ブックマーク / www3.nhk.or.jp (276)

  • 名前は「トゥンクトゥンク」に 横浜の花博公式マスコット | NHK

    横浜市で3年後に開かれる大規模な国際園芸博覧会「花博」まで1000日になった22日、全国から名前を募集していた公式マスコットキャラクターの名前が「トゥンクトゥンク」に決まったことが発表されました。 「花博」は2027年3月から横浜市のアメリカ軍施設の跡地で開かれる予定で、22日は、全国から募集していた公式マスコットキャラクターの名前などを発表する会が横浜市中区で開かれました。 この中で、キャラクターの名前は6000余りあった応募の中から川崎市に住む北原やえさん(40)が考えた「トゥンクトゥンク」に決まったと発表されました。 地球のような姿をした「トゥンクトゥンク」は、植物や生き物の力を感じ取って人間に伝えてくれる精霊で、地球がきれいだと花を咲かせ地球が汚れると元気がなくなるという設定のキャラクターです。 会場のモニターにキャラクターの映像が映し出されると、公式アンバサダーを務める俳優の芦田

    名前は「トゥンクトゥンク」に 横浜の花博公式マスコット | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2024/06/22
    トゥンクって元々トクンという擬音があって、少女漫画のときめきシーンのパロディみたいな文脈で滑稽さを強めた使われ方をしていたのが元だと思うんだけど、こういう使い方になるまで普通の言葉になったのか
  • 宮城 給食の牛乳で児童生徒590人が体調不良 保健所が調査 | NHK

    25日、宮城県内の小中学校の給で出された牛乳を飲んだあと下痢や腹痛などの体調不良を訴える児童や生徒などが相次ぎ、NHKが自治体に取材したところ県内で少なくとも590人に上っています。仙台市の保健所は立ち入り検査を行い原因を調査しています。 NHKが各自治体に取材したところ、宮城県内では25日、9つの市と町の小中学校75校で、給に出された仙台市の東北森永乳業が製造した牛乳を飲んだあと、下痢や腹痛などの体調不良や味の違和感を訴える児童や生徒などが相次ぎました。 体調不良を訴える児童・生徒などは少なくとも590人に上っています。 このうち、仙台市教育委員会によりますと、市内の39の小中学校で児童・生徒合わせて337人が腹痛などの体調不良を訴えたということです。 入院するなど症状が重い児童・生徒はおらず、仙台市によりますと牛乳が原因かどうかは分からないとしています。 各自治体では、体調に変化が

    宮城 給食の牛乳で児童生徒590人が体調不良 保健所が調査 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2024/04/26
    規模でかいな。雪印の事件を思い出す
  • ジェットスター“スト通告なく 参加者に処分検討” 労組見送り | NHK

    LCC=格安航空会社の「ジェットスター・ジャパン」の労働組合は、会社から、48時間前までに規模や期間を通告しないストライキへの参加者には懲戒処分を検討すると伝えられ、実施を見送ったと明らかにしました。組合は労働組合法違反だと訴え、一方の会社は公共交通機関として影響を最小限にする必要があるとしています。 「ジェットスター・ジャパン」の労働組合、「ジェットスタークルーアソシエーション」は29日、都内で会見を開きました。 労働組合によりますと、会社が組合の執行委員に行った諭旨解雇処分が不当だとして、参加人数などを伝えずに29日からストライキを実施すると通告したところ、会社から、48時間前までに規模や期間を通告しないストライキへの参加者には懲戒処分を検討すると、文書で伝えられたということです。 これについて、会見を行った労働組合の井小萩明彦執行委員は、「懲戒処分の検討を伝えられ、半分以上の組合員が

    ジェットスター“スト通告なく 参加者に処分検討” 労組見送り | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2024/03/29
    法律で定められた労働基準を守っていない企業が法律で定められた保安基準を守っていると思えますか?
  • 米ワシントン州の滝で日本人2人転落し死亡 TikTokで注目の滝 | NHK

