2023年1月28日のブックマーク (4件)

  • 京都大原「三千院門跡」雪 2023 - tooniiの写真日記

    今日は京都大原に有ります「三千院門跡」へ行って来ました! 国道367から600m~800m脇道に入り三千院方向に行きますが、 帰りは下り坂で、積雪もありメチャクチャ怖かったです。 (車は4WD/スタッドレスタイヤ装着) ↓三千院の門です。 ↓受付付近です、木の上の雪が時折落ちてきて、頭から雪だらけに(笑) ↑↓撮影の定番ポイントです。 ↓ごらんの通り、有名な「わらべ地蔵」さまも雪に埋もれて分かりません(汗) ↓弁財天さまです。 ↓時折青空が! ↓一番右が28日限定の御朱印500円、真ん中と左は300円です。

    京都大原「三千院門跡」雪 2023 - tooniiの写真日記
    kazooman
    kazooman 2023/01/28
  • 帯広の名物グルメ豚丼を食べる - ポジティブ家族の記録

    帯広で老舗の『元祖豚丼ぱんちょう』へ行ってきました! 豚丼 元祖豚肉のぱんちょう 店舗詳細 メニュー 豚丼人気店 豚丼のはなとかち 十勝豚丼 いっぴん 帯広 はげ天 店 ぶた丼のとん田 まとめ 豚丼 帯広の名物グルメといえば豚丼!! 甘辛いタレを絡めた豚肉が熱々ご飯の上に!(^^)! 網焼きとフライパン焼きのニ種類の焼き方がある お店によって焼き方やタレが違うので べ比べも楽しい(^^♪ 元祖豚肉のぱんちょう 1933年創業とかなりの老舗 豚丼発祥のお店として有名 元は洋店だったが 美味しくて栄養があるスタミナとして 豚丼を提供したところ大評判となったらしい 豚ロース肉を炭火で網焼きし 甘い醤油ダレを絡める伝統の味 元祖豚丼のぱんちょう - 【北海道・十勝】帯広観光コンベンション協会 店舗詳細 住所 帯広市西1条南11丁目11-19 TEL 0155-22-1974 0155-23

    帯広の名物グルメ豚丼を食べる - ポジティブ家族の記録
    kazooman
    kazooman 2023/01/28
    帯広の豚丼は「お弁当」でした食べた事ないので、是非、人気店で本場の味を堪能してみたいものです。
  • 城ヶ島二灯台巡り(神奈川県三浦市)② ~ 南房総を望む「安房埼灯台」 - 青空のスローな生活

    神奈川県の東南に位置する三浦半島。 その最南端にある城ヶ島の沖は、海の難所として古くから灯台が設けられてきました。 先日、城ヶ島で今も活躍する2つの沿岸灯台を巡ってきました。 前回は、そのうちの一つ「城ヶ島灯台」をご紹介しました。 kirakunist.hatenablog.com 今回は、もう一つの灯台、南房総を望む“とんがり屋根”の「安房埼(あわさき)灯台」をご紹介します。 目 次 🚢 城ヶ島公園 安房埼灯台 城ヶ島公園 「城ヶ島公園」は、城ケ島砲台跡地を利用して島の東側の約半分に作られた「県立公園」(14.6ha)です。 海を見渡すことのできる雄大な景観や越冬のため飛来するウミウの生息地など自然環境に恵まれたところです。 そして、東端には、南房総を望む「安房埼灯台」があります。 城ヶ島公園の入口です。 入園料は無料です。 ウミウの像があります。 広々とした園内です。 第二展望台です

    城ヶ島二灯台巡り(神奈川県三浦市)② ~ 南房総を望む「安房埼灯台」 - 青空のスローな生活
    kazooman
    kazooman 2023/01/28
    安房埼灯台と南房総を望む大海原の景色は「石垣」の景色とそっくりに見えました。天気の良い日の景色は格別で…絶景ですね!
  • 冬季の伊勢海老釣り、大漁 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    冬季の伊勢海老釣り、大漁 #伊勢海老釣り #仕掛け #釣り方 冬季の伊勢海老釣り、大漁 冬季の伊勢海老釣りはこうして釣るんですよ大です よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCcNtu... 他にもおすすめ動画を投稿してますので併せてご視聴下さい。 これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・いいね・コメント・チャンネル登録を宜しくお願いします。 動画の上のマネキンの横にアイiマークが出てくるので、アイiマークをクリックすると、おすすめ動画を見ることが出来ます、よかったらクリックしてしてみて下さい。 おひなさまでも歌ってるんですかね親子のイラストです 咲いた花を見て喜ぶならば、咲かせた根元の恩を知れ 母は偉大なり、瞼の母、母は来ました今日も来た、母を訪ねて3000里、特攻隊でも最後の言葉は神

    冬季の伊勢海老釣り、大漁 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    kazooman
    kazooman 2023/01/28