2005年7月7日のブックマーク (16件)

  • 2005-07-03

    あまりにも「安全である」ということを強調しすぎたり、「危険である」と主張しすぎたりしているサイト(後者のほうが圧倒的に多いですが)が目立っているように俺には思えるので、というか、俺のサイトだけを見ていると「全然危険じゃないじゃん」とか思われたりすると、それはそれで問題あり(俺としては不意)なので、ちょっと参考になりそうなところを紹介しておきます。といっても、それは俺の知っている限りでは、今のところ二つしかありません。 →Depleted uranium: sources, exposure and health effects -- Executive summary -- - WHO(WHO(2001) 『劣化ウラン:原因、被曝および健康への影響 ― 概要 ― 』) 4年も前のWHOのレポートなので、今はもう少し研究が進んでいるかも。 まぁ、これの「化学的毒性および放射線量についての手

    2005-07-03
    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
  • 2005-06-30

    これは以下の日記の続きです。 →http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20040127#p1 今日は調べるのが少し大変だったうえ、今後の「反・劣化ウラン弾」な人に影響を与えそうな気がするので、なるべく多くの人に読まれることを希望します。 まず、このテキストなど。 →特集1 劣化ウラン兵器は国際法違反/米科学者ローレン・モレさんにきく 米政府がミシシッピー州で行なった湾岸戦争従軍兵251人の調査では、戦争後に生まれた赤ん坊のうち67%が、無脳症や、目や足や手や内臓がないなど深刻な奇形がありました。そして、精液の中に劣化ウランが入っているために、彼らのも内部被曝して、病気になりました。ひどい話です。 まぁ「精液で内部被曝」のネタは、ツッコみたい気分はとてもありますが、いちおう置いといて。 →「衝撃と畏怖」:ペンタゴンの灼熱地獄戦争(ルーレン・モレ) 劣化ウランは

    2005-06-30
    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
  • オタクが人気者になれない理由

    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
  • 愛・地球博に行ってきた(2) - カワセミの世界情勢ブログ

    えーと、前回ちょっと不完全燃焼だったので相当無理をして平日に休暇を取って再来訪。仕事のしわ寄せが。しかし多分日で万博ってのは一生無いかも知れんし云々と自分に言い訳をしつつ、ともかく二度目。まぁ備忘録(いや別に忘れていけないものでもないが)代わりにちょっとメモを残す。大体は訪問順に書いてある。というわけで今回のエントリは飛ばしてもいいかも。 瀬戸愛知県館: 入場直後に瀬戸日館の予約を取ったので、それまでの時間潰しと隣に入ったのだが、思いのほか良かった。愛知県の自然を説明する展示パネルを見た後のシアター、アメリカ館に近いような大型もので参加する歌手の演出と合わせなかなか好印象。後半の展示もスパイラルのような幾何学的美しさがありセンスが良かった。 瀬戸日館: 評判が割と良いみたいなので見たが、なかなか良かった。群読シアターがメイン。公式サイトの関係者を見るとシーザー氏あたりでピンと来るかも

    愛・地球博に行ってきた(2) - カワセミの世界情勢ブログ
  • 2005-07-06

    コミケではありません 朝は遅めに出て、江田までバスで行って、乗り換えて田園都市線沿線の客先でシステムのテストなど。すんなり終わる。 途中、市ヶ尾の駅で降りて、駅前のラーメン屋で昼飯。ラーメンと餃子のセット850円也。冷房が効きすぎていて死にそうになる。ついでに市ヶ尾の素敵酒屋に寄ろうとしたのだが、今日は休みだった。ここからバスに乗ってみたら、あらぬ方向に連れて行かれて再び横浜線に乗る羽目に。まあ、時間にして20分くらいのロスなので、多めに見てやってほしい。 会社に戻って、仕事。8時前までやって帰宅。途中、TSUTAYAによって、 マッハ ! プレミアム・エディション [DVD] 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2004/11/25メディア: DVD購入: 1人 クリック: 48回この商品を含むブログ (312件) を見るを借り、家で鑑賞。イイ!すばらしいアクショ

    2005-07-06
    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
    欧州における「配管工」の含意は? 異文化理解は難しい
  • http://www.asahi.com/culture/update/0706/012.html

    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
    (邦字紙はさておき)英国紙が1紙のみとは。発行国があえて分散するような集計方法だったのか。
  • https://www.athill.com/LAB/COLUMN/05_column03.html

    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
    「おたくが人気者になれない理由」要参照。日本の中学高校も社交力至上社会へ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • 2005-07-06

