タグ

2019年9月24日のブックマーク (11件)

  • ヒグマはペットじゃないよ! - くだらないけど笑えるかも❓

    何しに来てるの? 最近、知床では 観光客に困ってる 1車線の道路で 路駐して渋滞起こしたうえ 車から出て ヒグマに近づき 写真を撮ったり べ物を与えたりしている バカなの? 無知すぎるうえ 常識なさすぎ 愚か者としかいえない なに、あなたがた 北海道に人と熊殺しに来たの? あなたがたは 写真撮りたいだけかも知れないが 誰かが襲われたらどうするの? 一度でも人間の味知った熊は 何度でも人間襲うんだよ そうなったら射殺するしかないんだよ べ物与えたら 人間がくれると思って 人や街に近づくようになる そして危険とみなされて 射殺される。 あなたがたには一瞬の出来事でも 住んでる人間や熊にとっては 一生がかかってるんだよ 自分さえよければと思ってる? 冗談じゃない! 自然をなめすぎだよ 小熊がかわいい? 小熊がいれば母熊がいる 母熊は小熊を守るため 人間を襲う ヒグマは野生なんだよ 一撃で人を

    ヒグマはペットじゃないよ! - くだらないけど笑えるかも❓
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2019/09/24
    クマの握力150kg。噛む力500kg。おとろしいですわね。
  • 真珠という宝石が似合う女性 タピオカ真珠じゃなくて本真珠です。 - 葉ログ

    真珠とは? 真珠の誕生 真珠の種 真珠の成分 真珠の色 イミテーションパール 真珠が似合う女性 おわりに www.happablog.com 真珠とは? ナオミ様(id:naomi1010)よりリクエストがありましたので、真珠をイッパツ。 てふてふさんによる写真ACからの写真 真珠は貝が造る宝石です。ダイアモンドをはじめ様々な宝石は様々な偶然が重ならないとできません。宝石扱いされるような品質が良い真珠も例外ではありません。ただし、養殖真珠は長年の研究により宝石級の真珠が生まれる確率が格段に高くなっています。 真珠の誕生 真珠の種 真珠の中心にはタネが入っています。貝が水中で生活していると、貝殻の中に砂などいろいろな異物が入っては出ていきます。しかし、時に出て行ってくれない異物が貝の中に残ってしまいます。貝としては邪魔でたまりません。「痛ててて。とりあえずカドを取って丸くしなきゃ。」と、貝は

    真珠という宝石が似合う女性 タピオカ真珠じゃなくて本真珠です。 - 葉ログ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2019/09/24
    真珠の表面を真珠貝が丁寧に膜を作っていくのは、なにやらせんべいにお醤油を丹念に塗るおばあちゃんのイメージです。
  • 猫の系譜 - やれることだけやってみる

    今日も中たちにたかられるダイちゃん。 一応チチ離れを試みてはいます。たまに成功していますが…。 今回はうまくいきませんでした。 ^ー_ー^ もーどうにでもするがよい。 中たち、遠慮無し。 お腹のパゲは治る見通しが立ちません。 ダイちゃんは男の子です(°_° i最近このブログに来て下さるようになった方には、 なにが何やら、さっぱりでしょう。 ざっくりまとめてみます。 ずっと読んできてくださっている方々、 ご退屈でしょうが、しばしお付き合いください。 さて、ダイちゃんです。 どこから来たのか、私にも分かりません。 昨年の夏(2018)気がついたときには、近辺をうろうろしておりました。 同じようにうろうろしているオスが2匹。 ただし、そのときにはまだ故父が飼っていたが健在でした。 ガンでしたけど(°_° オス3匹のうち、2匹はどこかへ。 ダイちゃんが残りました。 ※こちらをご参照下さい

    猫の系譜 - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2019/09/24
    前回までのあらすじですか。なんとも懐かしいですね。消息不明の子はいったいどこに行ったんでしょうね。ほわゃ~
  • 見るだけでも意外と楽しい!「日本城(JHC)」は香港のなんでも屋さんです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    今日もたまたまですが、 日にまつわるお店のご紹介です。 ↓おとといは、日ラーメンを香港で楽しめるというお話でした。 www.hongyoka.work ↓きのうは、香港で日っぽいしゃぶしゃぶが楽しめるというお話でした。 www.hongyoka.work さて、今日はどんな日に関係のあるお店でしょうか? お店の名前はこちらです。 日城(JHC) ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります 。 名前からして「日」感、丸出しでした!! 「日の城」って、よく考えたらすごい名前ですよね・・・ こんな黄色の看板です。香港中にあるので、見かける方も多いはず! お店の中はこのように所狭しと商品が置いてあります。 日の商品も含め、色々な物が売っています。 こんな風にちょっとした家電製品も売っています。 日の炊飯器やポット、フライパンなんかも売っていますよ! 私が欠かさずチェックするのが

