タグ

2021年9月13日のブックマーク (3件)

  • 【テスター使い方】導通をチェックする方法(sanwa:CD772)

    導通とは、電気的に繋がっている状態や電流を流せることが可能な状態を指す言葉です。 テスターの導通チェックは、テストリード(赤と黒の線)に接触した2点間が導通状態であるか確認する機能です。 導通チェック機能を用いることにより、2点間が電流を流せる状態か確認することができます。 さらに、ケーブルの両端を導通チェックすることにより、来導通しているはずのケーブルが断線しているか確認することができます。 この記事では、テスターの導通チェック機能を用いてケーブルが導通しているか確認する方法を解説します。 使用するテスターは電気・電子分野向け計測機器メーカーである三和電気計器のデジタルマルチメーターCD772を使用します。

    kazroo
    kazroo 2021/09/13
     ※これがテスターの使い方
  • 電源・マザーボードの故障

    デスクトップパソコンには、電源とマザーボードが内蔵されており、ノートパソコンは主にマザーボードが内蔵されています。 電源とマザーボードは故障することがあります。 故障した場合は、画面がちらつく、電源が落ちる、電源が入らない、再起動するなど様々なトラブルが起きる傾向があります。 このページでは、電源やマザーボードの故障について事例を交え解説しています。 デスクトップパソコンに内蔵されている電源は、長く使用した場合に故障する傾向があります。 電源が故障している可能性が高い症状として、以下のようなものがあげられます。 電源が入りづらい日が続いていた 起動→落ちる→起動→落ちるなどが起きていた 前回起動時に突然電源が落ちた 電源から「バチッ」とショートする音がした 電源ユニットが少し焦げ臭い BIOS画面、起動中、操作中などに再起動する 実際に正常な電源と交換して検証することで、電源の故障かどうか

  • テスターのおすすめと使い方を丁寧に解説【家庭用から電気工事まで】

    テスターの種類・選び方とおすすめ機種を解説 テスターとは テスターは、回路計やマルチメーターなどとも呼ばれ、内部の回路を切り替えることで直流・交流の電流や電圧、抵抗などを調べることができる計測器です。機種によっては、この他にも静電容量・周波数・ダイオード・温度・デューティ比などを測定できるほか、導通試験・検電の機能を備えているものもあります。主に電気設備業者などが使う測定機器になりますが、家庭での車・バイクの整備や家電の修理といったDIYでもよく使われます。 テスター使用イメージ 適切に使えば、電気を見える化できる大変便利な道具ですが、使い方を間違えると、やけどなどの怪我の原因になり、測定対象やテスターそのものを壊してしまうことになりますので、最低限の使い方はしっかり確認する必要があります。 この記事では、テスターの種類や選び方と、用途別のおすすめ機種を解説してきます。 テスターでできるこ

    テスターのおすすめと使い方を丁寧に解説【家庭用から電気工事まで】