    3月16日に、アメリカ西部ワシントン州にある滝に日人の男性2人が転落して行方が分からなくなり、2人はその後、遺体で見つかりました。 ワシントン州スノホミッシュ郡の保安官事務所によりますと、3月16日に州内にある滝に男性2人が転落して行方が分からなくなり、捜索の結果、2人は17日に遺体で発見されました。 日の外務省によりますと、2人は、いずれも日人で20代と30代の男性だと地元の当局から連絡があったということです。 AP通信などによりますと、現場は「イーグルフォールズ」と呼ばれる滝で、2020年ごろに動画共有アプリTikTokで注目を集めて以降、多くの観光客が訪れるようになっていたということです。 地元の保安官事務所は、亡くなった男性2人は別の仲間と合わせて4人で滝を訪れていたとしていて、事故の詳しい状況を調べています。

    米ワシントン州の滝で日本人2人転落し死亡 TikTokで注目の滝 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2024/03/20
    調べてみたけど、車道脇の川にあるちょっとした段差みたいな感じで、全然命懸けな場所ではないな。もちろんある程度の水量のある川はどれも危険なわけだが……
  • “国民納得しない”立民追及 首相“説明責任促す” 参院予算委 | NHK

    国会は4日から参議院予算委員会で新年度予算案の実質的な審議が始まりました。 立憲民主党が、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題について、先週行われた衆議院政治倫理審査会の質疑では国民は納得しないと追及したのに対し、岸田総理大臣は、引き続きさまざまな場で説明責任を尽くすよう促す考えを示しました。 立憲民主党の辻元 代表代行は、先週、開かれた衆議院政治倫理審査会をめぐり「幹部たちは口をそろえて『派閥のお金のことは一切知らない』、『報告も受けていない』としたが信じられない。国民は納得しておらず、証人喚問するしかない」と追及しました。 これに対し岸田総理大臣は「安倍派の運営のしかたは承知していないが、参議院でも政治倫理審査会を行うか議論されており、国会のさまざまな場も通じて説明責任を尽くすよう努力が行われるべきだ」と述べました。 その上で安倍派で行われていた所属議員へのパーティー収入のキッ

    “国民納得しない”立民追及 首相“説明責任促す” 参院予算委 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2024/03/04
    我々も納税を促されてもやらないという選択肢を選ぶべきなのでは
  • 関経連の松本会長 万博前売券700万枚購入の目標達成に自信|NHK 関西のニュース

    関経連=関西経済連合会の松正義会長がNHKのインタビューに応じ、大阪・関西万博の前売券について、700万枚を購入するとした経済界の目標は達成できるという自信を示しました。 万博の実施主体である博覧会協会は、2300万枚の入場券の販売を目標とし、このうち1400万枚を前売券として販売したい考えですが、経済界に対しては、その半数に当たる700万枚を目安に購入を呼びかけています。 これについて、博覧会協会の副会長でもある関経連の松会長がNHKのインタビューに応じ、「運営費が上振れする見通しなので、それをまかなうための入場券を売らないといけないが、今のように機運がまだ熟してないときには組織にお願いして確保するしかない」と述べ、経済団体や企業などに呼びかけ、販売数を積み上げていることを明らかにしました。 その上で、松会長は「販売数の積み上げはわれわれが想定していたよりも早く、順調に700万枚に

    関経連の松本会長 万博前売券700万枚購入の目標達成に自信|NHK 関西のニュース
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2024/01/04
    自費で全部購入しろや
  • JALパイロット 海保の航空機「視認できなかった」羽田空港事故 | NHK

    羽田空港で日航空の旅客機と海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突して炎上し、海上保安官5人が死亡した事故で、日航空機のパイロットが会社の聞き取りに対し、滑走路への進入中、海上保安庁の航空機を「視認できなかった」と話していることがわかりました。国の運輸安全委員会が事故の詳しい状況を調べています。 また、日航空は着陸してから乗客乗員379人全員が機体の外に避難するまでの18分間について、その詳細を明らかにしました。 2日の夕方、日航空516便が羽田空港の滑走路に着陸した直後に、出発しようとしていた海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突して炎上し、海上保安官5人が死亡、1人が大けがをしました。 また、日航空機の乗客乗員379人のうち、乗客15人がけがや体調不良で医療機関を受診したことが確認されています。 日航空によりますと、衝突した旅客機のパイロットは3人で、会社が聞き取りを行ったところ、3

