タグ

2023年12月22日のブックマーク (8件)

  • 夜更け0:14の小ネタ・・・人名は難しい - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ。ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! ある学校にて・・・ 「じゃあ出席をとります。えー、大川くん」 「ハイ!」 「中川くん」 「ハイ!」 「じゃあ次、小河さん」 「・・・」 「オガワさん?」 「ちがいます・・・」 「コガワさん?」 「それもちがいます」 「オゴウさん?」 「違います。ひねりすぎです」 「じゃあ正しい読み方は何ですか?」 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちいかわです」 チイカワ? チイママ?・・・・・・・・ (゚∀゚) どひゃひゃひゃひゃひゃ!! 投下が済んだので速やかに・・・タタタタァεεεεεヾ(*´・ω・`)ノトンズラッ ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) キリッ  

  • みかんが美味しい季節はレムちに嫌われる季節 - メインクーンのオリーとレムち

    ぽにゃぽにゃレムち。 夜は眠たそうにしています。 ぽやーんとしている姿がかわよい。 お昼寝していたオリーは なぜか急に起きて警戒体勢! お首がにょ〜んと伸びちゃいましたね。 一体何が・・・ 何が聞こえたの〜汗 昼まで良かった・・・ 夜だったら怖かった(;ω;) さてさて。 レムちが神妙な顔で ちょっと距離を置きつつ飼い主を見つめています。 そんなお顔していないで・・・ こっちおいで〜。 あらっ めちゃんこ嫌そうな顔してるっっ みかんが美味しい季節だから ついつい買ってべちゃうのですが・・・ レムちに嫌われる〜 悲しいジレンマです。 レムちは匂いに厳しい・・・ ちなみにオリーはみかんの匂いは 気にしません。不思議。 おまけのオリー 毎晩もみもみして 職人技を磨いています。 もみもみ職人🦁✨#メインクーン #がいる暮らし pic.twitter.com/IGRx8zQEZh — メインク

    みかんが美味しい季節はレムちに嫌われる季節 - メインクーンのオリーとレムち
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2023/12/22
    レムちゃん、ミカンの匂いにめっちゃ渋いお顔をしていますね。うちの子はあまりミカンの残り香とかは気にならないのですが。さすがに目の前で皮をぷしぷしっとむいていると、嫌そうにどこかへ行ってしまいます。
  • 冬至のごちそう - やれることだけやってみる

    先日お向かいさんに立派な大根を二いただきました。 田舎の畑から引き抜いたばかりの大根です。ぴちぴち。 ※参照➽ 火曜日のごきげん なんとなく報恩講の大根焚(だいこだき)を思い出しました。 ▇ 私のおぼろげな記憶による故事 むか~し昔。冬のある寒い日に、親鸞さんが貧しい村を訪れました。 村人たちは「このようなものしかございませんが…」と、 せめてものもてなしに、大根を柔らかく焚いたものをごちそうしました。 村人の心と大根の温かさに、親鸞さんはたいそう感動なさったそうです。 ・・・・・ 昔は報恩講の日にお寺に集まって大根を焚きましたっけ。 檀家全世帯分、そりゃもうどっさりと。 それがまたしっかりお出汁がしみてね。美味しかったんですよ。 ああ、田舎の味。 懐かしい思い出にひたりつつ、まるごと一焚きました。 お夕飯に出したものがまだ鍋に残っています。 今宵家族は宴会で不在。 全部ひとりで

    冬至のごちそう - やれることだけやってみる
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2023/12/22
    よおく味が染みた大根ですねおいしそうですね。にゃんこ達も大根をたべるとはびっくりですね。うちの偏食野郎も食べるかしら。今度あげてみましょうそうしましょう。今日食べた「ん」のつくものはみかんだけでした。
  • ノリノリ?ダルダル? - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています の気分はどっち? と遊ぶタイミングを 飼い主の都合で決めること、多くないですか? だってやることは山ほどあるし、うちの場合ノリ出すと長くて1時間くらい遊び続ける事もあるので、常にまとまった時間をとれるとは限らないのです。 青たんの場合は、遊んでは甘えを繰り返し 気が付いたら1時間半経ってた、なんてことも。 張り切ってオモチャを振っても、が乗ってこないから今日は終わり、ってこともありました。 例えば眠そうな時。 遊ぶ気分じゃない時。 オモチャよりこたつ、って時もあります。 の遊びたい時を見極めるのも 大事なんでしょうね。 やる気がみなぎってそうな時とか。 同居にちょっかいをかけてる時。 構ってモードの時とか。 のペースに合わせるのは大変だけど、最近はできるだけ人の都合じゃなく の遊びたい時に遊ばせるよう心掛けています。 を幸せに

    ノリノリ?ダルダル? - 猫とビー玉
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2023/12/22
    青たんはアレルギーに起因する知覚過敏のようですか。グルテンフリーのごはん食べてくれてよかったですね。うちの子は偏食野郎なのでこういう時にこっまっちゃいます。
  • 暇つぶし(猫との生活の苦労と喜び) - くだらないけど笑えるかも❓

