タグ

2024年5月6日のブックマーク (2件)

  • 米国、れんが造り工場で砲弾増産急ぐ ウクライナの「生命線」の現状:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米国、れんが造り工場で砲弾増産急ぐ ウクライナの「生命線」の現状:朝日新聞デジタル
    kazeula
    kazeula 2024/05/06
    本文にも動画にも砲弾工場とあってれんがの文字はない。「れんが造り」は誤訳か何かの比喩表現? 追記:なるほど工場の建屋のことだったんですね。古い工場ということを強調したくて付けたのかな。
  • これからのエンジン開発、どうなる?

    も杓子もEVシフトというブームも終わり、ようやく地に足がついたEVの着実な進歩が認められる時代になった感がある。なんでもかんでも「破壊的イノベーション」という流行り言葉になぞらえて、やれ急激なEVシフトだの、内燃機関の終わりだのと言っていたことがどうも現実的ではないということが、世の中の標準認識になりつつある。 別にEVシフトはこれで終わるわけではなく、おそらくは2035年に向けて、シェアで最大30%程度まではゆっくり地道に進んでいく。EVを快適に使うには自宅に普通充電器があることが必須。もしくは勤務先かどこか、常用するパーキングに長時間占有できる普通充電器があることが条件になる。 これは今のバッテリーと急速充電器では、80%までしか充電できないからだ。100%まで充電するには普通充電器で時間をかけてゆっくり入れるしかないし、となれば、その充電器は他に誰とも共有しない占有可能な充電器でな

    これからのエンジン開発、どうなる?
    kazeula
    kazeula 2024/05/06
    結局ホームの駐車場に充電器を設置できなければ高価で重いバッテリーを使い切れず、集合住宅や月極駐車場のユーザーは無駄の多いEVを選ばないだろうと。まあ全然増えないしな充電器完備の月極駐車場。