ・ファッションモデルが履く、C-3PO風レギンス(動画)

    kawausa
    kawausa 2009/02/17
    アリだと思いますwww