タグ

communicationに関するkaz_htnのブックマーク (81)

  • 「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか

    いじめられる側にも原因がある」は事実だろ いじめの対象は別に無作為に選ばれてるわけじゃなくて、選ばれる原因があって選ばれてる だけど、「いじめられる側に責任はない」も両立する いじめられる原因としては、例えば「性格がうじうじしている」とか「言葉の選び方が下手でコミュニケーションに難がある」とかだよな これらは事実としていじめの原因の一つになりうるわけだ だけど、そういう原因について責任はない 言い換えれば、「いじめられる側にも原因があるが、いじめられる側に非はない」 どうしてこれが腑に落ちないのかが逆にわからない 違う事例で考えてみる 「夜道の交通事故は歩行者にも原因がある」 これはそうだろう 真っ黒な服を着て歩いていれば、反射材まみれで歩いているより交通事故に遭いやすくなるんだから、それは原因の一つだ でも、「歩行者に非がある」とされることはない これと同じことだろう

    「いじめられる側にも原因がある」はなぜ燃えるのか
  • 「質問はただの質問」わからないやつ多過ぎ問題 (絵文字追記しました🫡)

    ※ただの質問=答えによって怒ったり問い詰めたりしない何の含みもない質問という意味です。(追記) 職場ではなるべく「はい」か「いいえ」で答えられる質問をしている。😀 しかし最近は、なぜか聞いてもいない理由を語りだしたり、「攻撃してきた」と受け取るやつが多すぎる。😑 たとえば他部署のAさんに「打ち合わせはいつにしますか?」と聞くと😁 「これこれこういう理由で今までできなかった」という😗 まずは聞いてもいない言い訳から始まって🤔 「もしかしてあれでしたら◯◯しますけど」と😗 なぜかこちらを気遣ってくれているようでまったく見当違いの提案や😐 「◯◯って◯◯ですか」と意図がまったく不明な初歩的質問を投げ返してきて🤔 まったくこちらの質問には答えてくれなかったりする。🥺 部下のBくんも、「◯◯やったか?」と質問すると😁 「それは◯◯で◯◯だから……」と何だかよくわからないことをゴチ

    「質問はただの質問」わからないやつ多過ぎ問題 (絵文字追記しました🫡)
  • 人に教えるときに気をつけている10のこと - 斗比主閲子の姑日記

    備忘録です。適当に挙げていったら10個ぐらいになっていました。他に思いついたら増えるかもしれません。 photo by foxypar4 1. 相手が話を聞くタイミングかを確認する 相手が聞くタイミングでないときに話しても効果が薄いです。相手が精神的に、肉体的に話を聞ける状態でない時はぐっと我慢します。また、その人が失敗してからすぐならまだしも、あまり期間を空けすぎると「なぜそんな昔の話を」と思われるので、鉄は熱いうちに打つようにしたいですね。 2. 自分が伝えたいことか、人が聞きたいことかを考える 教えようとする前に、今自分が教えたいことは人のニーズがあるものかを考えます。人のニーズはないけれど、自分がどうしても伝えたいことを教えるのは、自分のエゴなので、「これはどうしても聞いて欲しいのだけれど」と枕をつけます。教える方が偉いわけではないですから。 3. 人の立ち位置を確認する

    人に教えるときに気をつけている10のこと - 斗比主閲子の姑日記
  • 日刊スレッドガイド : 滑舌が悪くて悩んでる奴、俺が治し方を教えてやる

    1 :VIP774 :2013/05/19(日) 12:04:54.04 ID:izY0ryGI0 聞いて来い 2 :VIP774 :2013/05/19(日) 12:07:09.72 ID:izY0ryGI0 余程骨格が悪いとか、歯並びが壊滅的でないかぎり、発声の仕方が間違っていて、その間違った発声法を正しい発声法として認識してる からいけないんだ。 3 :VIP774 :2013/05/19(日) 12:07:53.59 ID:ZMixegW9P ふむふむ 4 :VIP774 :2013/05/19(日) 12:08:38.06 ID:izY0ryGI0 ふむふむじゃなくて、お前らの症状を具体的に俺に話せよ 滑舌の問題は個人個人で異なる 5 :VIP774 :2013/05/19(日) 12:10:02.40 ID:s86FUQqs0 ラ行がア行になう 9 :VIP774 :201