    JALパイロット 海保の航空機「視認できなかった」羽田空港事故 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2024/01/04
    そらそうよ。事故が起きた時もう暗かったもん。夜間の着陸は滑走路すらまともに視認できないから誘導灯を頼りに行うのが当たり前で、だからこそ管制が適切な指示を出して全員それに従うというのが重要なのだが
  • 【詳細】羽田空港事故 海保機長 “離陸許可”認識食い違い | NHK

    2日午後6時ごろ、新千歳空港を出発した日航空516便が、羽田空港のC滑走路に着陸した直後に、地震の救援物資を運ぶため新潟に出発しようとしていた海上保安庁の固定翼機と滑走路上で衝突し、炎上しました。 この事故で、海上保安庁の航空機に乗っていた乗組員6人のうち5人が死亡、1人が大けがをしたほか、日航空によりますと516便の乗客乗員379人は全員が脱出用スライドから避難し、これまで14人が打撲や体調不良で医療機関を受診したことが確認されたということです。 国土交通省の関係者によりますと管制官からは、 ▽日航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、 ▽海上保安庁の航空機に対しては滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとしています。 これに対し、海上保安庁の関係者によりますと海上保安庁の航空機の機長は事故の直後、「離陸の許可を得ていた」などと話し、まったくい違う認識を示している

    【詳細】羽田空港事故 海保機長 “離陸許可”認識食い違い | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2024/01/03
    時間的に目視で海保機を確認してゴーアラウンドは無理じゃなかろうか
  • 木原防衛相 “北朝鮮発射 何らかの物体 地球の周回軌道に” | NHK

    木原防衛大臣は北朝鮮が今月21日に衛星の打ち上げを目的に弾道ミサイル技術を使って発射したものについて、何らかの物体が地球の周回軌道に投入されていることを確認したと明らかにしました。 北朝鮮は今月21日、衛星の打ち上げを目的に弾道ミサイル技術を使用したものを発射し、翌日、「衛星の打ち上げに成功した」と発表したのに対し、日政府はその時点では地球の周回軌道への衛星の投入は確認されていないとしていました。 これについて木原防衛大臣は24日の閣議のあと、記者団に対し、「アメリカ韓国と連携し、分析を進めた結果、北朝鮮が発射した何らかの物体が地球を周回していることを確認した」と述べました。 その上で、北朝鮮の意図どおりに衛星としての機能を果たしているかどうか、引き続き、分析を進める考えを示しました。 また、韓国軍が翌日には「衛星は軌道に進入したものと見られる」という見方を示していたことについて、木原

    木原防衛相 “北朝鮮発射 何らかの物体 地球の周回軌道に” | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/11/24
    北朝鮮「衛星です」韓国「衛星です」アメリカ「衛星です」日本「衛星です」mouseion「岸田内閣がピンチなので打ち上げたミサイル」
  • 北朝鮮発射 分離の3つ目 高度450キロまで上昇しレーダー消失 | NHK

    北朝鮮が21日夜、衛星の打ち上げを目的に発射したものについて、段階を踏んで少なくとも3つに分離し、3つ目は沖縄付近の高度およそ450キロまで上昇したところで、レーダーから消失したことが分かり、政府が分析を続けています。 北朝鮮が21日夜、衛星の打ち上げを目的に弾道ミサイル技術を使って発射したものについて、政府はこれまで、発射は1発で複数に分離し、1つ目が東シナ海に、2つ目が沖縄県の上空を通過したあと太平洋に落下したと説明しています。 こうした中、複数の日政府関係者への取材で、今回の発射では3つ目の飛しょう体の航跡が確認されていて、1発が発射後に段階を踏んで少なくとも3つに分離したとみられることが分かりました。 3つ目の飛しょう体は1200キロほど飛行したあと、沖縄県宮古島の北400キロ付近の高度およそ450キロまで上昇したところで、レーダーから消失したということです。 今回の発射について

    北朝鮮発射 分離の3つ目 高度450キロまで上昇しレーダー消失 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/11/22
    北朝鮮だからとか以前に人工衛星ロケットの打ち上げ方向は基本的に東か南だよ
  • 悲願の日本の翼 何を残したのか | NHK | ビジネス特集

