ネタに関するkazu_ackyのブックマーク (5)

  • おい、何があったんだよ ヌマクローのたたずまいに悲しみがこみあげる「ヌマクロークソコラグランプリ」が流行

    11月21日に発売された「ポケットモンスター」の最新作「オメガルビー」「アルファサファイア」に登場する「ヌマクロー」のビジュアルがシュールすぎるとTwitter上で話題となり、やはりというべきか「#ヌマクロークソコラグランプリ」が盛り上がっています。 「ヌマクロー」は「ミズゴロウ」の進化形。「ミズゴロウ」はつぶらな瞳がキュートなポケモン。そして「ポケットモンスター」公式Webサイトに掲載されている「ヌマクロー」のビジュアルも元気いっぱいでかわいい ……はずだったのに、ゲーム中のグラフィックでは、どこか深淵なる闇を見つめているような顔で立ち尽くすシュールな姿に。どうしてこうなった。 「ポケットモンスター」オフィシャルWebサイトより、生き生きしたヌマクローの姿(今となってはレア) そんな悲壮感漂うヌマクローの姿に触発されたコラ職人たちが次々とTwitter上にコラ画像を投稿し、クソコラ待った

    おい、何があったんだよ ヌマクローのたたずまいに悲しみがこみあげる「ヌマクロークソコラグランプリ」が流行
  • 「解散って何?」 小4が問うサイト人気

    22日に開設されたばかりのウェブサイト「解散って何ですか?」に注目が集まっている。衆議院解散について読者に問いかける内容で、全て小学4年生が一人で作り上げたのだという。 ウェブサイト「解散って何ですか?」は22日に公開。冒頭に掲載されている「質問です」では、開設の目的を「解散解散言ってるけど僕は分からないけどがんばって知りたいと思った」と説明している。サイトを作ったのは「坂」を名乗る自称小学4年生で、公式ツイッターによると「徹夜して作った」という。 よほど突貫工事で作ったためか、文では「安部首相」を「阿部首相」、「Sorry,Japanese Only.(ごめんなさい、日語のみです)」を「Sony,Japanese Oily.(ソニー、日の油っこい)」とするなど誤字が多数見られる。また虹色で左右にスクロールし続ける「解散って何ですか?」のタイトル文字の背景には自作の人糞イラストが設

    「解散って何?」 小4が問うサイト人気
    kazu_acky
    kazu_acky 2014/12/11
    “ 本当に小学生が作ったのかどうか確証はないが、HTMLタグを大文字小文字の区別なく手打ちで入力しているほか、他所のウェブサイトからソースコードを流用した形跡も見られるなど、2000年代初頭のインター
  • 上杉隆のNOBORDER、年会費30万円を貢いだ日本ゴルフ協会のプロアマ競技で排除され暴れた模様 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    常に我が身を燃やすことで面白くもない世の中に光を照らす慈善家として高名な上杉隆ですが、最近はさすがに灰になったのかたいした炎上もなく見ていてちっとも楽しくないため多くの人たちが忘れかけのラジオ状態となっておりました。 ところが、ここに来て上杉隆が何か言ってます。 【おしらせ】NOBORDER、日ゴルフ協会会員にも関わらず排除される(魚拓) http://www.peeep.us/726a6ecb 「排除される」…? 「駆除される」とかじゃなくて? これだけ読むと「日ゴルフ協会に年会費30万円も払ってきた上杉隆のNOBORDERが、日ゴルフ協会主催のプロアマ競技の出場権を剥奪されるなどして排除されて俺たち可哀想」という話のように見えます。 世の中、そんなうまい話があるのでしょうか。 直近で何か揉めてたのかなと思って検索しても、特段問題となるようなことは出てきません。一応、NOBORDE

    上杉隆のNOBORDER、年会費30万円を貢いだ日本ゴルフ協会のプロアマ競技で排除され暴れた模様 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • あの人の研究論文集 Vol.5 No.1 - あの人の研究所

    「論文っていうのは研究のまとめですから.いわば排泄物.論文のために頑張るってのは末転倒で,やることやってればいいんだ.」 by _anohito 「普通の研究には興味がありません.この中にマッドサイエンティスト,野生のプロ,才能の無駄遣いがいたらあたしのところに来なさい.以上.」 by t0tanikawa 技術を無駄遣いすることによって情報科学研究とコンテンツの分野の双方に新しい刺激を与えている, と判断された選り抜きの論文をまとめ,「あの人の研究論文集 Vol.5 No.1」としてコミックマーケット86(2014年度夏コミ)にて販売いたします.(過去の「あの人の研究論文集」についてはリンク先をご参照ください. -> Vol.1 No.1(全編WEB公開中),Vol.1 No.2(全編WEB公開中),Vol.2 No.1(全編WEB公開中),Vol.2 No.2(全編WEB公開中),V

    あの人の研究論文集 Vol.5 No.1 - あの人の研究所
  • まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー

    嘘のような当の話。 編集部記者の知人宛てに、LINE乗っ取り犯からやり取りに使用する台が送られてきたとのこと。来、購入してほしい商品の写真を説明として相手に送信するつもりが、間違ってやり取りに使用する台を添付したものだと思われます。 そのファイルの中には日語と中国語の対応表のような例文が並べられ、「すみません、ちょっといいですか。」からはじまり、コンビニで指定した金券を購入するよう指示した内容になっています。なんと画像にして19枚分! あらゆるパターンに対応できるよう工夫されているのがわかります。 以下は、今回送られてきた台の内容すべてになります。このようなメッセージが届いたときは注意しましょう。また、以前にLINEアカウントが乗っ取られたときの対処法を紹介しているので、もし乗っ取られてしまった際は参考にしてみてください。

    まさかの誤爆!LINE乗っ取り犯が“台本”を送信、その全文を公開 - 週刊アスキー
    kazu_acky
    kazu_acky 2014/08/21
    これは即座にネタ化されそう
  • 1