タグ

2016年11月4日のブックマーク (7件)

  • カナダ、幸運にも残った“まとも”な先進国:日経ビジネスオンライン

    英国のEU離脱、欧州での右派政党の躍進、米国大統領選挙の混迷――。世界的に反移民、反グローバル化が台頭する中、カナダだけが移民を大量に受け入れ続け、自由貿易を支持している。 現在の西欧社会で、「他者を受け入れる心」の松明を掲げられるのは誰だろう。米国の次期大統領ではあるまい。現状に不満を抱く層を煽る共和党候補ドナルド・トランプ氏が大統領になれば、メキシコ国境に壁ができ、貿易協定を破棄することだろう。一方、民主党候補のヒラリー・クリントン氏(11月8日に勝者となるのは恐らくこちらだ)は、移民についてはずっとましな政策を採るだろうが、野心的な貿易協定についてはかつての支持を撤回している。 移民とグローバル化への懸念から、英国は国民投票でEU(欧州連合)からの離脱を選択した。ドイツのアンゲラ・メルケル首相は難民に門戸を開いた結果、相次ぐ政治的敗北を喫している。フランスでは、来年の大統領選挙の第1

    カナダ、幸運にも残った“まとも”な先進国:日経ビジネスオンライン
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2016/11/04
    聞いたことがあると思ったら、やっぱthe economistの記事か。日本の2世議員にもこのように光る人がいてもいいのにねぇ…無理か…
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2016/11/04
    パレスチナの母親を殺せと言ったイスラエルの議員は?
  • 長谷川キャスターの炎上と日本の「反・近代」ブーム - エストニア共和国より愛をこめて

    「中世」の街並みが保存されているタリン旧市街 新学期が始まってからは日のニュースもあまりチェックしていないのですが、例の長谷川キャスターの炎上についてはひととおり読みました。なんというか、いかにも今の日のダメなところが凝縮された事件だなーと思いまして。 「どうして弱者切り捨てがダメなの?」 「なんで生命の選別がダメなの?」 「だって社会保障って有限でしょ?」 「問題提起するのもダメなの?」 「ただの素朴な疑問なんだけど?」 といった類の「中世ばんざい!」みたいな思考、日のみなさんは異常なくらい大好きですよね。 「そうだ!! よくぞ言ってくれた!!」 「こういった正論は聞いてスカッとする!!」 「舌鋒鋭いというのはこのような意見のことだ!!」 「音をズバズバ言っちゃえる言論人こそ必要!!」 などと熱狂的な大喝采を浴びるのが常です。こりゃ長谷川キャスターの人気も急上昇してしまうんだろう

    長谷川キャスターの炎上と日本の「反・近代」ブーム - エストニア共和国より愛をこめて
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2016/11/04
    衰退国ジャップランドに如何に余裕がないか思い知らされて嫌になる。daily mailの福祉寄生系クズ(NHSで豊胸、生活保護を受給しながらipadのクリスマスプレゼント代要求、100万オーバーの新婚旅行代要求)が批判されるべき輩
  • 【街を汚すな】JR渋谷駅ハチ公口前の喫煙所がついに閉鎖! それでも吸い続けるどうしようもない喫煙者たち

    » 【街を汚すな】JR渋谷駅ハチ公口前の喫煙所がついに閉鎖! それでも吸い続けるどうしようもない喫煙者たち 特集 世界一過密と言われる、東京・渋谷の駅前交差点。途方もない数の人々が行き交うこの場所は、喫煙者にとって有難い場所のひとつだ。というのも、ハチ公口を出るとすぐの場所に、2カ所も喫煙所があったからだ。 その2カ所の喫煙所が、2016年11月1日をもって閉鎖されていた。私(佐藤)も喫煙者だが、正直これで良かったと思う。なぜなら、喫煙者のマナーが悪すぎるから、こんなところは早く閉鎖した方がいいと思っていた。それでも、喫煙所あとで公然とタバコを吸う人々。もはや、喫煙者を弁護できるレベルではない。マジで街を汚すなよ! ・もはや「一部の人」とか言ってる場合じゃない 以前の記事でも伝えたことだが、「マナーが悪いのは一部の人」で済まされる問題ではない。特にハチ公口の喫煙所の汚さは目に余るものがあっ

    【街を汚すな】JR渋谷駅ハチ公口前の喫煙所がついに閉鎖! それでも吸い続けるどうしようもない喫煙者たち
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2016/11/04
    港区の正則高校付近には暇なおっさん(近隣住民ではならしい)が路上喫煙や路駐のパトロールをやっているらしい。なんたることだと、タクシー会社に電話で怒鳴り散らし、手土産もって謝罪に来いと言うらしいよ。
  • 英語発音が劇的に良くなり、素早く文章が読めるようになるトレーニング法 | 勉強につまずく人のための英語学習ブログ

    COMING SOON

    英語発音が劇的に良くなり、素早く文章が読めるようになるトレーニング法 | 勉強につまずく人のための英語学習ブログ
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2016/11/04
    あいまい母音にリエゾン…音の出し方が基本的に異なる言語を学ぶのは難しい。
  • Loading...

    Loading...
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2016/11/04
    生きていくレベルで金をもらうことをプロとすると、プロになるための敷居が高い仕事は大変だなぁ・・・金のアンカーも銀のアンカーも持ってないので、仕事に命なんてかけたくないし。
  • はてブのコメントでこの国は、若者には厳しい国であることが露呈してしまった。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは 病んでる。 無職のうさぎたんです。 最近、この記事を更新しました。 blog.gyakushu.net 色々と厳しいコメントを頂き、改めて若者に厳しい国であることが露呈してしまいました。 どういうコメントがあるのか紹介します。 そもそも30歳は若者ではない 国は、派遣切りされた30歳無職を気で殺しにかかってきている件。 – 30歳からの敗者復活戦 なぜ「国は何もしてくれない!」って言う人達にはこう、口をあけてただ待ってるような人が多いかな。こんな下らない記事に時間費やす前に出来ること一杯あるのにしてないだけだよ。あと30は若者じゃない甘えなさんな 2016/11/03 11:1

    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2016/11/04
    レールから外れてしまった人間には確かに厳しいと思う。雑魚労働者から這い上がるのは至難の業。