    「飛行機が飛びたいと言っているように、ふわっと浮かんだ」 テストパイロットが印象的なことばを残した2015年の初飛行。白を基調にした機体が青空に舞ったこの時、「MRJ」(三菱リージョナルジェット・後にスペースジェットに改称)は間違いなく日産業界の主役の1人だった。それから8年。ことし2月に三菱重工は開発からの撤退を発表した。 悲願の「日の翼」はなぜ道半ばで開発中止に追い込まれたのか。これまで「MRJ」を追いかけてきたNHK名古屋放送局では今回、半世紀ぶりの国産旅客機開発を率いたリーダーたちを徹底取材。証言からはプロジェクトが残した教訓が浮かび上がってきた。 (名古屋放送局 記者 玉田佳/ディレクター 中西英晴)

    悲願の日本の翼 何を残したのか | NHK | ビジネス特集
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/11/17
    "業務に慣れた人材がすぐ他の部署に異動してしまうので、いつも誰かの研修ばかり" 技術者の慢心だなんだの前にこっちの方が余程失敗の本質を表してそう。人事の失策じゃんか
  • クマ被害すでに100人超 過去最悪ペース 早朝・夕方に集中 なぜ? | NHK

    『いつでも・どこでも・誰でも』クマに遭遇するリスクがあります。 秋田県が警戒を呼びかける際のフレーズです。 ことしは各地で人がクマに襲われる被害が相次ぎ、過去最多だった3年前の2020年を上回るペースで被害が相次ぐ深刻な事態となっています。 9月に被害にあった35人がクマに遭遇した時間帯や場所を分析、特に警戒すべき点を専門家に聞きました。 クマ被害 どのくらいの数の人が? 環境省はことし4月から8月までにクマに襲われてけがをするなど被害にあった人の数を発表していて、その数は全国15の道府県のあわせて71人、このうち2人が死亡しています。 その後、9月に入ってからの被害についてはまだ環境省がまとめたデータは出ておらず、NHKは各地域局の取材をもとに独自に集計しました。 すると被害にあった人は少なくとも35人で、環境省の集計の71人(8月まで)と足しあわせると、9月末までの被害は少なくとも10

    クマ被害すでに100人超 過去最悪ペース 早朝・夕方に集中 なぜ? | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/10/09
    熊がガラス割るのこえーな。その気になればガラス割って侵入して来れる
  • 糖尿病の新たな呼称「ダイアベティス」とする案発表 | NHK

    糖尿病に対する誤解や偏見を払拭(ふっしょく)しようと「日糖尿病協会」などは、糖尿病の新たな呼称として英語の病名に基づいた「ダイアベティス」とする案を発表しました。 これは、22日に専門医などの団体、日糖尿病学会と医師や患者で作る日糖尿病協会が会見を開いて発表しました。 糖尿病は血糖値が高い状態が続いて、悪化すると腎臓病や失明、神経障害などにつながる病気で、国内の患者はおよそ1000万人に上るともされています。 2つの団体では、現在の糖尿病という病名は、 ▽糖が尿に出ない患者も多く症状を正確に表していないうえに ▽「尿」ということばが不潔なイメージにつながり誤解や偏見を生んでいるなどとして、新たな呼び方を検討していました。 その結果、学術的に正しく、国際的にも受け入れられやすいことなどから英語の病名をカタカナにした「ダイアベティス」とする案でまとまったということです。 一方で、病名自体

    糖尿病の新たな呼称「ダイアベティス」とする案発表 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/09/22
    古典ギリシャ語の通り過ぎるという意味の言葉が由来で、多飲・頻尿になる→水が体を通り抜ける、ということらしい。なんかピンとこないな……
  • 「北斗の拳」原作者の出身地に「ジャギ」の胸像完成 長野 佐久 | NHK