  • Incidents (老害について)

    老害とは、経験に基づく判断にのみ過度な信を置くことによる弊害のことです。わかりやすくいうと、年齢を重ねることにより頭が悪くなって、抽象的・論理的思考ができなくなってきて、経験的にしか物事を判断できなくなってしまうということです。 具体的にそれは、純粋なスペック的な意味での能力だとか頭のよさ、瞬発力、発想の柔軟さ、考えの実直さなど、若いひとが主に持つ特質に敬意を払えないという症状として現れます。そこで勝負すると必ず負けるという無意識による、防衛反応です。 経験は、よい判断にとって重要なことではあります。しかし経験は、どんなひとでも、ただ生きているだけで増えていきます。もちろん、その量や質にそのひとの人生が反映されるわけですが、ま、ひとひとりの人生なんてたいしたものではありません。 また、経験に基づく判断は、反証不可能です。正確には、経験に基づく判断が、反証可能な形で示されることはありません。

  • 彼女は勉強「だけ」ができない - 24時間残念営業

    2012-11-10 彼女は勉強「だけ」ができない 最近は店長候補とする人間を育てている。二十代前半の女の子で、その子には夕方の学生の子を育てるべく二人ばかりを預けている。で、あるときその子がグチっぽく言った。 「どうも自分から動いてくれないっていうか、いつまで経っても頼りっきりなんですよね」 そんで今日、その店長候補の子と俺と、あと新人で夕方からのシフトに入る機会があった。その場合でも俺が直接教えることはあまりしない。あくまでその店長候補の子が教育係で、どっちかっていうと俺がレジとかの通常業務をやるような状態になってる。 んで、彼女が新人さんに揚げ物をやらせていた。 「すいません、フライドチキンはいくつ揚げたらいいですか」 「んー、じゃあ5で」 「それとポテトがもうじきなくなりそうですけど、これはどうしますか」 「いまはそのままでいいや」 などというやりとりをしていた。 さりげなく様子

  • カオスちゃんねる : 帝王学・リーダーシップについて指南してやる

    2011年05月04日06:45 帝王学・リーダーシップについて指南してやる 1 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:23:28.70 ID:hL6KbV1R0 さぁ悩める若者よ集え 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 20:32:12.88 ID:L7WCvet40 とりあえず>>1の言うところの帝王学を軽く語れ 26 名前:1 ◆.....conV. [] 投稿日:2011/05/03(火) 20:33:09.38 ID:hL6KbV1R0 >>25 軽く語るなら一言で 貞観政要 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/05/03(火) 20:35:01.37 ID:jtG91PGE0 帝王学ってどこで学ぶん? 32 名前:1 ◆...

  • コンビニ接客で笑いそうになった時

    37 名前:いい気分さん:2005/11/20(日) 18:37:28 "窓"が開いていた時。いや、何の気なしに見たんだけね・・・ 72 名前:いい気分さん:2005/12/27(火) 20:50:08 会計が801円だったとき 97 名前:いい気分さん:2006/01/14(土) 17:53:13 おばちゃんが店に入ってきていきなり、 「ケンタッキー2つ」 当店はファミマです …フライドチキンと言ってくださいお願いします 24 名前:いい気分さん:2005/11/19(土) 22:04:17 急いでたらしく、お客様が無表情で 向かってきた勢いでレジ台にぶつかってきた。 おまえは獣か。 笑いで「ありがとうございました」が震えました… 26 名前:いい気分さん:2005/11/19(土) 22:34:53 こないだ、ドカチン系のにぃちゃんがスーパーカップのもやし味噌をお買い上げ。 ポットのあ

