タグ

2006年12月16日のブックマーク (6件)

  • http://japan.internet.com/webtech/20051222/6.html

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/12/16
    思考実験としておもしろいけど、現実認識として正しいか疑問
  • 教育基本法改正雑感: 極東ブログ

    教育法が改正された。すでに別エントリ「極東ブログ: 教育法の改定に関心がない」(参照)で書いていたように私はこの問題に関心がない。なぜこんなことがメディアで話題になるのか不思議に思うし、率直に言って根幹はべたな利害対立だろう睨んでいた。 だが、どことどこの対立なのかが私にはわかりづらかった。極めて単純な構図にすれば、祭り騒ぎの旧左翼的勢力と国側の対立に見える。が、国側というのが曲者で官僚は別の意味で左翼(国家主義者)に近い。他方の祭り気分の右派勢力は張り子のごときもの。こんなものもどうでもいい。具体的な局面でどういう利害対立があるかだけが重要になる。が、私は現場にいないせいもあり、よくわからなかった。恐らく教育委員会に関わる利害対立なのだろう。 こうした過程で未履修問題だのタウンミーティング問題だのNHKの国際放送問題だのけたたましくどうでもいいネタが沸き上がってくるのだが、誰が仕

  • Web デザイナーが知っておく必要もない DTP 膿 - finalventの日記

    よく聞く意見として、Web デザイナーは DTP 的感覚を持つべきだ。といったものがありますが、僕はそうは言えるかどうか関心も知識もありません。もちろん 年寄り用とか会議文書とかだと Web は紙媒体と同じ。プリント用にCSSを書かないといけない、めんどくさい部分もありますが、それらは勉強するよりは、むしろWeb デザイナーに勉強しれー、うりゃー! とか圧力を深めていくべき点なのかもしれません。 HTML は文書に意味付けを行う言語じゃない そもそも HTML とはなんぞや。という質問に『roffより低級なフォーマッタ』という回答をすることがあります。例えばその文書の中で一番大きい見出しには h1 を。その一番大きい見出しの次に大きい見出しには h2 を。という風に単なるテキストにフォーマット行うことでその部分が文書内でどういう意味をもっているのかは読者が勝手に察してくれよん。文書の意味づ

    Web デザイナーが知っておく必要もない DTP 膿 - finalventの日記
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/12/16
    いい感じ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    よくべたもの2023-冬 冬のよくべ。やうやう美味くなりゆく汁物……。タイトルに年を入れました。冬は年越しをまたぐので、2023扱いにするか2024扱いにするか迷ったんだけど、古来からの3月末締め4月始まりスタイルからインスパイアを受けてよくべは冬までは前年度扱いとします! シュトレ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 西尾泰和のブログ: 朝日新聞の拡張団が来た!日記

    初体験!朝日新聞の拡張団。 ピンポーン。「はい」(インターフォンで) 「こしゅかしゅあ@#$%」 「えっ、なんですか?」 「こしかいしゅfjk@#$%」 「すいません、早くてよく聞き取れないのですが」 「こしかいしゅうのふくろがもがもがふがふが」 「古紙回収の袋?」 「…」 「…」 「…」 「…えっと、僕はそれを受け取ればいいんですか?」 というわけで扉を開けたら古紙回収の袋とトイレットペーパーとビール券を渡され、 朝日新聞の売り込みをされました。 前に読売の人が来たときは「日経しか取らないから」ですんなり帰ってくれたので、 そんな感じで応対していたらダメでした。 「日経しか読まないよ」と言うと「一般紙は読んだことがないんですか」「じゃぁ読んでみてくださいよ」、 「日経取ってるからもう新聞はいらないよ」と言っても「90日だけ取ってくださいよ」「読まなくてもいいから」、

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/12/16
    これはたいへんだ。※に笑
  • http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/photorepo/061211_photo/

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/12/16
    Fマウントイイ!