タグ

2017年4月16日のブックマーク (8件)

  • 海パン一丁の一発屋から子供たちのヒーローに。小島よしおの逆転劇 - Yahoo!ニュース

    海パン一枚を身にまとい、全身をリズミカルに動かして「そんなの関係ねえ!」「おっぱっぴー」などと叫ぶ破天荒な芸でかつて一世を風靡した小島よしお。

    海パン一丁の一発屋から子供たちのヒーローに。小島よしおの逆転劇 - Yahoo!ニュース
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2017/04/16
    「子供は敏感に人の感情を捉えるので、こちらが恥ずかしがっていると子供も参加しづらくなってしまうんです」ほんまにねー。全力が常に問われる。
  • pawoo.net国交断絶騒動の顛末

    Twitterの代替サービスとして注目を浴びたMastodon。そのインスタンスの一つ、Pixivを母体とするpawoo.netが多数のインスタンスからドメインブロックされる事態となりました。 それを受けてMastodon開発者であるEugen氏がPixivに意見を求め、今回の騒動が発生。 当まとめでは、その顛末を自己まとめではありますが紹介します。 ※Mastodonの用語についてはまとめ内でなんとなく把握してください 続きを読む

    pawoo.net国交断絶騒動の顛末
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2017/04/16
    「電子や光が世界を駆け巡っても国家や民族が消えてなくなるほど情報化されていない近未来」に辿り着いた感ある。
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    JavaScript is not available.
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2017/04/16
  • ちょっとしたことでも雑にブログに書いておくと良いことが起こる - $shibayu36->blog;

    僕は自分がやったこと・勉強したこと・気づいたことなどはどんなにちょっとしたことでも、公開の場のブログに書くようにしている。その内容はある程度雑でも良いので、とにかく公開の場に書くようにしている。それによって、結構良いことが起こっているというのを社内の日記に書いていたのだけど、これも公開の場に書いておいても良いかと思ったので書く。 これまでの経験だと、次のような良いことが起こっている。 最低限未来の自分に理解できる程度まで記事にまとめることで、知識が頭の中で言語化され、定着する 時々他の人からフィードバックを受けて、さらに学習が進むことがある 「あれ昔なんか勉強したけど覚えてないな」という時に自分のブログ見たらすぐ思い出す 分からないことを調べようとググったら自分のブログが出てきてすぐ思い出す 初めからブログに書くつもりでインプットすると、自然と体系化・汎化しながらインプットできるようになる

    ちょっとしたことでも雑にブログに書いておくと良いことが起こる - $shibayu36->blog;
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2017/04/16
    一度止まるとなかなか手が付けられなくなってあっという間に時間経っちゃうからねぇ。。(省 / 「なんでもないこと」を書く手癖を付けておくのはほんと大事と思う(猛省
  • jt_noSkeのダジャレが本気で不愉快

    1自分にとって深刻なニュースであいつのダジャレが1位取ってると殺意が湧くぐらい不愉快。 たった今ほんとにむかついたのはこれ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/toyokeizai.net/articles/-/167830 渋谷については 「十年以上やってて全然終わらないどころか次の構想と工事が始まる工事中地獄」 「工事が一段落付いた部分も便利になるどころか不便さが増してる」 っていう あのへん使わざるを得ないものとしては当に死活的な不都合が起きてる問題で。 これまでもこれからも工事中の粗末な臨時通路や幕の下を通って通勤して 合理性のわからん不便になる一方の乗り換え強要される人間は忙しい時は病みたいになるんだ。 実際的なあれの指揮者・設計者は誰なのか知りたいし 一度都民の前に引きずり出して説明させたいぐらいの話なんだよね。 そういう自分にとって切実なニュースで

    jt_noSkeのダジャレが本気で不愉快
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2017/04/16
    NGにしてるのにログアウトしてまで確認するの。。?/ 数年前のブクマカOFFで叫んでたのが「ふーむくらい言わせろ!」だったし、個別のダジャレそのものの批判は受け入れる人だと思うのだけど。
  • 北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国KBS報道 | NHKニュース

    韓国の公共放送KBSは、北朝鮮が日時間16日午前6時20分、ミサイルの発射を試みたものの、失敗したと伝えました。韓国軍が詳しい情報の収集を急いでいます。

    北朝鮮がミサイル発射に失敗 韓国KBS報道 | NHKニュース
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2017/04/16
    Twitterの闇夜に消えるコピペにひとり本物がいた可能性。
  • オリエンタルラジオ中田 - オリラジ中田、チケット転売屋と大乱闘! - Powered by LINE

    転売屋の餌にされた!4月22日におこなうオリラジのライブの話だ。餌になっていることを知ったのは、Twitterでファンの方から報告をいただいたからだ。 「80枚ものチケットが高額で転売されています!」 チケットキャンプというサイトで80枚ほど転売されていた。報告の前からなんとなく違和感はあった。いつも以上に先行販売の予約があったのはまだいいとして、常連客の方々が口々に「先行の抽選に外れた」と言っていたからだ。 転売屋の買い占め事件は、最近の記憶に新しいところでいうと、小島よしおさんと狩野英孝さんの合同ライブ買い占め事件だろう。前売りが完売していたのに、当日のイベントでお客さんがほとんど来ずにガラガラだったというニュースがあった↓ ほとんどのニュースで「嫌がらせ」と報じられていたが、これは間違いなく転売屋の仕業だ。私はそう考えた。 お笑いライブが今まで転売屋の餌になっていなかったのは、

    オリエンタルラジオ中田 - オリラジ中田、チケット転売屋と大乱闘! - Powered by LINE
    kazoo_oo
    kazoo_oo 2017/04/16
    「よしもと芸人は半強制的に「チケットよしもと」でチケットの販売をさせられるのだが、これがザルすぎる。変えよう」この姿勢が素晴らしい。
  • 次のAmazonレビューを確認してください: マンガで分かる肉体改造 糖質制限編 (ヤングキングコミック)

    主人公を男性に設定にする事で、『ダイエットは女性やリア充がするものだから、 男性や非リアがやるのは恥ずかしい』という、うしろめたさを破壊してくれるのは流石。 この手法は、他社のダイエット解説もお手にして欲しいです。 ただ、解説されている内容の方に問題があります。 糖質制限と一口に言っても、医師によって意見が分かれていて、大きく分けて 『ケトン体消費を起こさないリスク無しの粗・糖尿病患者系(100~130g+低GI推奨/バーンスタイン式)』 『ケトン体消費を起こして短期間に痩せる・ボディビル系(0~20g+高タンパク推奨/ライザップ式)』 『間を取ってケトン体消費が起きるギリギリを狙う(40~60gくらい/アトキンス式)』の、3つの派閥があるようです。 ここでは、便宜上ライザップ式とアトキンス式を『スーパー糖質制限』と呼びます。 (常人の糖質摂取量1日200~300g、ご飯1杯50

    kazoo_oo
    kazoo_oo 2017/04/16