タグ

2019年1月20日のブックマーク (2件)

  • スマホの充電は「半分減ったらフルに近いくらいするのが良い」 節約アドバイザー「継ぎ足し充電で劣化することあまりない」 | キャリコネニュース

    1月16日の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)では、節約アドバイザーの和田由貴さんがスマホの充電方法について語った。番組では出演者らが、スマホの充電は「無くなったらする派」か「こまめにする派」かで分かれた。出演者のひとりである木村拓哉さんは「90%台が気持ちいい」と感じるため、90%を下回ったらすぐ充電するという。 「無くなったらする派」のマツコ・デラックスさんは「できるだけ使い切ってから充電したほうが長持ちすると聞いた」と反論。一方ブラックマヨネーズの小杉竜一さんは、「100%にするのはバッテリーに良くない。使い切るのも良くない」と聞いたことがあるため、常時50%~90%くらいになるようこまめに充電していると明かしていた。(文:石川祐介) 「すごく使い切ってからまた充電するほうが劣化につながる」 この議論を聞いた後、和田さんはスマホを充電する際にかかる電気代の話について説明した。「

    スマホの充電は「半分減ったらフルに近いくらいするのが良い」 節約アドバイザー「継ぎ足し充電で劣化することあまりない」 | キャリコネニュース
  • 日本人が「悪い伝統」も残したがる残念な理由

    マウンティング……優位個体が劣位個体に対して行なう馬乗り行動。多くの哺乳類は交尾の際、雄が雌に対しこの姿勢をとり、ニホンザルでは雄同士の間でも順位確認のため行なう(日国語大辞典) もともとは動物学や格闘技でよく使われていた言葉だろうが、最近は日常でも使う。「マウンティング女子」という言い方は、少し流行した。女性が女性に対して、ルックスや家柄・家族、恋人・配偶者、学歴・職歴、経済力などを上からの立場で自慢しつつ、「あたしのほうがあなたより上よ(=あなたは私より下位の存在よ)」と序列をハッキリさせることだ。 「伝統マウンティング」は逆ピラミッド 「マウンティング」という言葉から、山型のピラミッド構造を連想する人は多いだろう。ピラミッド組織の上位者が、下位者に対して序列を確認・強要する行為だと思われがちだ。 だが、今年1月14日に紹介した「着物警察」など、古くから続く伝統を遵守させようとする「

    日本人が「悪い伝統」も残したがる残念な理由