タグ

2021年11月14日のブックマーク (10件)

  • アップル、iPhone13減産へ 半導体不足深刻化 中国の電力不足長期化で影響波及か(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米アップルが最新スマートフォン「iPhone 13」の減産を余儀なくされる見通しだと、米ブルームバーグやロイターが報じた。世界規模の長期的な半導体不足を理由に、2021年内の生産目標を最大1000万台引き下げる可能性があるという。 21年の生産目標、1000万台引き下げ報道によると、アップルは21年10〜12月期に13シリーズ全体で9000万台を生産する計画だった。だが、米半導体メーカーのブロードコムとテキサス・インスツルメンツ(TI)による十分な量の部品供給が難航しており、アップルはアジアの製造パートナーに期間中の生産台数を減らす旨を伝えている。 アップルは世界最大規模の半導体購入企業。スマホ部品のサプライチェーン(供給網)に大きな影響力を持ち、これまでこうしたトラブルに巻き込まれなかった。 しかしその強力な購買力をもってしても、他の企業と同様の問題に直面するようになったとブルームバーグ

    アップル、iPhone13減産へ 半導体不足深刻化 中国の電力不足長期化で影響波及か(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
  • Texas Instrumentsが生産数を増やさない限りIC不足解消されないと指摘 - iPhone Mania

    台湾メディアDigiTimesが、Texas InstrumentsがICの生産数を増やさない限り、市場でのIC不足は解消されないと報じました。 IC不足の主な原因はTexas Instruments? DigiTimesがラップトップPCベンダー関係者から入手した情報によれば、世界的なIC不足の解消にはTexas InstrumentsがICの生産数を増やす必要があるとのことです。 Texas Instruments製部品不足は、iPhone13シリーズの製造にも影響を及ぼしているとBloombergが伝えていました。 iPhone13シリーズの2021年第4四半期(10月〜12月)の出荷台数は、Texas Instruments製の有機ELディスプレイ関連部品とBroadcomのワイヤレス関連部品が不足していることにより、当初計画よりも1,000万台減少する見通しです。 今回のDigi

    Texas Instrumentsが生産数を増やさない限りIC不足解消されないと指摘 - iPhone Mania
    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
  • 竹内まりやのアナログとサブスクのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    11月3日の「レコードの日」に、竹内まりやの「プラスティック・ラブ」12インチシングルと、アルバム「VARIETY」「REQUEST」がアナログ盤で再発されました。 12インチの方は1985年にリリースされた盤とは微妙にB面のVer.が異なっているので正確な意味での「再発」ではないのですが、そこらへんはだいたいのところで。 今回のこれはアナログ・ブーム、そしてシティポップ・ブームな世の中で、これ以上なく完璧に「ど真ん中」なリリースのため、どれくらい売れるもんかと思っていたのですが、数字出ました。 「プラスティック・ラブ」:約1.4万枚(シングル5位・合算18位) 「VARIETY」:約5,000枚(アルバム6位・合算9位) 「REQUEST」:約4,000枚(アルバム9位・合算14位) いや、売れてるわ。マジだわ。 「プラスティック・ラブ」なんか1985年のオリジナルリリースの際は最高位8

    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
  • 「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「元々私は“コロナは存在しない”、“ワクチンは人口を減らすためのもので必要ない”と信じていました。身の回りにコロナに感染したという人がいたら、雇われた“工作員”だと考え『新型コロナのワクチンを打ったら、死んでしまうからワクチンは打たないほうがいい』と周囲の人を説得。その結果、学生時代の友達をみんな失ってーーー。わかった気になり偉そうに語っていた自分が、今では当に恥ずかしいと思っています」 【写真あり】ピンクドルフィンさんの母子手帳 ZOOM越しでこう語る一人の女性。一見すると普通の女性だが、実はネットではちょっとした“有名人”。ピンクドルフィンというアカウント名で、反ワクチンを唱える“陰謀論”からの目覚めの経緯を語ったツイートが4万回以上リツイートされ、話題を呼んだのだ。 なぜピンクドルフィンさんが陰謀論にのめりこんでしまったのか。そのきっかけは、彼女の幼少期にまで遡る。 「私の祖母が、

    「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔(女性自身) - Yahoo!ニュース
    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
  • さらば片頭痛、予防できる日常到来 新薬は原因に作用: 日本経済新聞

