タグ

ブックマーク / gendai.media (186)

  • 「出世を諦めたおじさん」がこれから取るべき「食っていける資格」(佐藤 敦規) @moneygendai

    年々、減り続ける退職金、AIによる大量失業、意図せぬパワハラ・セクハラ認定。そこにコロナ不況が追い打ちをかけ……。「おじさん」は今、かつてない苦境に立たされている。『おじさんは、地味な資格で稼いでく。』『リスクゼロでかしこく得する 地味なお金の増やし方』の著書がある佐藤敦規氏によると、2種類の資格を取ることが、こうした「おじさん」の強い武器になるという。具体的にどんな資格なのか、くわしく教えてもらった。 「独立開業できる資格」とは? 以前の記事で述べたように、私は出世も転職も難しい「現代のおじさん(50代もしくは40代後半のビジネスパーソン)」には「地味な資格」、つまり法人に必要とされる資格を取ることをおすすめしていますが、法人相手ならどんな資格でもいいわけではありません。 ここでは、実際に資格を取得した人から得た情報も交えて、おすすめの資格を紹介します。 まず、取得をおすすめしたい資格は

    「出世を諦めたおじさん」がこれから取るべき「食っていける資格」(佐藤 敦規) @moneygendai
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/03/27
    一時期、資格学習を少しだけまじめにやったけど、不動産系資格なら、私は宅建や管理業務主任者が限界で、マンション管理士や不動産鑑定士には手が届かない。社労士とか司法書士合格者は本当に頭が良いと思う(羨望)
  • 見知らぬ人はすべて「不審者」、行き過ぎた通報も…平日昼間に出歩く中年男性の僕が困惑した理由(赤木 智弘) @gendai_biz

    当に不審者なのか?」というジレンマ 情報メールなどで日々伝えられる不審者情報。近くで声かけ事案などがあったという情報があれば、子供の親は気が気ではないだろう。 道を歩いている子供を車に乗せようとしたり、不必要に付きまとったり、ナンパしようとしたり、下半身を露出するなどする行為は当然不審者である。 しかし中には「こんにちは」と声をかけられたことが不審者扱いされるような、不審者と考える事にハテナマークがつくような事例もあるようだ。 もちろん、文字で書けば単なる挨拶でも、シチュエーションによっては極めて不自然で怪しい行為であることも十分に考えられるが「それは当に不審者なのか?」という不審者情報が散見されるのも事実である。 有名な事例だと名プロ野球選手落合博満氏のご子息で、現在は声優として活躍している落合福嗣氏が不審者扱いされたという事があった。落合氏が平日の昼間、普段行かない公園で3歳の長

    見知らぬ人はすべて「不審者」、行き過ぎた通報も…平日昼間に出歩く中年男性の僕が困惑した理由(赤木 智弘) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/02/04
    法律違反でもマナー違反でもないことで通報ってなぁ…相手を排除する根拠がないなら、自分が立ち去るべきだよ。
  • 4000万で「事故物件」をつかまされ、結局「大損」してしまった40代夫婦の末路(小島 拓) @moneygendai

    佐々木義孝さんとみどりさん(ともに43歳・仮名)は、とても仲が良い「友達夫婦」。4000万円で念願の一戸建てを購入し、幸せの絶頂にあったことは【前編】『4000万で購入した「念願のマイホーム」が、「事故物件」だった40代夫婦の悲劇』でも紹介した通りだ。 しかし入居直後から、2人の周囲で「不可解な出来事」が起こり始める。不思議に思った佐々木さんは、知り合いのアドバイスに従って「事故物件」を検索するサイトで自宅を調べてみた……。 近所では有名な「事故物件」だった 実際にサイトにアクセスしてみると、自宅のある場所にピンが立っていた。「まさか」という思いでクリックすると「一家心中」と表示されたそうだ。震える手でキーボードをたたき、検索エンジンで調べると、約6年前にこの場所で3人が死亡する一家心中事件があったことが判明する。 新聞記事から転載したネット記事や、地元のネット掲示板には、たしかにそのとお