    漫画「北斗の拳」の連載開始からことしで40年になるのを記念して、原作者、武論尊さんの出身地、長野県佐久市に、悪役のキャラクターとして知られる「ジャギ」の胸像が完成し披露されました。 漫画「北斗の拳」の連載開始40年を記念した胸像はJR佐久平駅のコンコースに建てられ、15日、原作者の武論尊さんも出席するなか、完成を祝う除幕式が開かれました。 胸像を覆う幕が関係者によって取り除かれると、台座も含めて高さ1メートル85センチほどある「ジャギ」の胸像がお目見えしました。 「ジャギ」は、主人公ケンシロウとの北斗神拳の伝承者争いに敗れた腹いせからケンシロウを襲いますが返り討ちにあい、その時の傷を隠すため常にヘルメットをかぶっていて、その姿も再現されています。 暴虐のかぎりを尽くすキャラクターですが、「ジャギ」の強烈な個性にひかれるファンも多く、15日も大勢の人が訪れて記念撮影をしていました。

    「北斗の拳」原作者の出身地に「ジャギ」の胸像完成 長野 佐久 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/09/16
    なんでジャギと思ったら原作に胸像が登場してるのか。目の前で人を首まで埋めて鉈みたいな武器で脅しながら「あのお方の名を言ってみろー!!!」ってやればいいようだ
  • 岸田首相 内閣改造 正式に発足 初入閣11人 女性入閣最多の5人 | NHK

    ▼総務大臣に鈴木淳司氏 ▼法務大臣に小泉龍司氏 ▼外務大臣に上川陽子氏 ▼財務大臣は鈴木俊一氏が留任 ▼文部科学大臣に盛山正仁氏 ▼厚生労働大臣に参議院議員の武見敬三氏 ▼農林水産大臣に宮下一郎氏 ▼経済産業大臣は西村康稔氏が留任 ▼国土交通大臣は公明党の斉藤鉄夫氏が留任 ▼環境大臣に伊藤信太郎氏 ▼防衛大臣に木原稔氏 ▼官房長官は松野博一氏が留任 ▼デジタル大臣は河野太郎氏が留任し、デジタル行財政改革も担当します ▼復興大臣に土屋品子氏 ▼国家公安委員長に参議院議員の松村祥史氏 ▼こども政策担当大臣に加藤鮎子氏 ▼経済再生担当大臣に新藤義孝氏が就任し、感染症危機管理も担当します。 ▼経済安全保障担当大臣は高市早苗氏が留任 ▼地方創生担当大臣に参議院議員の自見英子氏が就任し、万博や沖縄・北方対策も担当します。

    岸田首相 内閣改造 正式に発足 初入閣11人 女性入閣最多の5人 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/09/12
    どうせ自民党には男性だってろくなのがいないんだから女性だからって理由で起用しても同じでしょ。不祥事起こしたらこれだから女はって叩くやつは出てくるかもしれんがこれだから男はって叩くやつがおらんだけだし
  • 処理水放出1週間 中国の日本産水産物輸入停止で各地に影響 | NHK

    宮城県内の水産加工会社の中にはホタテの出荷量が大きく減ったというところもあり影響の広がりが懸念されます。 今月24日に福島第一原発にたまる処理水の海への放出が始まったことを受けて、中国の税関当局は日産の水産物の輸入を全面的に停止しました。 中国は日の水産物にとって最大の輸出先で、輸出額の半数をホタテが占めています。 宮城県石巻市の水産加工会社「ヤマナカ」は週に1回、香港にホタテの貝柱を生の状態で出荷していましたが、放出後は出荷が止まっているということです。 また、国内向けとして市場に出しているホタテも放出日以降、買い手が付きにくくなったため、現在の1日の出荷量は放出前の半分から3分の2程度に減ったとしています。 こうした影響もあり、早めに仕入れていたホタテおよそ100トン、4億円相当が倉庫の中で出荷できない状態だということです。 千葉賢也社長は「保管するだけでも大きな負担ですが、この先

    処理水放出1週間 中国の日本産水産物輸入停止で各地に影響 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/08/31
    方言のある地方の人が方言を使っただけでずっこけちゃう人は自分の中の差別心を自覚するところからはじめようね
  • ウォータースライダーで衝突 8歳男児1人 意識不明の重体 島根 | NHK

