タグ

2022年2月16日のブックマーク (11件)

  • オリーが下痢しちゃったので急遽動物病院へ - メインクーンのオリーとレムち

    今朝、のトイレをみたら 緩めのうんちが。 こ、これはオリーのうんち!! なぜオリーのうんちだと分かったかというと 別のトイレに 可愛い別のうんちが放置されていたから。 (レムちはトイレ後の砂かけをしないスタイル) これは怪しいなーっと思いつつも オリーはいつも通り欲もあって元気。 一時的なものかなーっと思ったら お昼の12時ごろにオリーがまた下痢ぴっぴーなうんちを! 完全にドロドロになってしまって(;_;) こりゃアカン。ということで 急遽病院にいくことに。 たちに気づかれないように こっそり出かける準備していたら レムちには気づかれました。汗 あなた、当に察しがいいね。 空気の読めないオリーは 無防備に部屋に転がっていたので ケージに入れて動物病院へレッツラゴー。 便検査してもらったところ とくに赤血球や白血球の数の異常もなく 菌や寄生虫もいなそうということで 大腸炎なりかけでし

    オリーが下痢しちゃったので急遽動物病院へ - メインクーンのオリーとレムち
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    オリバーくんのおなかの調子、よくなるといいですね。お大事にしてください。しかし、急患を受け付けない動物病院ってあるんですね。予約がいっぱいになるほど人気の病院?いえいえ、ないわー。
  • 視線を感じる・・・ - ネコオフィス

    狙われてる気がします・・・ 焦点を手前にすると虎春が主役。 狙っているのか? 今日のコタ爺 ステゴザウルスのお尻 狙っているのか? じーっ 焦点を奥にするとリンが主役。 じーっと虎春を見つめています。 眠そうだし、狙っているようでは無さそうだね。 見てるだけだったんですね。 襲われるんじゃないかと思ったのかな。イカ耳な虎春でした。 今日のコタ爺 ぐうぐう・・・ 昨日はご心配おかけしました。 コタ爺、今日は大人しく寝ています。 首周りの傷と、お尻周りの傷に薬を塗る時も抵抗せず、後は傷が綺麗に治りますよう。 もう発作が出ませんよう。。。 発作は嫌なんだぜ。 発作の後は怪我はするし、苦しそうだし、いつもハラハラします。 それでも今日もご飯をべてくれてありがとう。 ステゴザウルスのお尻 三毛の象さんにも見える? 久々にプリンター稼働したら、番が早速乗ってきた。 尻尾も微妙にボワッとしてます。

    視線を感じる・・・ - ネコオフィス
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    コタちゃん落ち着きましたか。よかったですね。って、あれれ。なんだか急にビールが飲みたくなってしまいましたよ。にゃんこみなーるコントロール。
  • 借りてきた猫 - 猫とビー玉

    ユズの声は、その大きな体に似合わず とっても可愛らしいです。 特に甘えたい時は、女の子かと思うような声を出します。 おしゃべりなオトコ、ユズ そんな可愛い声で、しょっちゅうおしゃべり。 私が アレクサにタイマーをお願いしようとしても、 かぶせてくる。 これを人間にやられるとムカッとくるんだけど、ユズがやると ヨシヨシしたくなる私は飼い主バカ。 私がキッチンでガタガタ始めれば、仕切りの向こうで騒ぎ出す。 ユズが沈黙するとき 唯一 ユズが静かになるとき。 それはビビったとき。 例えば 知らない人が来たとき。 物陰に隠れて、気配を消す。 それから、病院に行くとき。 キャリーに入れると泣き叫ぶアオイと違って、小さくうずくまって石になる。 病院でキャリーを開けても、ひきこもって出てこない。 でかいし、こういうときは 更にずっしりと重くなっているので、引っ張り出すのに一苦労だ。 診察台の上に乗せても、

    借りてきた猫 - 猫とビー玉
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    獣医さんで、好対照な二人ですね。うちの子は鳴いたりはせずに、やや緊張して固くなっている感じでユズちゃんと同じ感じでしょうか。最近は慣れちゃって、道中はキャリーの中から外を興味深く眺めていたりします。
  • 「好きなもの」+「好きなもの」=??? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 真っ白な ケーキの 上に じっと ご鎮座 まします イチゴ 然り・・・ ビールに そっと 寄り添う 枝豆 然り・・・ 太古の昔より 語り継がれ いまだ 変じることのない この世の 真理・・・ それが 「好きなもの」+「好きなもの」=「幸せ」 の法則! と、 いうことで みんな大好き「銀玉ボール」 と お手軽大興奮「黒い紐」 を 合体 させて みたよー \(^o^)/ 大河:「なんにゃ?これ??」 壮大な ふりだった 割には ショボい ですがwww 銀玉ボール (アルミ箔を丸めたもの)を 丸める時に いつもの 黒い紐を 噛み込んで 丸めて みましたよー ついに 壁際まで 追い詰めた 大河くん (≧▽≦) 銀玉ボールも 黒い紐も みんな 大好き ですが、 特に 大河くんの お気に入り です!!