    4000万で「事故物件」をつかまされ、結局「大損」してしまった40代夫婦の末路(小島 拓) @moneygendai
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/01/27
    ゴミ投資用不動産を何も考えずにスルガスキームで購入して被害者面した人たちとまではいかないけど、これはちと甘いと思う。カップルだと、大体どちらかが購入客としてのレベルが高いことが多い印象があるけどなぁ。
  • 「太った自分の体を受け入れられない」をやめたら、驚くほど人生が楽しくラクになった(吉野 なお)

    「太ったかも……」 暴飲暴になりがちな年末年始。しかも、今冬は寒波到来で室内にも籠りがちになる。1月も半ばを過ぎ、SNSには「太ったかも」「太ったといわれた」「太ったっていうな!」という言葉がよく上がっている。 なぜ人は「太る」という言葉に振り回されてしまうのか。 「太るという言葉が気になるなら痩せればいい、と思うかもしれませんが、痩せても呪いはつきまとう。太ったことに悩むというのはそんなに単純な話ではないと思うのです」というのは、体型や外見などのルッキズム、摂障害などの問題をSNSで積極的に配信しているプラスサイズモデルの吉野なおさんだ。 なおさん自身もこの言葉に深く傷つき、呪いをかけられてきた時代があったという。どうすればこの呪いは軽減できるのか、なおさんとともに考えてみたい。 以下、吉野なおさんの寄稿です。 太った自分の体が受け入れられないのはなぜか 「太った自分の体を受け入れら

    「太った自分の体を受け入れられない」をやめたら、驚くほど人生が楽しくラクになった(吉野 なお)
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2022/01/21
    標準体重付近なのに痩せることに拘る人向けの話。私のようなデブ(身長177cm体重103kgで体脂肪率30%以上)は、やせないといけない・・・肝臓の数値がすこぶる悪い(脂肪肝)ので、このままだと間違いなく早死にする。
  • 朝倉未来の「喧嘩マッチ」が、格闘技関係者から「苦々しく見られている」ワケ(片岡 亮) @gendai_biz

    「格闘技」と呼べるのか 格闘家の朝倉未来が、ABEMAの企画番組で「ストリートファイトで勝ったら1000万円」を放送、一般公募から選んだ3名と「喧嘩マッチ」という名目で一方的に勝利、ケガを負わせるなどした。 朝倉人は「格闘技界を盛り上げるため」と趣旨を説明していたが、3名は、44歳のキックボクサーのモハン・ドラゴン、元アイドルグループのメンバーで過去、強盗傷害などで懲役5年半の実刑判決を受けた後藤祐樹、傷害の逮捕歴が10回あるという一般人の久保田覚。 もうひとり予定していた元KAT-TUNの田中聖はケガで欠場したが、選ばれた4名うち3名が格闘技経験のない素人で、これが「格闘技」と呼べるものではないのは明白だ。 では、これが何かといえば「暴力」である。暴力というのは、いっけん格闘技を盛り上げるものに見えるかもしれないが、じつは格闘技の「最大の敵」だ。それを格闘家とメディアがショーイベントに

    朝倉未来の「喧嘩マッチ」が、格闘技関係者から「苦々しく見られている」ワケ(片岡 亮) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/11/29
    朝倉選手は現在ベルトを持っておらず、ベルトの権威という問題もないので、okだと思う。本来であれば試合が成立しない程度に階級がかなり上の相手とやれば、メイウェザーとローガンポールの試合みたいになったのかな
  • 9割の人が損している、マンションを「間違って売ってしまう」落とし穴(針山 昌幸) @moneygendai

