2021年2月4日のブックマーク (4件)

  • アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    1月20日、アメリカに新しくバイデン大統領が就任した。深夜にテレビで中継されるその映像を、私は複雑な思いで眺めていた。 「トランプがディープステート(世界を牛耳る闇の組織)をやっつけてくれる」 「今回の大統領選ではトランプが勝っていたのに、選挙に不正があった」 「バイデンの就任式に、選挙不正に関わった者たちの大量逮捕がある」 そういった「陰謀論」を信じて期待をしていたからだ。 実際には「大量逮捕」は起こらなかったし、「トランプが大統領専用機から全世界の電波をジャックして行われる」といわれていた緊急放送もなかった。睡眠時間を削りながら、深夜まで起きて情報を集めていた自分がむなしく、詐欺にあったような気持ちになった。 マスクをしないで“蜜”になりながら支持者に囲まれ、自分の政権の成果を語るトランプ氏を見て、私の周りにもいるコロナ感染者の顔を思い出し、急激に冷めていくのを感じた。 こういった集会

    アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2021/02/04
    「巧妙に作られた物語だった」というのもこの記事の著者にとって「都合のいい物語」ではないか? 陰謀論の指弾する巨悪は存在せず、また陰謀論を流布する巨悪も存在しない。そして個々の悪意と盲信が存在する
  • 老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ

    森会長の話の関連で多く見られるコメントは、女性蔑視だとか国の恥だとかって森さんの発言や彼自身の価値観を批判するものばっかりだけどさ、 実際それほど年齢変わらないうちの田舎の爺さん婆さんは今じゃアウトな差別発言なんか日常的に使ってるし、男尊女卑だってかなり根強く残ってるなと感じるよ。 でも、それをいちいち指摘したり直したりしようとは思わない。だって昔はその価値観が正義だったんだから。「そういう世代だなぁ」としか思わん。たまに先進的な価値観の高齢者を見ると感心するけど、アップデート出来ない人をそこまで詰めても意味なくないか? 批判のなかで入り乱れてるけど、問題の質はそういう価値観の老人が上に残り続けることと、彼の価値観や発言を誰も咎められない体制でしょ。 失言王とかそういうことじゃなくてさ、老人が上に残り続けることのおかしさについての議論に絞られてほしい。 森さんがすべきことの優先度は、まず

    老人に価値観アップデートを求めすぎるのもなぁ
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2021/02/04
    それもそうなので時代の価値観についていけなくなった老人はさっさと退場願わねばならない
  • とんかつ食べ放題に行ってきましたわ!!!

    とんかつ美味(うま)かったですわ!!安いとんかつだけどロースの味もしたしさくさくしてましたわ!! ヒレカツべ放題も付いて3000円でしたわ!! 小麦粉とかパン粉で作ってると思いますわ!! 四角い銀色の容器で重なっててトングで取ってキャベツを盛り付けてべましたの!! anond:20210203190851

    とんかつ食べ放題に行ってきましたわ!!!
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2021/02/04
    こないだの1週間とんかつ増田では
  • 東京五輪パラ組織委 森会長 午後2時から釈明へ 女性めぐる発言 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長がJOC=日オリンピック委員会の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、国内外から批判の声が上がったことを受け、森会長は4日午後2時から釈明を行うことになりました。 東京大会の組織委員会の森会長は3日、JOC=日オリンピック委員会の評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言し、国内外から批判の声が上がっています。 加藤官房長官は、4日の記者会見で「組織委員会でも、いま、対応を考えられていると思うので、それをしっかり見極めながら考えていきたい。組織委員会が対応していくのが基だ」と述べました。 こうした中、森会長は4日午後2時から都内の組織委員会のオフィスで報道陣の取材に応じ、釈明を行うことになりました。

    東京五輪パラ組織委 森会長 午後2時から釈明へ 女性めぐる発言 | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2021/02/04
    釈明なんか必要ないよ。みんなあんたが言ったことを理解している。間違っても"誤解"なんかしとらんからな