記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    poppo-george
    明らかな問題があるのに甘やかして残ってくれるような若手でいいのか。

    その他
    nomono_pp
    そりゃ「ワガママ言わずに働けよ」なんて言わない方がいいし、それ言う以外にお菓子配るしかコミュニケーション取れないなら、お菓子配っといた方がいいんじゃないの

    その他
    namaHam
    誰も手を付けない「みなさまどうぞ」と書かれたお菓子を一人で食い漁ってます

    その他
    dynastess
    自分が食べてるのを正当化()するためにお裾分けする程度なら。個包装チョコ1kg入りパッケージ最強よ

    その他
    DODO-DONUT
    お菓子を配るかどうか以前に解決しなくてはいけない問題満載の職場だな…新人に「ワガママいわずに働けよ」って心の声でも出てる時点で、もうダメじゃない。そんな職場、遅かれ早かれ若手は辞めるよ。

    その他
    differential
    前にいた会社は部署にオフィスグリコを配備してたので…/旅行土産もオフィスグリコのカエルのそばに箱置きしてたなぁ。部下がだれ〜んとしてたら好きなもの選んでもらって買ってあげたりは。

    その他
    shiroikona333
    お菓子配られるの苦手だったな。少食だし甘いもの苦手だしお返しとか気を遣うし正直要らなかった。お菓子スペースに置いてご自由にどうぞ、がいいよね。

    その他
    peach_333
    さすがにこんな新人やばいけど、こんなやつしかこない企業側の魅力の無さの自業自得とも言える。

    その他
    saori-yamamura
    saori-yamamura うちの子供が学童で貰ってきたものの食べなかった個包装のお菓子を、捨てるの勿体ないから会社の共有スペースにソッと置いておくと、いつの間にか誰かが持ち去って食べている…これぞSDGsだ!!!(違

    2023/03/05 リンク

    その他
    hatepy
    hatepy いい人材が来ないことにもうちょっと危機感を持った方がいいんじゃないの?

    2023/03/05 リンク

    その他
    nandenandechan
    分断を煽った記事だな/お菓子は事務の人に渡すと配ってくれる。誰もプレッシャー感じてない。いらない人は誰かにあげる。お返し習慣もない。バレンタインは何もなかった。当日おじさんが言ってきたから机にある飴玉

    その他
    kiyo_hiko
    ”若手の言うことは「いいねー」「すごーい」と持ち上げて一切叱らない" こいつ…サーバルちゃんか!

    その他
    amunku
    記事は読んでないがうちの職場もみんなお菓子配りしててお菓子持ってきて配るのが義務みたいな状況。二百円くらいの菓子の個包装配るやつもいて地獄絵図。女の嫌なところを全快にしている。ほんと悪習始める奴滅びて

    その他
    srnkahtn2
    チヤホヤするとか厳しくするとか、接し方の方針を全体で決めず、個人の判断に丸投げするからこんな拗れが起きるんじゃないの?現にお菓子を配る50代社員と37歳社員で摩擦が起きてる。若手は摩擦の責任取ってくれない

    その他
    SasakiTakahiro
    「刺されるのが怖い」。

    その他
    preciar
    うちの業種は治安悪いから、菓子まかないとケチだの何だの陰口たたかれたあげく理屈付けて業務命令拒否されたりすんだよ(悪口聞かされる側)。金の無駄だし、菓子配ること自体を禁止して欲しいくらいだ

    その他
    jamg
    まじかよ専門商社にいた時、上司に飴ちゃんめちゃくちゃ貰ってたわ。部内でも限定フレーバーの変なお菓子交換とかやりまくってたな。

    その他
    mbr
    mbr 会社ではなく大学の研究室だけど、もう7年位前からずっと私費で菓子を配備してるよ。恐れよりは単純に居心地を良くしたいからだけど。買ってきたら共用スペースに放置して特に案内はしない(押し付けを避けるため)

    2023/03/05 リンク

    その他
    tomei10
    チョコレートも機嫌取りもいらん。年次関係なく、仕事できない人が舐められてるだけ。

    その他
    kazkaz03
    採用した人事に文句が言えないのだろうか。もしそうなら辛いね。

    その他
    kondoly
    とりあえず叩くのと批判と、他人の幸せを嘲笑することしか載らないメディアから変わってほしいところはある。

    その他
    dbfireball
    なんか最近ドラマでも職場のシーンでお菓子配り増えてるよね

    その他
    suihan74
    suihan74 そういう背景があるかは知らんけどやたらお菓子配る人がいて、一度断ったら次から配りに来たときに面倒なやり取りが増えただけだったので少し後悔してる

    2023/03/04 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    「〇〇族」って名称ルール、昭和でも古い方に感じられるんだけど、これかなり歳重ねてる人が書いてたりするのかな。それとも中国新聞社内での出来事だとか?

    その他
    zazambo
    工場見学対応やらなんやらで協力してもらったり遅くまで頑張ってる人がいたらお菓子や飴を今日はありがとね〜お疲れ様〜と渡してる 貰って要らない人は他の人にあげてるだろうし目に見える形での労いは続けたい

    その他
    ayumun
    自分で配ってんなら良いんじゃねえの。配らせられるのホント嫌。数とか難しいから手土産もらうのも嫌いだった。配らないで置いとくと減らなくて、結局片付けなきゃいけないし。貰い物嫌い。

    その他
    kash06
    コロナ前なら飯とか酒をおごってた気がするのでトータル変わらない気がするのだけど……

    その他
    flower11
    人に物をプレゼントできる人はすごいと思う。お菓子でも。お菓子もらえたら普通にうれしいやん。あめちゃんとかでええねん。

    その他
    waaaatsuko
    waaaatsuko フルリモートのエントリもそうだけど、若い人叩きが多くて気分悪い。どんどん優しい社会になっていけばいいなあ。自分にも他人にも甘く優しく生きようじゃないか。

    2023/03/04 リンク

    その他
    Betty999
    若手はそもそも出社してないので、中堅に配ってる。出社時の通勤途中の駅ナカなどで美味しいお菓子が買えるので、自分が食べたいから買う。たまの出社なので。一人で食べるより、みんなで分けたいだけなのだが……

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「お菓子配り族」職場で増加? パワハラリスク恐れ若手の機嫌取り 中堅社員はモヤモヤ、募る会社への不信感(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「お菓子配り族」、皆さんの職場にも出没していませんか。とりわけ若手社員に手渡して機嫌を取るのが最...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302023/03/08 sawarabi0130
    • mgl2023/03/06 mgl
    • poppo-george2023/03/05 poppo-george
    • nomono_pp2023/03/05 nomono_pp
    • namaHam2023/03/05 namaHam
    • dynastess2023/03/05 dynastess
    • DODO-DONUT2023/03/05 DODO-DONUT
    • differential2023/03/05 differential
    • shiroikona3332023/03/05 shiroikona333
    • otakky-sky2023/03/05 otakky-sky
    • peach_3332023/03/05 peach_333
    • saori-yamamura2023/03/05 saori-yamamura
    • hatepy2023/03/05 hatepy
    • nandenandechan2023/03/05 nandenandechan
    • nami-0708_112023/03/05 nami-0708_11
    • ei0821192023/03/05 ei082119
    • kiyo_hiko2023/03/05 kiyo_hiko
    • cicada000012023/03/05 cicada00001
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む