記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    el-condor
    el-condor BWもBW2もXYもORASもSMもUSUMもLGPEもSwShも認めない派で過激な一派はBDSPどころかPtすら許さないという話かと思ったら違った。

    2021/09/30 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji ああ、タイパね、タイパいいよね。安くておいしいし。

    2021/09/30 リンク

    その他
    REV
    REV タイガーアンドパピーの制作が待たれる。https://www.youtube.com/watch?v=HulXj2UHm3M

    2021/09/30 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 「タイムパラドックス至上主義」

    2021/09/30 リンク

    その他
    UrushiUshiru
    UrushiUshiru 倍速視聴は可処分時間が無いだけだし、失敗を恐れるのは、失敗しようものなら十字架の如く背負わされるし、足枷にもなるし、最悪社会から切り捨てられるくらい失敗に対する寛容性が皆無だからなのよね。

    2021/06/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 「若者」は昔から時間も余裕も金もないんだよ。好きなところまで飛ばして読んだり見たりなんて、昔からよくある話だろ。野暮天。失敗してこそうんぬん言うくせに、他人の失敗まで押し付けるよな。この社会。

    2021/06/14 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore ダイアモンドパール

    2021/06/14 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R コレ本当は「倍速で見てもいい程度にしか価値を認めてないものに時間を割くのは何故か」って問うべきで、要するに見ずにいて「面白かったら損」だからよね。つまり退屈でヒマなのよ。面白いことが無いの。

    2021/06/14 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda ダイパ至上主義

    2021/06/13 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara この手の記事、自分が若かったころの記憶を試されている。

    2021/06/13 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 「つまらないものは見たくない」という感情は当たり前であって、それが過保護だの経験だのと嘆く方がどうかしてる。彼らは話のタネが欲しいだけで、そんな「どうかしてる」オタクになりたい訳じゃないんでしょ

    2021/06/13 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z 何度でも言うが倍速視聴はVTR普及時からすでにあった一大需要で、それでVシネという新たな商品ができた。VTR以前は以前で、完全入れ替え制じゃない映画館で適当に映画見て出るのは普通のスタイル。現代性関係ない。

    2021/06/13 リンク

    その他
    nuara
    nuara 大学の講義が対面授業に戻ったら、倍速にできないので、うんざりされそう。

    2021/06/13 リンク

    その他
    gomer-pyle
    gomer-pyle 選択肢が多くなれば自ずとそうなっていくのでは。

    2021/06/13 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 「タイパ至上主義」の先には倍速同時視聴とかありそうだけど、ある程度のそれで処理できるのであれば、羨ましいと思う。私もやりたいわ。粗製濫造されたアニメとか私は、ながら作業でももったいねぇと思う(笑)

    2021/06/13 リンク

    その他
    gui1
    gui1 テレビってタイパ的に悪すぎるよね。「衝撃の真実は30秒後です!」→ 「そんな船越さんが飲んでるのはこの青汁です。オペレーター増員中」 → 「えー私が主演するドラマが来週からあ」 番宣かよ(´・ω・`)

    2021/06/13 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 若者の問題じゃないよ。日本は元から「失敗者の烙印を押されると再起が難しい」傾向が強い。だから「自分の失敗を誤魔化す」「身内の失敗を有耶無耶にする、見て見ぬふりをする」というムーブが発達し許容されてきた

    2021/06/13 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 失敗したくない若者を産む理由に「子供の失敗を許さない周囲の大人」は含まないのな。親が先回りして失敗しないようにするのも、周囲の大人の目が厳しいからなんだが

    2021/06/13 リンク

    その他
    syou430
    syou430 コンテンツの氾濫。あれこれ平均的に体験しようとすると何にも成れない苦しい時代?一点に掘り進めばなにかの膨大な知識量が得られる時代にはなった。 内容未読。🙇

    2021/06/13 リンク

    その他
    mirai28724
    mirai28724 若者ではないけど、倍速再生と普通再生は使い分けてる。ストーリーだけを知りたいものなら倍速の方が全然良い。もし見終わったらこれは良い映画と思ったら、もう一回普通に再生すればいい。

    2021/06/13 リンク

    その他
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 知人が「今の若者は効率主義笑」「ハラハラしたくないからネタバレ確認して観る笑」とか嬉々として語っており、こういう記事があるから著者は最後に但し書きは付したと言い張っても被害者が生まれるんだなと。

    2021/06/13 リンク

    その他
    straychef
    straychef 「そりゃそうですよ。与えられた“観るべき作品リスト”を全部潰したら、彼らはもうオタクというスペックを獲得したんですから。それ以上掘る必要がない。」←それはオタクじゃないよね

    2021/06/13 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 雑な若者論は死なず。早送りの人だから読む価値は虚数。

    2021/06/13 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「彼らを「けしからん」と説教したり、「つまらない奴らだ」と憐れむのは簡単だが、そう説教したくなる年長世代が若かりし頃には、キャリア教育の圧もSNSもなかった。それだけは、胸に留めておかねばならない。」

    2021/06/13 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae なんだかどんどん話がとっちらかってきているな。今のところ人生せいぜい120年くらいしかないんだから無駄にしたくないという気持ちのほうが自然だと思うよ。

    2021/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    失敗したくない若者たち。映画も倍速試聴する「タイパ至上主義」の裏にあるもの(稲田 豊史) @gendai_biz

    映画を早送りで観る理由 #3 若者の「タイパ至上主義」】 映画やドラマ、アニメを倍速視聴、もしくは1...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/23 techtech0521
    • morei2022/06/01 morei
    • el-condor2021/09/30 el-condor
    • kaionji2021/09/30 kaionji
    • REV2021/09/30 REV
    • rAdio2021/09/30 rAdio
    • nobyuki2021/06/21 nobyuki
    • rancor2021/06/18 rancor
    • UrushiUshiru2021/06/14 UrushiUshiru
    • kybernetes2021/06/14 kybernetes
    • quick_past2021/06/14 quick_past
    • d128922021/06/14 d12892
    • arearekorekore2021/06/14 arearekorekore
    • wfunakoshi2352021/06/14 wfunakoshi235
    • fusanosuke_n2021/06/14 fusanosuke_n
    • Domino-R2021/06/14 Domino-R
    • brightsoda2021/06/13 brightsoda
    • chanbara2021/06/13 chanbara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事