    タイトルの👆 ()内の言葉は AIタイトルアシストの 考えたタイトルです 1回使って みたかったのだが なまら硬いべさ **北海道弁** なまら=とっても・物凄く べさ=○○だよね・○○でしょ (だべさ と言うこともある) という意味 写真で一言 逃げる準備やめて~ 私の動きを 見ております 警戒しております 逃げ道を 確認してます 一歩前に出た瞬間 走り出しました 電話で話してる 声は平気なのに 近づくのは 拒否です 立ってるときは 絶対に 近づかせてくれない 困った子ちゃんです ちなみに ご飯を 10秒ほどチンすると 痛がらないことが 判明した ベランダの近くに 置いてあるから 缶冷えてて 中身冷たすぎたか? なんにせよ 保護次第 君は病院行きだよ!! www.youtube.com この日病院で コロナワクチンの 6回目の接種 受けてきました 毎回何かしら アレルギー反応の出る

    暇つぶし(猫との生活の苦労と喜び) - くだらないけど笑えるかも❓
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2023/12/22
    冷たいのを食べると歯がキンキン痛むやつですね。ちょいと虫歯を持っているのやもしれません。でもなかなか油断を見せない、さすが外の子は敏感ですね。
  • もーいくちゅねるぅとぉー。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 暖冬といわれる今年ですが、さすがに今朝は冷え込んでいます。 寒波だそうで。 雪による立往生が心配されますね。 何事もなくおわればいいのですが。 さて日は「もーいくちゅねるぅとぉー。」をお送りします✊ もーいくちゅねるぅとぉー。 「はいっ!ちょこでっしゅ。」 げんきいっぱいのおちょこせんぱい。 「にゃんでげんきかってぇー?」 わかりますよー。 だいすきちゅーるをべたからルンルンなんですよねー♪ 「ちゅけられたけどねぇっ。」 ちゅーるはお鼻につけるのがならわし。 「にゃんですってぇ。いやでもずーっとおいしいにおいしてるのよぉ。」 「すみじゅみまでいただくわねぇ。」 そんなおちょこせんぱい。 「クンカクンカ。」 最近はママといもうとちゃんであわてんぼうのサンタクロースの おうたをうたいながら シャカシャカしておりまして 「これなぁにー?」 とっても気になる様子。 「りん

    もーいくちゅねるぅとぉー。 - 【子猫】ちょこの育成記
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2023/12/22
    「その者 白きちゅーるを 鼻にまといて ぺろぺろすべし」をを、言い伝えは真じゃったのかーみたいな。ねこねこの習わしですね。ちょこちゃんはタンバリン奏者を目指しているのね。しゃんしゃんしゃん。
  • ウォンカとチョコレート工場のはじまりを観てきました - vinsentお一人様blog

    こんばんにゃっ!٩(ˊᗜˋ*)و ここ数日急に寒くなり「やっと冬か。いや急かよ!」というような気候ですが皆様体調は大丈夫でしょうか。 私は先日「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」を観てきました。 まずはジョイナス地下の築地すしくろで寿司ランチしてから(美味しかったけど板さんが機嫌悪そうだった)横浜のムービルで。 席は結構空いてましたが、始まったら目の前に座高の高いおばさんに座られて字幕が全部見えなくなり結構焦りました。(着ていた中綿のコートを丸めてクッションとして座ってなんとかなりました) 内容は、ネタバレしませんが、ハートフルでキラキラしていてクリスマスの映画だなあと思いました。 ミュージカル色はありますが、ギリギリそういうのが苦手な人でも楽しめるのではないでしょうか。 なんと言っても主演のティモシー・シャラメが美しくて、見惚れていたら映画が終わっていました。 (DUNE 砂の惑星で

    ウォンカとチョコレート工場のはじまりを観てきました - vinsentお一人様blog
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2023/12/22
    チョコレート工場の過去作ですか。チャーリーとチョコレート工場は懐かしいですね。もう内容もうろ覚えですが。
  • 猫雑記 ~皆様良いお年をお過ごし下さい!~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~皆様良いお年をお過ごし下さい!~ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~皆様良いお年をお過ごし下さい!~ この記事は2023年11月22日の出来事です。 今年も残すところあと一週間余りとなりました。 こちらは急に年末らしくなりまして、大雪警報が出て雪が降り続いています。 「と雀と熱帯魚」は、これが今年最後の投稿となります。 様達がご挨拶をしてくれるようです。 てんは来年の抱負ですか? ほどほどにして下さい。 すでに噛み千切られてますね。 来年もてんは有言実行すると思いますが・・・。 来年すずめのダンボール鍋がどうなっているのか見ものです。 読者の皆様、年も「と雀と熱帯魚」をご覧頂きましてありがとうございました。 我が家では夫の単身赴任やむくの急性胃腸炎等々・・・色々ありましたが、ひとりも欠ける事無く元気に揃って新年を迎えられる事を大変嬉しく感じています。 我が家

    猫雑記 ~皆様良いお年をお過ごし下さい!~ - 猫と雀と熱帯魚
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 2023/12/22
    すずめちゃんの段ボール猫鍋が職人さんの加工のおかげかいい感じに頭とおててが置けるようになってます。さすがですね。それでは来年もよろしくお願いいたします。よいお年を。🐾