タグ

2010年1月21日のブックマーク (6件)

  • 新規タブを開いたときの位置に注意 - Mozilla Flux

    『Firefox 3.1でタブの並び方が変更に』の続報である。Firefox 3.5では未了のまま終わった”Bug 465673 - tabs opened from links should appear next to the current tab (instead of at the end of the tabstrip)”がmozilla-1.9.2ブランチで修正され、Firefox 3.6ではリンクを新しいタブで開いたときの位置が変わっている。 詳しくは上記記事をご覧いただきたいが、手短に言えば、これまではタブバーの右端に新規タブが開かれていたのに対し、Firefox 3.6以降は親タブのすぐ右隣に開かれるようになる。対象が複数ある場合はそのまた右隣、さらに右隣……と順番に並んでいく。親タブの右隣に既にタブがあったときは、間に割り込む形だ。 Internet Explorer

    新規タブを開いたときの位置に注意 - Mozilla Flux
  • Vista→Mac itunesの移行方法 - dicekenのメモ帳

    WindowsからMacにメイン機を移行する事になったので、実際の作業手順をそのままメモしています。シングルユーザ的な利用を想定。ただいま編集中。 itunesに関わるフォルダ ファイルのコピー C:\Users\ユーザ名\ミュージック\itunes C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\iTunes C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Apple Computer\itunes 音楽データを保存するフォルダを個別に作って管理している場合はそのフォルダもコピー iphoneのアプリケーションを移動させる必要がある場合は、iphoneにアプリケーションを全てインストールしておく(購入したアプリを全て移行させたい場合) Macの設定/import 1 をapple $HOME/ミュージック/iTunes/ へコピー 4を

    Vista→Mac itunesの移行方法 - dicekenのメモ帳
  • MapReduceとパラレルRDBでベンチマーク対決、勝者はなんとRDB!

    大量のデータを処理する手法として登場したMapReduce。クラウドに対応した分散処理の定番として話題に上ることが増えてきました。 MapReduceは、大量のデータを分割し、分割したデータを分散したノードに投げてノードごとに処理を実行、結果を集約して最終的な答えを求める、といった手法です。 しかしMapReduceが登場する以前から商用レベルで使われていた分散処理手法があります。データを分散したデータベースに格納し処理を行うパラレル・リレーショナルデータベース(パラレルRDB)がその1つです。 パラレルRDBは、データを複数のデータベースに分散して配置、データベースごとに処理を行い、結果を求める手法です。中央に共有メモリを配置するなどの方法で分散したデータベース同士の連携を行うことが一般的です。 ではパラレル・リレーショナルデータベースはMapReduceより遅いのか? 劣るのか? 両者

    MapReduceとパラレルRDBでベンチマーク対決、勝者はなんとRDB!
    kazuhisya
    kazuhisya 2010/01/21
  • グーグルがMapReduce特許を取得。Hadoopへの影響は?

    大規模なデータを分散処理するためのフレームワークであるMapReduce。グーグルが検索エンジンの基盤技術として開発し、2004年に論文「MapReduce: Simplified Data Processing on Large Clusters」を発表したことでよく知られるようになりました。 そのグーグルMapReduceの特許を取得したことが、ブログ「Wataru's Blog」のエントリ「 GoogleMapReduce特許を取得。Googleは用途についてコメントせず」で伝えられています。 グーグルの特許取得は業界にどのような影響を与えるのか。このエントリを起点に、現時点での情報や報道をまとめました。 特許取得は防衛目的だとの観測 米国特許商標庁(USPTO)のWebサイトでは、該当するグーグルの特許「System and method for efficient large

    グーグルがMapReduce特許を取得。Hadoopへの影響は?
  • crossbow を自在に使いたいなら、nwam は disable だろ - 気になるもの。

    OpenSolaris の nwam (NetWork Auto Magic) が嫌いです。 crossbow 使って network を構成する場合は、nwam は使わないという意識を持ったほうが良いかと思う。 で、嫌いになるのに理由は必要か? というのもアレなので、nwam をいやいや調べてみることにしましたw nwam は、起動時に必ず plumb 可能な network interface を掻き集め /etc/nwam/llp ファイルにそれらを設定します。これらの情報は dladm の datalink.conf あたりからひっぱってくるのかな? plumb したくない interface を # で打ち消しても、次回起動時に新しくそれらが追加されます。 nwam の source をちらっと見た限りでは、/etc/nwam/llp の parse を行っているのは、ここ。 h

  • システムワークス株式会社トップページ

    Dual 3rd Gen Intel Xeon Scalable Processor 2 x NVMe/SAS/SATA + 8 x SAS/SATAドライブ Intel Optane DC Persistent Memory対応