タグ

2012年1月5日のブックマーク (5件)

  • 松平康隆氏 逝去

    春の高校バレー開幕。 CSのフジテレビでバレー中継を見ている最中にTWITTERで松平のじーちゃんの訃報を知りました。 亡くなられたのは12月31日で、81歳だったとのこと。 岩佐徹のOFF-MIKEにて岩佐さんがバレー中継をしていた頃のじーちゃんの想い出を語っていらっしゃいますが、私がバレーボールをやっていて中継を見ていたのもこの頃。 松平のじーちゃんが解説をしなくなって以降も、会場バレー観戦時に時々姿は見かけていました。 全日男子の試合にご夫で来られていて、ポーランド選手団のスタッフに旧知の方がいて試合後に嬉しそうに握手を交わしている姿を見たり、Vリーグのセミファイナルという人を集めるにはマイナーな会場にふらっと来ている姿を見たり。 じーちゃん、歳とったな…という見た目の印象も確かにありましたが、楽しそうに会場に足を運ぶ姿を見て、元気そうだという印象もありました。 書籍も何冊も読ん

    kaz10000
    kaz10000 2012/01/05
    松平康隆氏 逝去
  • 新生パイオニアの選手たちが頑張ってる件

    長年の主力や人気選手が一斉に抜け、新生チームとなったパイオニアレッドウイングス。昔とは違い、人気チームではなくなったからこそ、こうやって他のチームのファンの気持ちを掴んでいくことが大事・・・決して人気を奪い取るという意味ではなく、ファンを「選手やチームの」ファンから、「バレーボールの」ファンに変えていくことに繋がるはず。 ガッツ、サクラ、応援するよ!

    新生パイオニアの選手たちが頑張ってる件
    kaz10000
    kaz10000 2012/01/05
    .@suis_vb さんの「新生パイオニアの選手たちが頑張ってる件」をお気に入りにしました。
  • 強行突破 Tumblr別館

    kaz10000
    kaz10000 2012/01/05
    "日本バレーボール協会名誉顧問・松平康隆さん、肺気腫のため12月31日に死去 81歳..."
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    永野芽郁・山田裕貴も心癒やされる“長崎らしさ” 「路面電車」と雨ちゃんの実家「洋館」の秘話【君が心をくれたから】 長崎で1カ月にわたってロケが行われた月9ドラマ「君が心をくれたから」。「長崎らしさ」が全面に押し出された風景に、永野芽郁と山田裕貴が溶け込んでいる。雨ちゃんの長崎の住まいは実在する洋館で、風景の中で時折走る路…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    kaz10000
    kaz10000 2012/01/05
    日本バレーボール協会名誉顧問・松平康隆さん、肺気腫のため12月31日に死去 81歳 日本バレーボール協会の名誉顧問・松平康隆さんが、肺気腫のため、2011年12月31日に亡くなっていたことがわかった。81歳だった。 松平さ
  • 自分ができなかったら負ける、という…… - 清水邦広の名言 - Number Web - ナンバー

    北京五輪のときは、自分がダメでも他の人がやってくれる、自分は思いきりやればいいという感じで、何も背負うものはなかった。でも世界選手権は、自分ができなかったら負ける、という責任や重圧がありました。 清水邦広(バレーボール) 2012/01/05 '10年秋の世界選手権で、日は5試合で1勝だけにとどまり、2次ラウンドで敗退。アタッカーの清水は1次、2次ラウンドで得点ランキング2位と奮闘したが、勝てないことに苦悩していた。この苦い経験がロンドン五輪出場へ繋がることを願うばかりである。 Number779号(2011/05/26)

    自分ができなかったら負ける、という…… - 清水邦広の名言 - Number Web - ナンバー
    kaz10000
    kaz10000 2012/01/05
    試合に負けたって「俺は負けてない」って言い張れるのがエース。 RT @kyo163: 名言ぢゃない RT @numberweb: [今日の名言] 自分ができなかったら負ける、という責任や重圧がありました。(清水邦広)