    なんか長め。今回はあんまり持たないっぽい予感が激しくします。 先日、ミクロの教科書の記述が無味乾燥に思えて結局ザセツ、と書いたわけですが、その原因をつらつら考えるに、僕はミクロ経済学が対象とするような問題については(マクロ経済学のソレと違って)ほとんど興味を持っていないから面白く感じないのではないか知らん、と思い至った次第。たぶんより正確に言うと、興味を持つほどには、具体的にどういった種類の問題があるのか知らないのだろうな、と。 で、そんなことを考えながらたまたま立ち寄った新宿の紀伊國屋書店(タカシマヤの方)で見つけたがこれ。思わずマクロ版(ASIN:0765615037)と一緒に衝動買い。まだ半分ぐらいしか読んでないけど激しくお勧めです。 なんといっても興味深いのがその記述のスタイルでして、単に今日の経済学的な問題を説明・解題するのではなく、そうした問題をConservative、Li

    2005-07-06
  • 相撲の八百長 - 玄文講

    今日、経済学者のレーヴィット氏の「Freakonomics」を読んでいたら、相撲における八百長について分析していた。 私は相撲に八百長があるのは当然だと思っている。たとえば先日実家に戻ったさいテレビで貴乃花を見て思い出したことがある。 95年に彼ら兄弟が優勝決定戦で同門対決をしたことがあるのだが、その直前の試合が非常にわざとらしかったのだ。 確か貴乃花と若乃花の勝ち星が同じで、二人とも勝てば兄弟対決をするはずだった。 しかし貴乃花は珍しく負けてしまい、これで若乃花が優勝するのは確実と思われた。(逆だったかも。記憶が不鮮明である。) しかし次の試合で若乃花は前につんのめって倒れるというおよそ信じられない負け方をした。 テレビの前で父が「でたらめだ」とぼやいていたのを覚えている。 その後の兄弟対決では若乃花が勝ち、直後のテレビの対談でひどくつまらなそうな顔をしていた。 「優勝おめでとう」と書

    相撲の八百長 - 玄文講
    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
    「Freakonomics」紹介
  • 2005-06-27

    ようやく読了。山形さんがアマゾンでお勧めしていて、更に先日のコメント欄でゴキブリ28号さんにも激しくお勧めされた。確かに面白い。お勧めです。 中身の話、特に日人だったら気になるであろう例の大相撲の分析の話(第1章でいきなり出てきます)については、id:tazumaさんのところや玄文講さんのところをご参照いただきたく。特に玄文講さんのところでは暗殺説の話へのリンクがあります。いやあ怖いなあ。 で、なんというか個人的には以下の点がちょっと気になったので、お勧めではあるんだけれども大絶賛はできないというか。いや面白い良いなんですけどね。星4つ半って感じかなあ。 確かに記述が冗長になるきらいがある。結論に至るまで3回くらい丁寧に(しつこく)説明を折り返し繰り返ししてる感じが時々感じられる 各エピソードと「経済学」のつながりがちょっとわかりづらいかも。確かに経済学はインセンティブの学問なわけだ

    2005-06-27
    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
    「Freakonomics」紹介
  • Amazon.co.jp: 文芸にあらわれた日本の近代: 社会科学と文学のあいだ: 猪木武徳: 本

    Amazon.co.jp: 文芸にあらわれた日本の近代: 社会科学と文学のあいだ: 猪木武徳: 本
    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
    「大阪は狙われやすい」
  • 2005-07-05

    この16日に終了した今年のILO総会で、"Promoting youth employment"が議題のひとつとして取り上げられました。今回は一般討議なので、包括的な論点整理にとどまっているようですが、雇用政策にとどまらず、教育政策や、さらに広く経済政策や社会政策も含めた総合的な施策の必要性が確認されたことは大きな成果とみるべきなのでしょう。 さて、これと並行して、「若年雇用ネットワーク(YEN)」という国際組織(ILOのほか、国連事務局と世銀がバックについているらしい)のハイレベル会合も開催されましたが、そこでは「Closing the "hope gap"」というスローガンが掲げられているのが目をひきます。 http://www.ilo.org/public/english/bureau/inf/features/05/ilc_yen.htm (ミラーサイト) http://www-i

    2005-07-05
    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
    「希望格差」ILOでも問題視
  • gachapinfanのスクラップブック - 高速道路と交通事故の件

    kazu_y
    kazu_y 2005/07/07
    欧州各国の歴史教育の工夫
  • Amazon.co.jp: 世相でたどる日本経済: 原田泰: 本

    Amazon.co.jp: 世相でたどる日本経済: 原田泰: 本