    人生で一番高い買物といえば不動産だ。当然、住み替えを考えているのならば、なるべく高額でマンション売却を成功させたいもの。しかし売り方によって、数百万の差が出ることがザラにあるのが、不動産の怖いところだ。では逆に、どうすればマンションをうまく売り抜けられるのか。不動産テックHousmartの針山昌幸氏が解説する。 買い手を見つけてくるのは誰なのか 現在の市況は、中古マンションを売却するには絶好のタイミングと言えます。 というのも、新型コロナの影響で、在宅時間が増えたり、生活様式が変わったことにより、住宅購入ニーズは増えているものの、売り出し物件が少ない状況がずっと続いているからです。事実、東日不動産流通機構が発表するデータでは、2020年5月から首都圏における中古マンションの在庫数は下がり続け、販売価格は上がり続けています。 しかしそんな中でも、マンション売却に失敗してしまうケースが散見さ

    9割の人が損している、マンションを「間違って売ってしまう」落とし穴(針山 昌幸) @moneygendai
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/10/31
    一介の不動産営業は自分の数字を作ることしか考えておらず、往々にして、税金周りの深い知識を持ち合わせていないので、誰を頼るのが正解なのかよくわからない・・・
  • 「普通」の正社員でも貧困?年収320万のリアルなお財布事情(岡本 茉衣)

    「普通」の大学を出て「普通」の仕事に就けば、結婚できて子どもも二人ぐらいは持てる。マイホームも買って、老後もなんとか暮らしていける……かつての日ではこれが当たり前だった。だが、令和の現在ではどうだろうか。 厚生労働省「国民生活基礎調査」によると、日の所得の平均値は552万3000円だが、中央値は437万円。しかも、平均所得額以下の世帯が61.1%を占める。年収437万円で、一家4人を養うのはなかなか厳しいものがある。20~30歳代の若者ならば、(よほどの大企業でない限り)月収は額面で24万円(手取りは20万円弱ぐらい)、ボーナスが2ヵ月分ぐらいで、だいたい年収320万円ぐらいというのが多数派だろう。一人暮らしができず、実家暮らしを選択する人も多い金額だ。ランチは基的にワンコインかお弁当。服はユニクロだが、時にユニクロでさえ高く感じる……という暮らしぶりである。 これまで「貧困」という

    「普通」の正社員でも貧困?年収320万のリアルなお財布事情(岡本 茉衣)
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/10/11
    私は少し前まで週5派遣で週1,2バイトという生活をしていたけど、勉強する時間を捻出できずに時間の切り売り感が強かった。単純労働の先に未来はないよなぁ。私は非正規掛け持ちで週7働いても年収550万くらいが限界(泣)
  • 「妻が、子供が欲しいなんて言いやがった」DINKsを悩ませる「心変わり」問題(稲田 豊史) @gendai_biz

    結婚生活において、子供をつくる・つくらないの選択は非常に大きなものだ。しかし案外、結婚前に子づくりに関する価値観を擦り合わせる夫婦は少ないと、ルポ『ぼくたちの離婚』(「めちゃコミック」でコミカライズが連載中)の著者である稲田豊史氏は指摘する。 ※以下、稲田氏による寄稿。 子づくりに関する「心変わり」問題 およそ4年にわたりバツイチ男女離婚の原因に関する取材を行ってきたが、「子供を作る・作らない」が離婚の原因になるケースは少なくない。しかし世の中では、「子供を作る・作らない」を結婚前にあまり話し合わない夫婦が意外なほど多いようだ。 結婚情報誌「ゼクシィ」が花嫁を対象に行った調査(2019年7月実施)によれば、結婚前に「お互いに子どもが欲しいかどうか、欲しい場合はそのスケジュールなどを具体的に話し合った」のは55%だという。半数近くが話し合っていないことに驚くのは、筆者だけではないだろう。

    「妻が、子供が欲しいなんて言いやがった」DINKsを悩ませる「心変わり」問題(稲田 豊史) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/09/30
    独身のうちにパイプカットすればよかったと思う。一桁万円でできるしさ。
  • 2児の母・福田萌「夫の家事参加なし」でもシンガポール移住で価値観が変わったワケ(福田 萌)