    見るだけでも意外と楽しい!「日本城(JHC)」は香港のなんでも屋さんです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • わが家のハムスター紹介② ダイエット記録 - HamUsa’s diary

    こんにちはアズキングです。 今日も歴代ハムちゃんの紹介をしたいと思います! 2番目に迎え入れたハムちゃんはジャンガリアンではなく、キンクマハムスターです。 キンクマハムスターはゴールデンハムスターを人工改良された品種です。 名前の通り全身が金色の毛で覆われた熊の様な顔つきのハムスターです。 紹介します!コロちゃんです! 何でコロちゃんと命名したかですが、迎え入れて1週間ほどしても怖がってよく泣いてビビリだったので『キテレツ大百科』のコロちゃんみたいだったのでコロちゃんになりました。 当時、藤子不二雄ミュージアムに行ったばかりだったのでコロちゃんになったと言う説もあります。 そんなコロちゃんは約1年半で病気になり虹の橋を渡ってしまいました。 その時に色んなことを調べてべれなくなったハムスターにどうやってご飯をあげたら良いか?や動物病院で何をあげると延命しやすいかなど勉強させてもらいました。

    わが家のハムスター紹介② ダイエット記録 - HamUsa’s diary
  • ゼロから始める『ウサギサラダ』収穫そしてシリーズ完結へ - HamUsa’s diary

    こんにちはアズキングです! ウサギサラダシリーズも最終章に突入しました。 以前のウサギサラダシリーズを見たい方はこちら☟ www.small-animals.work www.small-animals.work www.small-animals.work www.small-animals.work 前回からどれくらい育ったのか? どれくらい収穫できた? アズキはべたのか? まとめ 前回からどれくらい育ったのか? 最後にウサギサラダを報告したのが9月14日です。 そして、9月23日で9日経ちましたが葉が長くならないので収穫したいと思います。 もう少し待てば伸びるだろうと待ち続けましたが、このままでは枯れてしまい失敗しそうなので収穫です! どれくらい収穫できた? カットしてみると意外に少なかったです・・・ これだけでアズキは満足出来るのかな 無農薬のオーガニックサラダをアズキに献上しま

    ゼロから始める『ウサギサラダ』収穫そしてシリーズ完結へ - HamUsa’s diary
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2019/09/24
    もしゃもしゃと食べてますね。もっと収穫が多ければいいですね。猫草の場合はすずしくなった今ぐらいから植えはじめます。
  • 移動は嫌です。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    こんにちは♬ 連休明けで皆さんお疲れではないですか? お墓参りや旅行など色々なイベントで疲れが 溜まっているかもしれません。 無理せず過ごして下さいね。 気候が良くなってきて 寝るのがさらに気持ちいい季節になってきました♬ 僕がゲットしたスーツケースで くたくたとお昼寝するのが気持ちいいです。 スーツケースは今のところ まだリビングの中心付近に位置していますが さすがにちょっと邪魔になるようです。 場所を動かすよとママさんに言われて 僕は不満です。 移動は嫌です。 ここがいいです。 ビシッとイカ耳で 一生懸命ママさんに抵抗しています。 僕がここから降りたら 動かされるんじゃないかと ヒヤヒヤしています。 とりあえずママさんが移動させることを忘れてくれることを祈りながら もう少しお昼寝を続けることにします(^^)

    移動は嫌です。 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2019/09/24
    おやおやえとちゃん、てこでも動かない構えですね。断固戦いますか。スーツケース毎ずりずりと動かされたりはしないですかね。うちのママさんだと無言で霧吹きの刑ですね。こわいこわい。
  • 近すぎてしっかり写真が撮れない猫(ぷにミ) - おううブログ~牧場ねこ日記~

