タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

home-electronicsに関するkaz_gotoのブックマーク (4)

  • Chumby日本語版発売決定記念・家電の商品力を開発者コミュニティが決める日がくるか!? - キャズムを超えろ!

    先日Infinit Venture Summitというイベントにて、ちょっとしたUnconferenceに出席させていただいた。Unconferenceってのは海外の Conferenceではよくあるんだけど、カンファレンス会場で識者がブレストする、みたいなやつ。パネルディスカッションの超超アットホーム版というか。10人〜20人ぐらいの人が車座になってあーだこーだ議論する。 で、そこのネタは「Web2.0の次は?」みたいなベタな話だったんだけど、シンクーの池田さんが振ってくれた話がこれ。 今後、世の中はシンクライアントに向かうのか? そのような中で端末サイドの役割は? ユーザーにとってのネットの使い方の変化はいつぐらいに、どのようになるのか? ソニーUSA間さんが振ってくれた話はこれ。 アメリカでは最近、ハードウエアを絡めたベンチャー企業が目立っ ており、 しかも技術オリエンテッドでは

    Chumby日本語版発売決定記念・家電の商品力を開発者コミュニティが決める日がくるか!? - キャズムを超えろ!
  • ネット家電メーカー"Cerevo(セレボ)" 起動。1stプロダクツは撮影機器!? - キャズムを超えろ!

    そろそろメディアにも出始める頃なので隠していてもナンなので公開。'07年12月頃に退職してネット家電を作る会社を立ち上げたという話を書いていたかと思うが、社名をCerevo(セレボ)として発信してゆくことが決まった。英語でCE(Consumer Electronics)といえば日語でいうところの家電。CEをRevolution(革新)する、という思いでつけた社名である。 http://cerevo.com 金型・電気回路設計などは外部委託し、外装デザインと内部のソフトウェア開発、そしてネットサービス部の開発・運用を自社で*1行う。ありていな言葉を組み合わせて言えば、ファブレス・ネット家電メーカーとでも言おうか。 というわけで、社内にこういったボードを並べて、ごりごりと組み込みLinux環境でのUI構築やら、連携先のWebサーバの構築やらを始めている状況である。このあたり、開発を手伝ってく

    ネット家電メーカー"Cerevo(セレボ)" 起動。1stプロダクツは撮影機器!? - キャズムを超えろ!
    kaz_goto
    kaz_goto 2008/05/31
    ついに始動ですね。しかもサービス主導のネット接続カメラ。
  • “アクトビラ対応”の条件

    アクトビラ ビデオは、暗号化したコンテンツをhttpのシングルセッションで伝送する(トップページなどはhttps)というシンプルなスタイルのため、udpなどを使用した一部サービスと異なり、回線速度が落ち込んだときには“画質が下がる”のではなく、映像が途切れてしまう。もちろんキャッシュが内蔵されているが、PCと違ってテレビのそれは潤沢とはいえない。試しに東芝「37Z3500」とパナソニック「TH-50PZ750SK」で6Mbpsのアクトビラ ビデオ・フル再生中にイーサネットケーブルを外してみたところ、どちらも3~4秒後に映像が途絶えた。 「FTTHなどインフラの普及はもちろんだが、H.264の進化にも期待している。例えば4Mbpsでフルハイビジョンといったことが可能になれば、求められる回線速度は現在のアクトビラ ビデオと同等。ユーザーも広がる」(IIJ) もう1つの気になるところ オープンな

    “アクトビラ対応”の条件
    kaz_goto
    kaz_goto 2008/05/22
    "新型AQUOSはWebブラウザ利用時にリンク先を先にダウンロードしておく“先読み”機能を装備"
  • ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 Vol.2 御礼とまとめ - キャズムを超えろ!

    先日5/16に、ネットと家電のキャズムを超えろ!会議第2回が無事終了いたしました。ご来場いただいた110名もの皆様、ゲストとして登壇いただいたパナソニックの池田さんとドワンゴの岡村さん、ありがとうございました。 そもそもこの会は何なの? というと 面白いものを触って・知って・咀嚼する場 面白い人とコミュニケーションする場 そしてそこから何かが生まれ出る"種"としたい 以上3つを大コンセプトとして掲げた上で、ネット×家電がいまちょっとHOTであることが開催のきっかけ。さらに、家電に関わる人たちってBlog界隈であまり見かけなくて、OFF会とかにもあんまりでこないのが残念でならなかった。もともと「作った”人”が見えるプロダクツっていいよね」と思っていて、はてなとかが好きだった。家電もそうしたい!と思ったことが1つ。それから、会社を超えたコミュニケーションがWeb業界とかだと(丁度YAPCを裏で

    ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 Vol.2 御礼とまとめ - キャズムを超えろ!
  • 1