  • 「まさか俺って嫌われてる?」って思う瞬間 ぶる速-VIP

    「まさか俺って嫌われてる?」って思う瞬間 「まさか俺って嫌われてる?」って思う瞬間 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/30(水) 03:21:10.60 ID:4td4jjbM0 カラオケで俺が歌う順番になると皆がトイレにいくとき すぐ近くで遊びの相談してるのに、自分に声がかからないとき 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/30(水) 03:24:11.72 ID:ml+ddXqm0 俺抜きで遊びに行った話が聞こえてきた瞬間 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/30(水) 03:24:13.32 ID:0Oktsxu+O 三人でつるんでると話に入って行けない 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/09/30

  • 宴会芸.comトップページ

    宴会を盛り上げる余興・出し物を、流行ネタから鉄板ネタまで、一発芸、モノマネ、コントなど種類や必要な人数、道具の必要性の有無などで細かく分類して収録!初心者の方から、一味違ったネタを仕込みたいという熟練者まで、様々なご要望にお応えできる宴会芸総合サイトです!

    宴会芸.comトップページ
  • 「何こいつ。」って思った店員教えて

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:29:16.65 ID:Hd3sRRpU0 むかついたやつ ばかなやつ どんな店員でもいいから ヨロシク 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:30:16.59 ID:kktdInRC0 レシートを客に渡す前に勝手に捨てる 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:38:34.35 ID:uTy4GOCS0 ファミマで 店員「ポイントカードかTカードはお持ちでしょうか?」 俺「あ、もってないっす」 店員「ふっw」 喧嘩売ってるのかと思った 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:09:07.01 ID:BCWWNuF0O ファミマは格差が激

  • 俺がミクシィの楽しさを教えてやるスレ:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 12:35:43.77 ID:QltcF9I+0 あれは数年前のある日 友達3人としゃべっている時、一人がたまたまミクシィの話題を口にした 俺「ミクシー? 何それ?」 3人が説明する 俺「何だよ、面白そうじゃん。俺も招待してよ」 こうして俺のミクシィライフは始まった 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 12:36:53.06 ID:ry97HZUQ0 今更なぜ進研ゼミのノリで 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/13(月) 12:38:19.29 ID:QltcF9I+0 既に友達がやっていた事もあって、俺のマイミクは3人からスタート あの頃はまだロクな機能もなくて(今もあんまり変わらんが) やる事といえば、それこそ日記を書くく

  • 超気まずい瞬間 : イフカルト - ライブドアブログ

  • コールド・リーディング - Wikipedia

    コールド・リーディング(英: cold reading)とは、話術や観察法のひとつであり、外観を観察したり何気ない会話を交わしたりするだけで相手のことを言い当て、相手に「わたしはあなたよりもあなたのことをよく知っている」と信じさせる話術や観察法である。「コールド」とは「事前の準備なしで」、「リーディング」とは「相手の心を読みとる」という意味である。 概要[編集] 相手に対する事前情報が全くなくても、相手の外観に対する注意深い観察と、コールド・リーディング特有の話術によって、いくらでも相手の情報を掴むことができる話術である。対象者を観察する力、会話の説得力、相手に与える安心感・信頼感などが必要であり、高い技術と経験が必要になる。 なお、知り合いなどある程度は情報を持っている相手に対してコールド・リーディングを行うことは、ホット・リーディングと呼ばれる。 コールド・リーディングは、探偵を使った

  • 職場で孤立してる奴って何が原因なの?

    1 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/21(水) 19:55:39.32 ID:2K90pLPo ?PLT(12000) ポイント特典 「派遣切り」雇用…肩すかし 職場あわず各地で「ミスマッチ」 1月19日23時42分配信 産経新聞 全国の製造業で相次ぐ非正規社員の「派遣切り」。雇用対策として、 さいたま市が発表した臨時職員100人の採用計画の応募が8人に とどまったことが明らかになったが、新規雇用を打ち出したほかの企業や 自治体でも元派遣社員の応募が少数にすぎない実態が分かってきた。 「派遣切り救済」と「人手不足解消」の一石二鳥を狙った企業や 自治体は肩すかしをった格好となっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000618-san-soci 3 : すずめちゃん(関西地方):2009/01/21(水) 19:

  • YouTube - Osaka Bang!