    福田萌さんは、現在、8歳の女の子と5歳の男の子を育てている。夫はオリエンタルラジオの中田敦彦さん。4月からは新天地シンガポールでの生活がスタートし、連載では日々の様子や子どもたちの学校生活に慣れるまでの様子を綴っていただいています。 今回は、いままで家事のほとんどを負担してきた福田さんが、シンガポールに移住して驚いた現地の家事事情について。そして、変化した「家事」に対する価値観とはー シンガポールでの住まい 私たちが住んでいるのは、サービスアパートメントと呼ばれる長期滞在用の施設だ。日にはこういった施設が少ないので、私自身なじみがなかったのだが、シンガポールでは割と一般的らしい。 ホテルともマンションとも違う設備で、月単位や年単位での契約ができる。私の住まいの具体的なサービスは、平日週に3回、掃除とベッドメイキングのハウスキーピングが入り、家具家電は備え付けのもの。毎日朝がついており、

    2児の母・福田萌「夫の家事参加なし」でもシンガポール移住で価値観が変わったワケ(福田 萌)
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/08/29
    苦しい言い訳にしか聞こえないんだけど、この人はそれで納得できたのかね。風俗はセーフティーネットに近い発言だぞ。稼ぎが悪い分、このヘルパー制度の方が搾取度高いと思う。>>女性のための雇用制度でもある
  • 2児の母・福田萌「夫の家事参加なし」でもシンガポール移住で価値観が変わったワケ(福田 萌)

    福田萌さんは、現在、8歳の女の子と5歳の男の子を育てている。夫はオリエンタルラジオの中田敦彦さん。4月からは新天地シンガポールでの生活がスタートし、連載では日々の様子や子どもたちの学校生活に慣れるまでの様子を綴っていただいています。 今回は、いままで家事のほとんどを負担してきた福田さんが、シンガポールに移住して驚いた現地の家事事情について。そして、変化した「家事」に対する価値観とはー シンガポールでの住まい 私たちが住んでいるのは、サービスアパートメントと呼ばれる長期滞在用の施設だ。日にはこういった施設が少ないので、私自身なじみがなかったのだが、シンガポールでは割と一般的らしい。 ホテルともマンションとも違う設備で、月単位や年単位での契約ができる。私の住まいの具体的なサービスは、平日週に3回、掃除とベッドメイキングのハウスキーピングが入り、家具家電は備え付けのもの。毎日朝がついており、

    2児の母・福田萌「夫の家事参加なし」でもシンガポール移住で価値観が変わったワケ(福田 萌)
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/08/29
    苦しい言い訳にしか聞こえないんだけど、この人はそれで納得できたのかね。風俗はセーフティーネットに近い発言だぞ。稼ぎが悪い分、このヘルパー制度の方が搾取度高いと思う。>>女性のための雇用制度でもある
  • 10月の「たばこ増税」が、“非喫煙者”の懐事情にも影響するかもしれないワケ(鷲尾 香一) @moneygendai

    たばこばかり「狙い撃ち」 たばこ税の増税に伴い、たばこの値段が10月1日から値上げされる。 代表的な紙たばこ「メビウス」(1箱20入り)は540円から580円となる。たばこ値上げには賛否両論があるものの、それ以上に問題なのは税収問題だ。増税はたばこ以外に波及する可能性を秘めている。

    10月の「たばこ増税」が、“非喫煙者”の懐事情にも影響するかもしれないワケ(鷲尾 香一) @moneygendai
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/08/05
    ガソリン車もそのうちさらに締め付けられると思っているので、今のうちに内燃機関搭載車両を楽しもうと思う。3ペダルの車はそのうちシミュレーターのみになるんだろうな。
  • 「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ(金子 大輝) @moneygendai