    「好きなもの」+「好きなもの」=??? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    お高いおもちゃを買ってきてもほとんど遊んでくれない猫さまですが、紙を丸めたやつとか、ひもとかだと大興奮だったりします。世の中ホントままならないものですね。銀玉ボールと黒いひものコラボすばらしいですね。
  • さやえんどうを植えに。 - やれることだけやってみる

    さやえんどうには2種類あります。 きぬさやえんどうとスナップえんどう。 どちらがべたいかと妹に聞きましたら、 °▽°)両方! いっぱい! という元気なお返事が返ってきました。 そんなわけで、5ポッドずつ購入してきました。 昨日ゲットしたえんどう苗たち マメ科・エンドウ属。 きぬさやの葉っぱの縁に、ほんのり赤みがあります。 ラベルにも『紅花種』と書いてありますよ。 きっと赤紫色の花が咲くでしょう。楽しみです。 今日は朝から風びゅうびゅう。 飛ばされそうですが仕方ない。 この子たちを連れて畑に行ってきました。 しおれる前に植えてあげないといけません。 ^・ω・^ ここで見守ります。 ダイちゃん不在のため、サバが監督係です。 私が風に飛ばされたら、ご近所に通報してください。 ^・ω・^ それは無理です。 それでは、さっさと植えてしまいましょう。 苗の間隔は約30センチ。 畝は去年トマトが生えて

    さやえんどうを植えに。 - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    サバちゃんは畑仕事のお供、いつもえらいですねー。さやえんどう楽しみですね。おおきくなあれ、おおきくなあれ。おや、ダイちゃんは遅刻ですか、いったいどこに行っていたのでしょうね。
  • 【しっぽ変化】初めて雪を見た子猫 - 山にトラロープ

    2022年1月6日。 空からは大粒の白い塊がボタボタと落ちています。 とら松は不思議そうに、その様子をじっとずっと眺めていました。 予想外の大雪 ザ☆背 尻尾は口ほどに おわりに 予想外の大雪 普段は予定何てほとんど無いのに、こんな時に限って入っていたりするものですね。 でも・・・出掛けるのは明日。 天気予報では 「積もる心配はないでしょう」 と言っていたので、 今日じゃなくて良かった・・ なぁんて呑気に構えていたのですが、 あれ・・何だかいつもと様子が違うぞ! ザ☆背 何だ何だ? 予想に反して大粒の雪がどんどん降っては積もっていきます。 いつもと違う景色を見て、 思わず身を乗り出すとら松(*ΦωΦ*) 焦るわたし(;'∀') 尻尾は口ほどに うっひょー! 何だか凄いことになっているぞ ぴこん くるりん むむーん おわりに 先代の『かげとら』と同じように、初めて見る雪に大興奮! 思わ

    【しっぽ変化】初めて雪を見た子猫 - 山にトラロープ
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    とら松っちゃん雪に興味津々ですね。うひょーっ、って人間のちびっこと変わらないですね。しっぽこがとても楽しそうです。
  • 新たなおもちゃとおしゃんぽあそび。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 徐々に気温が上昇してきた東京。 明らかに早朝の気温が違いますね(´へωへ`*) とはいえ、この時期気になる花粉もそろそろ登場しそうです🤧 (お散歩嫌だな…ボソ) 日は『新たなおもちゃとおしゃんぽあそび。』をお送りします✊ 火曜日のお仕事はベッドメーキング しばしお付き合いねがいます。#動画 pic.twitter.com/cFEt2H7jdg — がさつ女子@家事効率重視ライター (@gasatsujoshi127) January 18, 2022 毎週火曜日は、おなじみのベッドシーツ洗いの日。 おちょーも、除湿シートだったりシーツ敷きを率先してくれるのですが… 「今日はちょこが干すでしゅよーっ」 おやおやちょーさん。 今日は朝からお手伝いしてくれるんですか? 「おちょこがあったまればいんでしゅね。」 おちょーの熱で乾かしてくれるんですか。(笑) 「やっぱり、