    頭の片側や両側、あるいは後頭部にかけて脈打つように起こる片頭痛の新薬が続々と登場している。片頭痛が起こる原因物質などに直接作用して痛みの発生を予防することが可能で、2021年に入り3種類の薬が発売された。症状が出てから頭痛薬を飲むなど対症療法をしていた患者のQOL(生活の質)を大幅に高めるとして、利用が広がりつつある。「自分の人生が戻ってきた」。兵庫県宝塚市に住む女性(64)は、片頭痛の苦痛か

    さらば片頭痛、予防できる日常到来 新薬は原因に作用: 日本経済新聞
    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
    “さらにこれらの薬は専門医しか処方できないためこれまで通っていた病院に専門医がいない場合、別の医療機関の紹介を受ける必要がある。”
  • 雨に濡れふらふら歩く女児を保護 中学生に感謝状 国道357号付近の歩道

    迷子になった女児(4)を交番に送り届けたとして、習志野署(小林和治署長)は、習志野市立第一中学校3年、近藤奈乃葉さん(15)に署長感謝状を贈った。近藤さんは「声を掛けていなければ事故に遭っていたかも。助けられてよかった」と笑顔で振り返った。 同署などによると、近藤さんは10月17日午後0時半ごろ、同市の新習志野公民館から近くのコンビニに行く途中、国道357号付近の歩道を歩く女児を見つけた。最初はどうしようか戸惑ったが、ふらふらと歩き車道に飛び出そうな女児が心配になり声を掛けた。 当時は雨が降っており、女児はびしょ濡れ。寒さで表情がこわばっていたという。羽織っていたコートを掛け手をつなぎながら「もうちょっと頑張って歩こう」と励ますと、女児はだんだんと笑顔に。近くの秋津交番に送り届けた。 女児の両親から習志野署に連絡があり、無事再会。女児は自宅から1人で出掛けてしまったらしく、両親が探していた

    雨に濡れふらふら歩く女児を保護 中学生に感謝状 国道357号付近の歩道
    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
  • 浜名湖で小型船同士が衝突3人重軽傷 衝突の瞬間(2021年11月14日)

    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
  • 【2021年11月14日】リアル水族館 沖縄の海をお届け♪ ブセナ海中公園からライブ配信中♪| OKINAWA REAL AQUARIUM |

    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
  • オーディオテクニカ、USB給電仕様のアクティブスピーカー「AT-SP95」 - PHILE WEB

    オーディオテクニカは、USB給電タイプのアクティブスピーカー「AT-SP95」を11月19日に発売する。価格はオープンだが、市場では税込4,000円前後での実売が予想される。 電源コンセントが必要ないUSB給電タイプのアクティブスピーカー。音声入力端子は3.5mmステレオミニプラグを搭載しており、PCやオーディオ機器のUSB端子/3.5mmジャックとそれぞれ接続するだけで、手軽にすぐ使えることをアピールしている。 USB/オーディオケーブルの長さは取り回しやすい1.2mとし、また左右のスピーカーを繋ぐ渡りコードは、デュアルモニターPC環境までカバーできるよう1.5mとしている。 スピーカーには、φ52mmの高感度フルレンジユニットを搭載。省電力でもボーカルや音声が鮮明かつ、長時間でも聴き疲れしないクリアな音質を実現したという。R側スピーカー前面には、ヘッドホン端子と電源/ボリュームノブを

    オーディオテクニカ、USB給電仕様のアクティブスピーカー「AT-SP95」 - PHILE WEB
    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14
  • MagSafeは充電だけじゃない!iPhoneが抜群に使いやすくなる発展性があった - Phile-web

    iPhone 12から採用された「MagSafe」規格。iPhoneは電磁誘導方式の置くだけ充電規格「Qi」にはiPhone 8から対応していましたので、「その充電器をマグネットでズレなく固定できるようになっただけでしょ?」とも見られがちかもしれません。 ですが純正MagSafeアクセサリ第一弾に「MagSafe対応iPhoneレザーウォレット」が含まれていたことからもわかるように、この規格は当初から、充電関連に止まらず「iPhoneの背面にマグネットでアイテムを固定できたらいろいろ便利じゃない?」という提案性を備えたものでした。

    MagSafeは充電だけじゃない!iPhoneが抜群に使いやすくなる発展性があった - Phile-web
    kazkichi
    kazkichi 2021/11/14