    ポイント最大15倍の強さ 「最近、アマゾンを使う頻度が減りましたね。理由は、楽天のポイント制度がかなり美味しいからです。楽天のスーパーセールで一気に買い物すると、大量のポイントが手に入る。 そのポイントの有効期限が切れる頃には次のセールが来るので、また楽天で買うか、となってしまう。そのループに飲み込まて以来、アマゾンと楽天、同じ商品が売ってるなら楽天を選ぶようになりました」 こう語るのは、「買い物の8割を通販で済ませている」という、20代の会社員男性。現代においてECサイトは不可欠な存在であり、その代名詞であるアマゾンの牙城が崩れることはない…と思われていた。 だが実は、ネット通販のヘビーユーザーほど、アマゾンではなく、別のECサイトを利用する機会が増えてきているのだという。 「アマゾン離れ」の理由のひとつは、先述したとおり楽天など他ECサイトのポイント戦略が挙げられる。 楽天の場合、ヘビ

    「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ(金子 大輝) @moneygendai
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/07/01
    じゃ、若干だとー>>“若干のルール変更が今年に入ってから重ねられているものの”
  • ウーバーイーツの「徒歩配達」が日本社会を激変させる、その「意外なメカニズム」(加谷 珪一) @gendai_biz

    料理宅配大手のウーバーイーツが、日国内でも徒歩による配達を開始すると発表した。ネットでは「意味不明」といった反応が多いのだが、シェアリング・エコノミーが持つ質を考えた場合、徒歩配達が拡大する可能性は極めて高く、むしろ徒歩配達が最大のパフォーマンスを発揮する可能性すらある。さらに言えば、長いスパンで見た場合、人口の都市部への集約を加速させる作用すらもたらすかもしれない。 すでに諸外国では徒歩配達が始まっている これまでウーバーイーツの配達員は主に自転車を使って料理を配送していた。一部の配達員はバイクを使っているが、自転車やバイクで配達するには、事前にウーバーへの車両登録が必要だった。2021年6月21日からは、登録用アプリで徒歩での配達に切り換えることが可能となり、今後、新たに加入する配達員は徒歩のみでも配達が始められる。 自転車による配達の場合、駐輪する手間がかかるほか、階段や細い路地

    ウーバーイーツの「徒歩配達」が日本社会を激変させる、その「意外なメカニズム」(加谷 珪一) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/06/30
    私は実家暮らしおじさんなので、かーちゃんに500円払って買い物ついでにピックしてもらうことがある(笑)これも徒歩配達だな。
  • 失敗したくない若者たち。映画も倍速試聴する「タイパ至上主義」の裏にあるもの(稲田 豊史) @gendai_biz

    映画を早送りで観る理由 #3 若者の「タイパ至上主義」】 映画やドラマ、アニメを倍速視聴、もしくは10秒飛ばしで観る習慣に対する違和感を、記事「『映画を早送りで観る人たち』の出現が示す、恐ろしい未来」に書いたところ、大きな反響があった。その内容を深堀りした記事を全4回で配信する企画、今回はその第3回。 前回記事「『オタク』になりたい若者たち。倍速でも映画やドラマの『数をこなす』理由」では、特に若者たちのあいだで倍速試聴の現象が広がる理由について考察した。 彼らは拠りどころが欲しい。個性的でありたい。その結果、オタクに憧れる。カルチャーシーンから“メジャー”が消え、ゆとり教育のなかで「個性的であれ」と言われて育った若者たちがそうした傾向をもつことは、まあ、理解できる。 ただ、彼らはその“オタクになる過程”を、「なるべくコスパ良く済ませたい」と願う。「観ておくべき(読んでおくべき)重要作

    失敗したくない若者たち。映画も倍速試聴する「タイパ至上主義」の裏にあるもの(稲田 豊史) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/06/13
    「タイパ至上主義」の先には倍速同時視聴とかありそうだけど、ある程度のそれで処理できるのであれば、羨ましいと思う。私もやりたいわ。粗製濫造されたアニメとか私は、ながら作業でももったいねぇと思う(笑)
  • 「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実(熊代 亨) @gendai_biz