    近すぎる このはぷにミという名のメスである。 かなりの甘えん坊でいつも近くにすり寄ってくる。歳はまだ7ヶ月くらいだろう。 鳴き声がかなり高く「ぷに~」と聞こえるためぷにミという名前になった。 頭を撫でられるのが好きなため写真を撮ろうとするといつも頭突きをしてくるのでうまく写真が撮れない。 このはかなり体調が悪く8月には相当衰弱していた。 風邪をずっと引いていてなかなか治らなく、また8月にケガをしていたため相当弱っていた。 しばらく家で保護したらかなり体調がよくなり今は元気にしている。 最近は元気すぎてべすぎではある。 かなりの甘えん坊で大体足元にすり寄ってくる。 気づいたら足元にいるので注意が必要。 写真を撮ろうとするといつも股下に潜り込んでしまうのでうまく写真が撮れない 寝ているときくらいしかまともに写真が撮れない。 最近はよくおなかを見せてくつろいでいる。おなかを触っても平

    近すぎてしっかり写真が撮れない猫(ぷにミ) - おううブログ~牧場ねこ日記~
  • 障がいがある息子の余暇の過ごし方 - 人生ケセラセラでいこう!

    こんにちは(#^.^#) 我が家には、知的障害と自閉症スペクトラムの18歳の息子がいます。 今日は、息子の余暇の過ごし方について考えてみようと思います。 現状 これからの目標 バスや電車の乗り方の練習 運動不足にならないために さいごに 現状 現在息子は、支援学校の高等部3年生なので平日は日中は学校、木曜日だけ放課後デイサービスに行っています。 平日は学校から帰ってきたあと、まず洗濯物を取り入れ ←(家での仕事を作ってます)、タオル類をたたみ自分の洗濯物をしまいます。 その後、学校へ提出する日記を書きます。 夜は、クイズ番組などみて過ごすことが多いです。 土日はというと、ほとんど家で過ごすことが多いのですが、何をしているのかというと・・・。 こんな動画を見ています。 youtu.be youtu.be どんだけ乗り物が好きなんですか?と突っ込みたくなるくらい観ています😅 ただ見ているだけ

    障がいがある息子の余暇の過ごし方 - 人生ケセラセラでいこう!
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2019/09/24
    城達也さんのジェットストリームなつかしいですね。とてもいいお声です。ロードバイクは気持ちいいですけど、慣れるまでは専用のコースを走るのがいいですね。
  • 猫雑記 ~すずめのブログお手伝い~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~すずめのブログお手伝い~ ブログ記事作成中 お手伝い マウスの操作 どうしても手伝いたい の手・・・ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~すずめのブログお手伝い~ この記事は2019年8月22日の出来事です。 ブログ記事作成中 パソコンでブログを作成していたら・・・。 目の前におしりが現れました。 すずめのおしりです。 お手伝い とてつもなく邪魔ですが・・・。 何故縦向きになったのでしょう? キーボードに向かって気で作業する気でしょうか。 この状態ですと飼い主は腕を伸ばさないとキーボードには届きません。 横向きになってくれたら嬉しいのですが・・・。 マウスの操作 ねずみじゃなくてマウスです。 気で手伝ってくれるようです。 お手手でチョイチョイしています。 どうやら飼い主の操作を見て覚えたようですね。 ちゃんとカーソルが動いています。 が、クリック出来ないので丁重に

    猫雑記 ~すずめのブログお手伝い~ - 猫と雀と熱帯魚
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2019/09/24
    うちでもよくやられます。キーボードの上に乗ってくるのを手で支えているうちに手のひらに頭を置いて寝てしまい。片手でポチポチとキーを打つ羽目になってしまいますね。まあ、かわいいからいいんですけど。
  • 平井堅「LIFE IS…」◆ドラマ『ブラックジャックによろしく』主題歌 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

    私のフェイバリットソングについて、お届けするこのコーナー。 ちょいと久しぶりになりましたが。 今回は、平井堅さんの曲を取り上げてみることにしました(*ˊᗜˋ*) 平井堅さんの曲も好きな曲が多いんですよねぇ。 「楽園」「瞳をとじて」「ノンフィクション」「哀歌(エレジー)」 「思いが重なるその前に」などなど。 彼の創造する音楽も、独特な世界観がありますよね(`・ω・´)b で、今日ピックアップする曲は ドラマ『ブラックジャックによろしく』の主題歌になった曲。 平井堅「LIFE IS…」 LIFE is... アーティスト: 平井堅 出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc. 発売日: 2014/04/01 メディア: MP3 ダウンロード この商品を含むブログを見る LIFE is... 平井 堅 J-Pop ¥250 provided courtesy of iTune

    平井堅「LIFE IS…」◆ドラマ『ブラックジャックによろしく』主題歌 - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2019/09/24
    ドラマ化してたんですね。しらなかったです。