2014年8月11日のブックマーク (3件)

  • 【結婚に反対】父娘と母息子で周りの反応が違いすぎる件 - ままのおと

    「娘は嫁にやらん!」 よくある光景ですよね。実際に見たことはないですが。 コントなんかではあるあるですよね。 娘の結婚を受け入れられない頑固親父の姿。 見る人も「あぁお父さん娘さんを大事にされてきたのね」なんていう目で見ると思います。 親父にさみしいよねーって同情する人もいるでしょう。親父を憎々しい目で見る人は少ないように思います。 例えばこのシーンが月9あたりで出てきても普通なんです。 むしろなんか微笑ましいみたいな。 「こんなどこの馬の骨とも知らん男に…」ってなセリフが追加されたとしても、そこまで殺伐としたシーンにならないんです。 最後親父が結婚を認めたらとても感動的なシーンになります。 認めてくれてありがとうと娘が泣いたとして、誰もファザコンなんて言いません。 かたや母と息子の場合 「アナタたちの結婚は認めません!こんなどこの馬の骨か分からない女なんて…」 一気に昼ドラ感満載 え?結

    【結婚に反対】父娘と母息子で周りの反応が違いすぎる件 - ままのおと
    kazu111
    kazu111 2014/08/11
    昔の慣習から来てるよね。昔は財産から全て嫁側が旦那に差し出してた訳で。今は旦那が嫁側に婿ということも多いので、リクツから言えば財産を差し出す旦那側の母が厳しくなってもおかしく無いのか?
  • TV局員のネットリテラシーが低いのは"ライブドア"と"楽天"のせいだった−絶望のテレビ報道:安倍宏行(@senorbarba) : たのっちのぶろぐ

    ボクはLD事件当時、ニッポン放送で番組を持たせてもらっていたので(正社員じゃないよ子会社の雇われディレクターだよ)、ライブドア憎しって空気感はよーく分かるのですが、当時27歳とかだったので、「買収されて無駄に給料高くて使えないおっさんたちクビになればいいのに」って思ってました。なので、フジテレビの人がそこまで憎んでいたとは。そしてそのせい(おかげ)で、放送局のネット利用を遅らせていたとは。事件から9年もたちますが、このことは初めて知りました。 確かにフジテレビには知り合いも多いですが、ちょっと前お台場に遊びに行った時、どのPCもIE使ってて、クローム使わないんですか?ってきいたらクロームって何?って言われたな。ニッポン放送の人は業務中にSNSを使うこと自体どうかと思うって言ってた。ありがたいなあ。 でも、日テレ、テレ朝、テレ東もネット得意なわけじゃないよね。そこは業界横並びだったのでしょう

    TV局員のネットリテラシーが低いのは"ライブドア"と"楽天"のせいだった−絶望のテレビ報道:安倍宏行(@senorbarba) : たのっちのぶろぐ
    kazu111
    kazu111 2014/08/11
    人のせいにしてはいけません(笑)
  • 「子どもが成功するのに必要な要素」が800人の子どもを30年に渡って追跡した結果判明

    By SAM Nasim 30年間にわたって800人の子どもを追跡調査し、子どもが将来、経済的に成功するかどうかについて、何が必要なのかを大規模に調べた結果が明らかにされ、成功に必要なシンプルな要素が分かりました。 Rich Kid, Poor Kid: For 30 Years, Baltimore Study Tracked Who Gets Ahead : NPR Ed : NPR http://www.npr.org/blogs/ed/2014/08/07/335285098/rich-kid-poor-kid-for-30-years-baltimore-study-tracked-who-gets-ahead ジョンズ・ホプキンス大学の社会学者・カール・アレクサンダー博士は、ボルチモアに住む子ども約800人を、小学1年生から20代後半までの30年間という長期間に渡って追跡し、そ

    「子どもが成功するのに必要な要素」が800人の子どもを30年に渡って追跡した結果判明
    kazu111
    kazu111 2014/08/11
    調査地域の貧困格差、教育環境はどうなんだろう?例えば調査地域が日本で考えられないような格差社会だったりすると、それだけがデータに大きく浮き出てしまい、当然他の要素(知能指数や個人の努力)をかき消すよね