    「何者かになりたい」。多くの人々がこの欲望を抱え、日々を奔走し、消耗している。そして、モラトリアムの長期化に伴い、こうした問題は高齢化し、社会の様々な面に根を張るようになった。 新刊『何者かになりたい』を上梓した精神科医・熊代亨が、現代人の揺れるアイデンティティに迫る危機を暴く。 古くて新しい悩み 「何者かになりたい」「何者にもなれない」──こうした願いや悩みは古くもあり、新しくもある。 今、ツイッターで「何者かになりたい」と検索すると、たくさんの人がこの願いを投稿しているさまがみてとれる。「何者にもなれない」で検索すると、さらに多くの人のつぶやきが見つかり、「何者にもなれない○○」と名乗るアカウントも複数見つかる。 こうした願いや悩みは、人々のアイデンティティが定まりづらい時代ならではのものだ。たとえば江戸時代の武士や農民は、身分やイエによって「何者か」になるか決まっていたから、こうした

    「何者かになりたい人々」が、ビジネスと政治の「食い物」にされまくっている悲しい現実(熊代 亨) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/06/13
    「週に6,7日働いても一生年収300~500万で惨めに暮らすんだろう。」と雑魚であることを受け入れた私のような人間よりは、向上心があるだけマシだと思う。意識の高さだけなら滑稽だけど、行動しているならね・・・
  • 映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz

    映画を早送りで観る理由 #1 説明過多の時代 前編】 先日、映画やドラマやアニメを倍速視聴、もしくは10秒飛ばしで観る習慣に対する違和感を、記事「『映画を早送りで観る人たち』の出現が示す、恐ろしい未来」に書いたところ、予想を遥かに上回る反響があった。「よく言ってくれた」と溜飲を下げる人、「どう観ようが勝手」と怒りだす人、記事に触発されて持論を熱っぽく展開する人など、反応は様々にして百家争鳴。その後、記事は地上波TV番組で取り上げられ、倍速視聴を特集したネット番組に筆者がZoom出演する事態にまで発展した。 記事で指摘した倍速視聴・10秒飛ばしの背景は、大きく3つ。「無料もしくは安価で観られる作品が増えた結果、時間が足りない」「時間コスパを求める人が増えた」「セリフですべてを説明する作品が増えた」。 中でも、もっとも多くの議論を呼んだのが、3つめの「説明セリフの増加傾向」である。なぜこのよ

    映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由(稲田 豊史) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/06/03
    最近、教材以外の日本語コンテンツを雑に観ている自分に驚く。BGM感覚として捉えているんだよね・・・日本語コンテンツは語学学習の時間に当然入らず、自分の中で学習時間にすら計上できない無駄な時間になりつつある
  • サンデル先生の新刊に「心中穏やかでないエリート」が続出している理由(御田寺 圭) @gendai_biz

    『実力も運のうち』の波紋 マイケル・サンデル氏の新著『実力も運のうち 能力主義は正義か?』が日でも大ヒットし、瞬く間に数万部を超えるベストセラーとなった。「公平」を建前とする能力主義の欺瞞的な性を白日のもとに晒す同著の内容と、そのセンセーショナルなタイトルに対する反応を観測するかぎり、心中穏やかではない人も少なくないようである。 日を含む先進社会の根底には「能力主義」があり、その指標は学歴(主として卒業した大学の偏差値)である。日においても、高い学歴をもつエリートの多くは、この「能力主義」=「学歴主義」のイデオロギーを何の違和感もなく受け入れている。 だが、サンデル氏は新著で、この社会構造を根から批判した。「学力試験による序列化構造は、人びとの努力を正しく反映する、この社会でもっとも公平で公正な競争である」という前提を否定し、この前提によって肯定もしくは正当化されている格差や不平

    サンデル先生の新刊に「心中穏やかでないエリート」が続出している理由(御田寺 圭) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/05/29
    私は、高校こそ進学校だったけど、大学受験で落伍してしまった。同級生でそこそこの大学に通った同級生は、もれなくまともな男になっているので、きちんと勉強しておけばよかったと心底後悔している。
  • 「女性は結婚相手に高収入を望む?」バービーがアンケートを実施して感じたこと(バービー)

