2023年6月16日のブックマーク (3件)

  • 代々木ゼミナール、伊藤 敏先生の中世ヨーロッパの地図にテンションが上がる……『中世は海洋・河川の交通が重視!』

    まとめ 代々木ゼミナール、世界史講師・伊藤 敏先生の地図がメチャわかりやすいと評判 『このスキルほしい』『羨ましい能力者…』 歴史は図の有無だけでわかりやすさ露骨に違うよね _(:3 」∠ )_ 102063 pv 412 392 users 502

    代々木ゼミナール、伊藤 敏先生の中世ヨーロッパの地図にテンションが上がる……『中世は海洋・河川の交通が重視!』
    kazuhix
    kazuhix 2023/06/16
    産業革命以降スイスまでのライン川流域では川と運河の寄与が大。日本だと重い材料や製品を運ぶのは海運しかなかったから、錆の心配が少ない内陸で精密機械産業が花ひらくのはずっとあとでいまだ追いついていない
  • 三十路のおじさんだけどコミュニケーション能力上げる方法教えてくれ

    先に明言しておくが、俺はADHD友人にまで発達障害扱いされるがセカンドオピニオンまで受けてトータル2度の検査をしたが発達障害ではなかった。(俺の特性を書くとはてなーたちは120%発達障害の検査をしろと言ってくる為) 俺は口頭でのやりとりが苦手だ。人の言葉を理解するのに時間が掛かるし、言葉もスラスラ出てこないし、その場で言いたいことを綺麗にまとめられずパニックになりしどろもどろな、的外れな回答をしてしまう。会話する気がないのではなく、真剣に会話しようとしてこれなのだ。相手の言う事を聞き逃してはいけない、間違った解釈をしてはいけないという観念が重度の緊張と体の強張りを生み、相手の言ってることが音としては聞こえるが、情報として処理されないような症状もまあまあな頻度で起きる。疲労感が大きく家に帰る頃には心身の疲労感が酷い。これが原因で新卒の頃に社交不安障害を発症し、仕事を辞め3年ほど寝たきりのよ

    三十路のおじさんだけどコミュニケーション能力上げる方法教えてくれ
    kazuhix
    kazuhix 2023/06/16
    相手の意図がすらすらとわかる場合は「みなまで言うなこうこうだろ」とイラつくんですよ。それなのに話者側に回ると超絶下手な人も居る。両方とも苦手の克服は困難、コミュ力以外のスキルが活かせる仕事に就くべし
  • パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選

    社会人として数年間働いている方でも「分かりやすい資料作りには自信がない」と言う方は多くおられます。体系的に資料の作り方を学ぶ機会が少ない上、資料を使った提案力は何年もかけて少しずつ磨かれるため、実は自信が持てなくて当たり前なのです。 私も働き始めの頃、先輩が分かりやすく美しい資料を作り、お客さまの心を動かしてコンペに勝ったり、お客さまから大きな信頼・共感を得たりする姿を見て、とても羨ましく思った記憶があります。 そんな20年以上前の自分を思い起こすと、経験が少ないがゆえに、資料作りで「つい、やってしまう表現」が沢山あったと感じます。この無意識のうちに「つい、やってしまう表現」は、資料の分かりやすさや見た目の美しさを阻害します。 この記事ではまず、なぜ人は資料を分かりにくくする手法を「つい、やってしまう」のか?という理由を探ります。その上で、ありがちな「つい」の事例と共に、ビフォー・アフター

    パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選
    kazuhix
    kazuhix 2023/06/16
    バリアフリー配色は基本テクの基礎なので言及しないのだろうか。