    ようこそ YouTube へ! おすすめの言語 (この言語に自動設定されています): 日語 おすすめの国フィルタ (この国に自動設定されています): 日 国フィルタを設定すると、選択した国で注目されている動画が人気の動画などのリストや検索結果に表示されます。 これらの設定を変更する場合は、ページ最上部にある YouTube ロゴの横にあるリンクをクリックします。 [OK] をクリックすると、この設定が適用されます。[キャンセル] をクリックすると言語が英語に設定され、国フィルタが [全世界] に設定されます。 Welcome to YouTube! Suggested Language (we have set your preference to this): Japanese Suggested Country Filter (we have set your preferen

  • こどもが心を開く親の話し方

    最近、夫に強く薦められて読んだの紹介です。夫も友達から薦められ、この夏2回も繰り返し読んだそうです。の名前は“How to talk so kids will listen & listen so kids will talk”(Avon Parenting出版 Adele Faber and Elaine Mazlish著で、初版以来、20刷を重ね、最近再編集されて再び人気を呼んでいるそうです)。 は、いわゆる「子育てハウツーもの」ですが、読み進みながら、自分の子どもの頃の親子関係を振り返って考えさせられ、子どもの気持ちに戻って、親になることを学べるです。 詳細については、実際に是非読んでいただきたいのですが、ここでは、少しずつ、私もの復習をしつつ紹介させていただきたいと思います。(は、これから親になる方、1歳の幼児~ティーンのお子さんがいる方、また夫婦関係の向上にも役に立つ

  • "If the Internet Had Always Existed" by Jeff Rubin on CollegeHumor

  • コミュニケーション能力を鍛えたい

    1 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/11(日) 18:59:12.27 ID:qgbV+c56 ?PLT(12002) ポイント特典 <合同企業説明会>就職難を予想、学生2万人で熱気 東京 1月11日18時54分配信 毎日新聞 来年春卒業予定の大学生らを対象とした合同企業説明会「マイナビ就職EXPO」が11日、 東京都江東区有明の東京ビッグサイトで始まり企業延べ671社が出展、 学生約2万人が参加した。12日まで。 主催したのは就職情報会社「毎日コミュニケーションズ」。 会場では各企業のブースに入りきれず、後ろで立ったまま 人事担当者の説明を聞くスーツ姿の学生も多く、熱気に包まれた。 毎日コミュニケーションズの調査では、景気の悪化を反映して 売り手市場だった前回からは一変し、学生の約9割が厳しさを感じているという。 旅行会社を志望する埼玉県川口市の私立大3年生、熊崎千華さん(2

  • 女の子の「何でもいいよ」に隠された本音、ちゃんと気付いてねっ☆:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「女の子の「何でもいいよ」に隠された音、ちゃんと気付いてねっ」 1 すずめちゃん(愛知県) :2009/01/08(木) 18:30:33.41 ID:oplbIc2d ?PLT(12000) ポイント特典 株主優待 女子の「何でもいいよ」に隠されたのホンネは? 侮ると危ない、その心を探ってみました。 「ごはん何べたい?」「うーん、何でもいいよ」…。こんなやりとり、誰でも一度は経験したことありますよね。たとえばデート中、女子の「何でもいいよ」という答えを、果たして額面どおりに受け取っていいものなのかどうか。つい言ってしまいがちな「何でもいいよ」。その心を、アンケートやネットの声を参考にしつつ、探ってみました。 デート事で、牛丼屋に連れて行ったら、彼女はイマイチな表情。あれ? 何でもいいよって言ってたじゃん!そんな理不尽な思いをしたことのある男子