2017年7月10日のブックマーク (5件)

  • 【資料作り講座・第10回】ポイントがひと目でわかる資料作り・パワーポイント応用編 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

    シンプルで文字を詰め込まないことが一番ですが、配布用の資料や、事業計画などのためのパワーポイントのスライドは、図や文字が多少多くなることがあります。単純な横配列にすると、視線が乱れてスライドが見にくくなります。見にくくなるということは、スライドを見ることに集中力を使う、つまり内容への集中力が欠けるということです。 文字ばかりのスライドになりそうな場合は、図やイラストを入れるなどして、内容を分解してあげましょう。 この場合、話の流れが左上から右下へと流れるようなレイアウトにすると、より見やすくなります。人の目は、無意識に左上から情報に触れ始めて徐々に右下へと移動します。つまり、スライドのストーリーも左上から右下へと展開するようなレイアウトにすることで、聞き手はスライド上の構造化された情報を容易に理解できるようになるのです。 画像をグルーピングする ひとつのスライドの中で画像とテキストのセット

    【資料作り講座・第10回】ポイントがひと目でわかる資料作り・パワーポイント応用編 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
  • 座右の銘にマンガの台詞を選ばないでほしい

    そもそもかっこよくない。それに皆同じのばかり選ぶだろ。やれ「あきらめたらそこで試合終了」だの「一番いけないのは自分なんかだめだと思い込むこと」だの、その程度しか出てこない。試合終了を挙げたのは10人以上にのぼる。教養がないのは仕方のないことだろうが、辛うじて読んでいるマンガも有名どころという有り様。実に貧しい。 座右の銘を聞いたこちらを感心させる必要はない。ただ、それはきみの人生の傍らに置ける言葉ではないし、きみの子供にも伝えられる質の言葉でもないことは知っておいてくれ。

    座右の銘にマンガの台詞を選ばないでほしい
    kazoo_net14
    kazoo_net14 2017/07/10
    なんか、大原部長が浮かんだ。
  • 「子どもの教育に悪いかどうか」という点で言えば、少年誌のエロ表現の話とか超どうでもいい: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(338) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    kazoo_net14
    kazoo_net14 2017/07/10
    少年誌程度のエロなんて、特段影響なくて、性教育をちゃんと考えない親かどうかってことだよね。こんなのダメですと行ってひた隠してなんか変わるのかなと。
  • Twitterのアイコン、丸から四角に戻る? 一部ユーザーが報告、その真相は…… - ITmedia NEWS

    お詫びと訂正 初出時、「Twitterのアイコン、丸から四角に戻る」と断定的に報道しましたが、実際は、アプリインストール直後、一時的にUIが元の状態に戻っていたようです。記事タイトル、文とも修正しました。お詫びして訂正いたします。 「Twitterのスマートフォンアプリのアイコンが丸から四角に戻った」との報告が一部で出ている。編集部のiOS/Android端末のTwitterアプリも一度削除して再インストールしたところ、アイコンが四角になった。 Twitter法人によると、スマートフォンアプリを再インストールした直後は、最新のデザイン変更が適用されないことがあるという。再起動すると、最新のデザインで利用できるという。 Twitterは6月15日に大幅なデザイン変更を実施。アイコンが四角から丸になったほか、リプライアイコンが矢印から吹き出しに変わったり、iOS版のメニューから「プロフィ

    Twitterのアイコン、丸から四角に戻る? 一部ユーザーが報告、その真相は…… - ITmedia NEWS
    kazoo_net14
    kazoo_net14 2017/07/10
    日本企業なら選択できるようにしそうだな
  • 終わりゆくIT業界(SIer客先常駐・web系)の矢面を見て

    少し前、SIerやweb系でITエンジニアをしていたので、現状を少しだけ書こうと思いたった、そこで思ったのは、ここで言われてることが割と最先端で、その他のネットで言われてることはリーマンショック前後くらいの古い認識ということを嫌というほど体感しました。 ここの外で言われてるのは「特定派遣は安定している」とか「web系に脱出するべき」だとか言われてるが、現実は全く持ってそうではなく 特定派遣は来年の秋には廃止になるのは確定しているし、web系は現在もはやレッドオーシャンを通り越してブラックオーシャンと化しています。 以下に示す例を見てなお、それでもITエンジニアになりたいという気合の入った益荒男がいましたら、きっと理詰めと政治とソーシャルエンジニアリングを使ってバリバリのし上がり、ひとかどのエンジニアになれるでしょう、そうじゃない人はこんな業界はやめて、カタギで真っ当な仕事についてください、

    終わりゆくIT業界(SIer客先常駐・web系)の矢面を見て
    kazoo_net14
    kazoo_net14 2017/07/10
    よくわからんけど、文章が全般的に読みにくい。そして説明のロジックも何を指してるのかよくわからないね。でも、まあ多分だいたい同意なんだとは思う