    新たなおもちゃとおしゃんぽあそび。 - 【子猫】ちょこの育成記
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    春の気配はなかなか見つかりませんね、まだまだかかりそうでしょうか、ほーほけきょ。人様用のちゅーるって出ないんでしょうかね、うまい棒みたいな。
  • 戦場のバレンタイン - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 前回のブログから大分日があいてしまいました。 僕は変わらず元気ですが、 僕の周りでは色々なことが起こっています。 前回のブログで 医療現場で頑張っているママさんのことを書きましたが、 あれから、恐れていたクラスターが 発生しちゃったんです。 オミクロンの感染力は凄まじくて、 対策してもしても陽性者がどんどん増えていって 救急、入院、手術、全てを止めざるを得ない状況に なっていました。 もうね、 接触したらどうこうというレベルじゃないんだそうです。 医療現場では、ゾーニングといって 陽性者のゾーンとその周りを動く人のエリアを 分けたり動線を作るんですが ゾーニング作業をするだけでも 職員がどんどん感染していっちゃうんだそうです。 頑張っても頑張っても減らない。 出勤している職員は何度も何度も検査しながら 神経をすり減らしながら現場に入っています。 現場が崩壊して

    戦場のバレンタイン - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    医療現場は今ほんと大変ですね。ママさんがんばってー。うちの会社でも何人か感染が続いてようやく沈静化したところなのです。
  • 青いチーズスティックパン(バタフライピー&自家製酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    バタフライピーで着色した青いパン 青いパンと言っても焼き上げると 薄グレー感は否めない。 左が仕込み水(水、牛乳、茶葉) この時点では綺麗な水色。 右の捏ね上げた生地も一応水色。 レモングラスとミントがブレンドされた バタフライピー(ハーブティー) ミントの爽やかな香りが美味しい。 レモングラスとミントが ブレンドされていないバージョンも 購入したけど、私は美味しいとは 思えなかった。 購入するなら ブレンドバージョンがお勧めです。 細長いスティック状に成型する。 焼成前 自家製酵母を使ったパンは しっかり目のカットがお勧め (浅いカットは膨らんで 切り込みがなくなる可能性も有) 薄い水色が焼き色に負けそうなので はじめの5分はオーブンシートを かぶせて焼いた 青というより薄グレーに 焼き上がってしまったけど。。。 生蜂蜜とクリームチーズで間に挟む フィリングを作る。 加熱処理がされていな

    青いチーズスティックパン(バタフライピー&自家製酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    チーズスティックパン、これまた美味しそうですね。クリームチーズフィリングもきっといい仕事をしてますよ。いいなぁ。もふもふされ放題のぴい子さんもいいなぁ。
  • 猫雑記 ~縄張りを続々と拡大中のお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~縄張りを続々と拡大中のお転婆娘きなこ~ 静かなわが家 ジャイ子・・・? やっちまったなぁ ちょっと悲しそう 縄張り拡大計画中 きなこに飽きたらしい スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~縄張りを続々と拡大中のお転婆娘きなこ~ この記事は2021年12月20日の出来事です。 静かなわが家 様達がお昼寝中の静かな午後のひとときです。 すずめの箱に誰か居ます。 お転婆娘きなこです。 ジャイ子・・・? やっぱり体感温度が近いせいでしょうか。 すずめの場所はきなこもお気に入りになるようです。 気持ちよさそうに眠ってしまいました。 可愛いですね。 やっちまったなぁ 昨日ちょっとしたハプニングがあって・・・。 むくの胸毛に頑固な毛玉を見つけたので、飼い主が抱きかかえて夫に切ってもらったのですが、いつの間にかおヒゲも切ってしまったようです。 お顔の長くて立派だった左のおヒゲが短くなって

    猫雑記 ~縄張りを続々と拡大中のお転婆娘きなこ~ - 猫と雀と熱帯魚
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    きなこちゃんは、行動範囲の広がりとともにそろそろ独り立ちしていきますか。しかしまあ、箱に入ってぐっすりのきなこちゃん。いいですねーかわいいですねー。
  • バレンタインには大好きな猫におやつをプレゼント!

    子供も成長し、父さんの相手をしてくれるのが我が家の愛トトとチー。トトとチーのとの生活を面白おかしくつぶやきます! 【ブログ】愛トトとチーと父さんの生活

    バレンタインには大好きな猫におやつをプレゼント!
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2022/02/16
    トトちゃん、チーちゃん。バレンタインの特別おやつよかったですね。猫さま達の好きなものは袋を見せるだけでテンションが上がるようですが、なぜわかるのでしょうね。かさかさという音?かすかについた匂い?