タグ

2023年3月5日のブックマーク (4件)

  • スマホゲームって二種類あるよな

    説明がむずかしいんやけど A: 主人公が男女選べる、獲得できるプレイアブルキャラも両性、絵柄がお利口め、ゲーム性は凝りがち B: 主人公が男/女の役職者、獲得できるプレイアブルキャラが異性、絵柄が過激め、ゲーム性は虚無りがち きほん凡作だけど大ヒット作品が出るのはA 成功するとオタクはだいたい名前を知ってる作品になるのがB

    スマホゲームって二種類あるよな
    kazkaz03
    kazkaz03 2023/03/05
    パズドラは…?
  • 日本はなぜ半導体事業で世界に遅れてとってしまったのでしょうか?に対するTainaka Shigeruさんの回答 - Quora

    回答 (7件中の1件目) 答え:多様性の欠如 日の事業問題に、私のような日エンジニアが答えても客観性がないので i)半導体設計を牽引してきたRISCの発明者 John L. Hennessyと ii)半導体製造を牽引してきたTSMC会長 Morris Changの対談を聞いて見ましょう。日について: 概ねこんな内容でした(と記憶しています) https://youtu.be/wEh3ZgbvBrE?t=2635 Morris Chang: 日の半導体が苦しくなって、日企業で共有する巨大な先端工場建設が立案され、討論会が開かれたのですが結論が出ません。そこで私はパネリス...

    日本はなぜ半導体事業で世界に遅れてとってしまったのでしょうか?に対するTainaka Shigeruさんの回答 - Quora
    kazkaz03
    kazkaz03 2023/03/05
    “半導体業界を知らない人は、単なる思い付きや想像を元に、日米半導体摩擦によって日本の半導体ビジネスが叩き潰されたような妄想を抱き、平気で公言します”
  • 悪質なコメント投稿者が「半分しか減らない」ヤフコメの「構造」 ~電話番号登録制にしたものの

    ジャーナリストの佐々木俊尚が3月1日、ニッポン放送「新行市佳のOK! Cozy up!」に出演。電話番号登録制の導入で悪質な利用者が半減したヤフコメについて解説した。 電話番号の登録制で悪質なヤフコメ投稿者が半減 ヤフーは2月27日、「Yahoo!ニュース」のコメント欄への投稿について、2022年11月に電話番号の登録を必須化した結果、悪質な利用者が56%減ったと発表した。もともと不適切な投稿を繰り返すアカウントに対して投稿できなくする「投稿停止措置」を取っていたが、同じ利用者が複数のアカウントを使い分けるケースがあり、対策を強化していた。 電話番号登録制にしても悪質なコメント投稿者が半分しか減らない 佐々木)逆に言うと、電話番号を登録しても半分しか減らないということですね。残り半分は電話番号を登録したまま、悪質なコメントを書き続けている。 新行)そうなりますね。 佐々木)「Yahoo!

    悪質なコメント投稿者が「半分しか減らない」ヤフコメの「構造」 ~電話番号登録制にしたものの
    kazkaz03
    kazkaz03 2023/03/05
    Twitterが荒らしを制御できているという認識はなかったなあ
  • 「お菓子配り族」職場で増加? パワハラリスク恐れ若手の機嫌取り 中堅社員はモヤモヤ、募る会社への不信感(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「お菓子配り族」、皆さんの職場にも出没していませんか。とりわけ若手社員に手渡して機嫌を取るのが最近の傾向。背景には、部下との付き合い方の難しさがあるようです。「パワハラリスク」を恐れて苦言を飲み込み、気疲れして…。とりわけ中堅社員たちは「自分たちと違って会社は若手を過剰に甘やかして…」とモヤモヤを募らせています。 【グラフィック】「お菓子配り族」増加、中堅社員はモヤモヤ 人事部からは謎の決まり「1日1回、若手を褒める」 今年のバレンタイン、広島県内の大手企業に勤める女性(35)は、新入社員にチョコレートを配った。「いつもありがとうねー」と作り笑いを添えて。 音では「ワガママ言わず働けよ」と思っているが「若い子に敵視されるのが怖くて」。女性の職場では2年連続で新人が退職。焦った人事部は、「今年は絶対辞めさせるな」と通達を出し「とにかく優しく」と求めてくる。 「兵隊」のように扱われた自分の若

    「お菓子配り族」職場で増加? パワハラリスク恐れ若手の機嫌取り 中堅社員はモヤモヤ、募る会社への不信感(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kazkaz03
    kazkaz03 2023/03/05
    採用した人事に文句が言えないのだろうか。もしそうなら辛いね。