タグ

2021年11月23日のブックマーク (3件)

  • ダイパリメイクが来た

    純粋に大好きだったはずのポケモンという作品に対して、自分がどういう感情を抱いているのかわからなくなってきてしまったので、長々としたお気持ちを吐き出させて欲しい。 めでたく25周年!という時にこんな文を書いている時点で、自分はもう純粋に作品を楽しめてはいない気はするが。 ポケモンが昔からずっと好きだった。 ダイパ世代の自分は、小学校から帰ったらなんとなくアニポケを見て、DSを開いては夢中で冒険し、兄弟や友達と遊ぶとなれば対戦や交換で盛り上がり、夏休みには映画を見に行く。そんなありきたりな日常を過ごしていた。 長くなるので諸々の話は割愛するが、現在も自分が今一番好きな作品は何か?と問われたらすぐに「ポケモン」と答える程度には好きだ。まあ、歴戦のポケモンファンたちに比べれば自分はライト層の方ではあるのだが。 でも、最近の作品をプレイしている時、昔ほどの「たまらなく好きだ!!!」という感覚が無いこ

    ダイパリメイクが来た
    kazkaz03
    kazkaz03 2021/11/23
    増田は先見の明があったな
  • 設計書・仕様書のレビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制を標準化しやすく

    経済産業省は11月22日、システム開発時に使う設計書・仕様書などの「作業生産物」のレビュー工程についてJIS規格を制定したと発表した。仕様書などの見直し方や観点などを規格化し、ソフトウェアの品質向上や開発の効率化を促す。 「JIS X 20246」は、設計書・仕様書の見直し作業を「計画作業」「レビューの立ち上げ」「個々人のレビュー」「要検討項目の共有および分析」「修正作業および報告作業」の順に整理し、実行するべきタスクや手順を規定するもの。システム開発や試験、保守などの場面で作るあらゆる仕様書に適用可能。 レビューの曖昧さをなくすため、「目的」「役割」などのレビューの観点10種、「執筆者確認」「同僚との机上確認」などのレビュー手法9種を定めた。JIS制定により、組織や個人のノウハウに依存することなく一定水準のレビューができるようになり、ソフトウェアなどの制作物の品質向上につながるとしている

    設計書・仕様書のレビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制を標準化しやすく
    kazkaz03
    kazkaz03 2021/11/23
    ようやくJIS化されたのか https://note.com/akiyama924/n/n3a44da8d67ad
  • プログラミングというより物事が出来るようになる思考法|牛尾 剛

    私が人生でずっと悩んで追い求めていたものがついに解決した。それは、なんでも良いから何かが「出来るようになる」ことだ。 昔からいくらその対象に時間をかけても、努力しても、人並みにすらならない。人にやってもらうとか自分がやらないことに関してはうまくいくのだが、自分が何かが出来るようになるということに関しては人生50年目だが、絶望的で、それが自分の自己肯定感や、人並みに生きることへの罪悪感を生んでいた。人生で解決したかった問題 No.1 だ。だからそれをずっと解決しようと頑張ってきた。 ギター演奏での解決方法私はクソ不器用で、なにやってもできないので、人生で出来たらいいことを2つだけ定めた。ギター演奏と、プログラミング。ギター演奏に関しては少し前に解決した。根的な問題を一つ上げるとすると、「ゆっくりから、メトロノームで練習する」これだけだ。 ギターはもう何十年も演奏しているのに弾ける感がなかっ

    プログラミングというより物事が出来るようになる思考法|牛尾 剛