    24日午後、島根県邑南町にあるレジャー施設のウォータースライダーで、小学生の子どもどうしがぶつかる事故があり、警察によりますと、このうち8歳の男子児童が意識不明の重体だということです。 24日午後2時半ごろ、邑南町にあるレジャー施設「瑞穂ハイランド」のウォータースライダーで、上から滑ってきた子どもが別の子どもとぶつかりました。 警察によりますと、この事故で下にいてぶつかられた小学3年の8歳の男子児童が病院に搬送され、意識不明の重体だということです。 ほかにけがをした児童はいないということです。 施設の運営会社によりますと、ウォータースライダーは山の斜面にシートをかけ、そこに水を流して滑り降りるもので、長さは25メートル、幅は1メートルほどあるということです。 24日は施設は休みで、邑南町によりますと地元の2つの公民館が企画したサマーキャンプが開かれていて、小学生11人が参加し町の教育委員会

    ウォータースライダーで衝突 8歳男児1人 意識不明の重体 島根 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/08/24
    ウォータースライダーと言われて想像していたものと全然違った
  • ビッグモーター“例年より販売6割以上減” 複数銀行に取引継続要請 | NHK

    保険金の不正請求が発覚した中古車販売会社のビッグモーターは10日、複数の取引銀行と協議し、先月後半から中古車の販売台数が例年より6割以上減っていることなどを報告した上で、取り引きの継続を要請したことがわかりました。 ビッグモーターは保険金の不正請求問題を受けて、10日、東京都内で融資を受けている複数の銀行を集めた会合を開きました。 関係者によりますと、会合には会社の幹部が出席し、一連の不正について陳謝した上で、経営状況を説明したということです。 この中では、先月後半以降、中古車の販売台数が例年の同じ時期より6割以上減少していることや、買い取り台数も今月に入り、4割以上減少していることなどが示されたということです。 また、事業の継続に必要な当面の資金は確保できているものの、損害賠償を想定した費用などについて今後、精査を進めるとしています。 その上で、銀行側に対して、近く返済期限を迎える資金の

    ビッグモーター“例年より販売6割以上減” 複数銀行に取引継続要請 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/08/11
    この会社はとっとと潰れて欲しいが、「ビッグモーターで何されたかわからない中古車」と「ビッグモーターで何したかわからない労働者」が世の中に解き放たれてしまうんだよな
  • 【詳しく】ビッグモーター兼重社長 記者会見で辞任表明 | NHK

    中古車販売会社「ビッグモーター」の兼重宏行(かねしげ ひろゆき)社長は、保険金の不正請求問題で25日に初めて記者会見を開きました。 兼重社長は謝罪したうえで、一連の問題の責任をとって26日付けで社長を辞任することを明らかにしました。また、息子の兼重宏一副社長の辞任も発表しました。 後任の社長には、和泉伸二専務取締役が就任するとしています。 会見の詳細を時系列でお伝えします。 目次 「深くおわび申し上げる」7月26日付けで辞任表明

    【詳しく】ビッグモーター兼重社長 記者会見で辞任表明 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/07/25
    どんな逆ギレが出てくることやら
  • 新型コロナ「超過死亡」先月は顕著な増加見られず【Q&A】 | NHK

    新型コロナに感染して亡くなった人の数が毎日発表されなくなったことを受け、国立感染症研究所などが死亡者数の傾向について「超過死亡」という手法で統計的に分析した先月のデータがまとまりました。 この「超過死亡」。去年は増えたとされています。 どんなデータで、何が分かるのか、まとめました。 「超過死亡」は、過去のデータから統計学的に推計される死亡者数を実際の死亡者数がどれだけ上回ったかを調べる手法で、国立感染症研究所などは全国各地の19の自治体から提供された死亡者数のデータを用いて分析しました。 先月15日から28日までの2週間について、超過死亡が出ているか1週間ごとに調べたところ、全国でも地方ごとでも、過去5年間のデータから推計される死亡者数と比べて顕著に増えた時期はなかったことが分かりました。 超過死亡は去年、新型コロナの感染が拡大した時期に顕著に増えたことが報告されていますが、5月は前半も増

    新型コロナ「超過死亡」先月は顕著な増加見られず【Q&A】 | NHK
    kazatsuyu
    kazatsuyu 2023/06/23
    https://exdeaths-japan.org/graph/weekly 2017年だと最高で3万ちょっとだった予測の山の頂点が今年は3万5千になってる。しかも去年や一昨年のデータでも数か月超過死亡がない期間はあるし、こんな短い期間の話をしても意味がない