    先月結婚を発表した、新婚ホヤホヤのフォーリンラブ・バービーさんによるFRaU web連載「音の置き場所」(毎月1回更新)。前回は、前編・後編にわたり彼との出会いや結婚に至るまでのお話を詳しく綴っていただき、さらには、パートナーのつーたんによる寄稿もお届けしました。 そして今回は、バービーさんのYoutubeやSNSに寄せられたコメントをもとに、夫婦間の収入問題について考えたバービーさんの音を綴っていただきました。 バービー連載10回までが1冊になった初のエッセイ集『音の置き場所』はこちら 収入が上がらないと結婚相手として認識されない ことの発端は、YouTubeに寄せられた一件のコメントだった。 「男ですが、収入が上がっていかないと結婚相手として認識されないんだろうなと常々感じます。偏見かもしれないのですが」 これを読んだときに私は、「そうだよ、偏見だよ。収入によって結婚相手をジャッ

    「女性は結婚相手に高収入を望む?」バービーがアンケートを実施して感じたこと(バービー)
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/05/28
    学歴、年収、容姿、知性、あと、教養などのステータスで足切りすることは何も悪くない。専業主婦志望の長期婚活戦線高齢参加者のように、相手に何も与えず搾取する気満々の人のように扱うのはよくない。
  • 日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz

    かつて、いや、今も女性や子供は弱者として扱われることが多い。筆者は日の女性が受けてきた差別をさまざま角度から見てきた人間だが、男女差別が最も如実に現れるのは、賃金と待遇の格差である。 政府は2003年に「指導的地位の女性割合30%」を目標に掲げ、2016年には女性活躍推進法を施行。しかし、2020年時点で女性管理職はわずか7.8%。目標からは遠い数字になっている。男女間の賃金格差は男性が100とすれば、女性は74.3%。 主な原因は女性がライフイベントに合わせて退職・異動を希望することにあると見られており、女性がキャリアダウンせずとも働き続けられる社会を作る方法については、まだ模索段階だ。 さて、こうして男性と女性を切り分け、女性を支援する施策が増える中で、スポットライトが当たり始めた存在がある。それは「弱者男性」だ。

    日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/05/21
    重度の障害があったり、育児放棄するようなゴミ親家庭に産まれたり、無戸籍児だったりしたら、弱者男性に該当すると思うけど、私のような無能な低学歴非正規の単なる雑魚男が弱者枠に入ろうとするのはどうなんだろ。
  • ついに元警官“有罪”…ジョージ・フロイドさん死亡事件と評決の「歴史的意義」(渡辺 由佳里) @gendai_biz

    「すべてのアメリカ人の問題」 アメリカの中西部ミネソタ州ミネアポリスで2020年5月に黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警官に首を膝で押さえつけられて死亡した事件があった。 この事件の裁判で、元警官のデレク・ショーヴィン被告は第2級・第3級殺人、第2級故殺の罪に問われていた。全米が注目するなかで裁判が行われ、陪審は2021年4月20日にすべての罪で有罪評決を下した。 この評決が出た日の夕方、ジョー・バイデン大統領とカマラ・ハリス副大統領は共同で国民に向けてスピーチを行った。 ハリス副大統領は「アメリカには体系的人種差別の長い歴史がある。黒人のアメリカ人、特に黒人は、我が国の歴史を通じてずっと人間以下の存在として扱われてきた」「これはアメリカの黒人、あるいは有色人種だけの問題ではない。すべてのアメリカ人の問題なのだ」と語り、バイデン大統領は「これ(ショーヴィン被告がフロイドさんに対して行

    ついに元警官“有罪”…ジョージ・フロイドさん死亡事件と評決の「歴史的意義」(渡辺 由佳里) @gendai_biz
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2021/04/22
    他人の家を自身の家と誤認して侵入した挙句にその住民を殺したAmber Guygerは10年、Shooting of Alton Sterlingのクソ警官は無罪放免。そして、この件は有罪。不良警官に正義の鉄槌を・・・