タグ

ブックマーク / labs.unoh.net (10)

  • ウノウラボ by Zynga Japan: レディの嗜みについて ~ PHP と Membase と MessagePack と私

    こんにちは mayutan です。 ラボブログを書かないとクビだと脅されたのでクリスマスに泣きながら書いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょう。 今回のレディの嗜みですが、 レディたるもの、キーバリューストアくらい扱えないとなりません!!!!!!111 という事で membase についてご紹介しようと思います。 最近も杓子もソーシャルソーシャルわっしょいわっしょい!といった感じで、 これまでのシステムとはまた違った独特の工夫を皆様されていると思うのですが、 memcached を使っている方はかなり多いのではないでしょうか。 ここにプラットフォームから取得した情報や、あまり更新されない情報などを保存して、 DB やプラットフォームへのアクセスを極力減らす、という使い方がメジャーだと思います。 そして、同時に「これ永続化できたらもっと便利なんじゃないの?」って皆思ってるで

    kazuhooku
    kazuhooku 2010/12/27
    「レディたるもの、キーバリューストアくらい扱えないとなりません!!!!!!111」
  • ウノウラボ Unoh Labs: MemcacheとMySQLのデータ不整合をPropelPDOで解決してみる

    こんにちは市丸です。 Zynga Japanでは単純なPrimaryKeyをキャッシュする際、symfonyのPeerをオーバーライドし自動的にキャッシュ&クリアしています。 UserPeer.php class UserPeer extends BaseUserPeer { public static function retrieveByPK($pk, PropelPDO $con = null) { if (!$data = /* Cacheからとるよ */) { $data = parent::retrieveByPK($pk, $con); /* "User_$pk"みたいなキーでCacheするよ */ } return $data; } public static function doInsert($values, PropelPDO $con = null) { /* Ca

    kazuhooku
    kazuhooku 2010/10/26
    この手法だと問題は減るかもしれないけど解消はしないんじゃ…  データにロジカルクロック(シーケンスNo等)つけてmemcachedにconditional-set(できたっけ?)すべきに1票
  • ウノウラボ Unoh Labs: レディの嗜みについて

    はじめまして 6月にウノウ株式会社改め Zynga Japan に入社致しました mayutanです。 社内全体 MTGflickr のプレミアムユーザであることを dis られたので 弊社のサービスでありますフォト蔵の API を使って皆さん(誰?)に許していただこうと思います。 Android 端末を見たことも触ったこともなかったので、後学のためにアプリを作ってみることにしました。 タグ的な何かを選択したらそのイメージに合った写真を一覧表示するアプリを作ってみましょう。 Aandroid アプリの開発環境はこちらを参考に整えました http://developer.android.com/sdk/installing.html ここから直感的にアプリをデザインしてみましょう! res ディレクトリの layout/main.xml を開いてエディター下部にあります、「レイア

    kazuhooku
    kazuhooku 2010/08/12
  • ウノウラボ Unoh Labs: 「ちわさん、奥さんが来ましたよ」

    「え!?が会社に!?」と一瞬戸惑いましたが奥一穂さんでした。 別にが会社に来てもやましいことなど何もありませんが、こんちには、ちわです。こんにちわ。 以前の記事でもご紹介した通り弊社が提供しているまちつく!というサービスでは Q4M 0.9.0 を利用して地図の画像生成Amazon S3 への転送を行っています。 その Q4M に障害が発生し弊社ではどうも解決できそうにないので Q4M の作者の奥一穂さんに相談させてもらいました。 その際は、デッドロックのバグを踏んでいる可能性があるので Q4M を 0.9.1 以上のものしてみてはどうかと返答を頂きました。 弊社では 64bit 環境であった為、0.9.2 は除外され、0.9.3 は新しすぎるので 0.9.1 を採用することにし、バージョンアップ後に障害もなく安定稼働を続けています。 そんな経緯もありまして、先日弊社に奥一

    kazuhooku
    kazuhooku 2010/06/11
    おじゃましました!
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHP版 Parallel::Prefork で奥一穂さんと親に感謝しよう

    こんちにわ、去年末に入社した「ちわ」です、こんにちわ。 Perl には CPAN というものがあり、そこには様々なライブラリが登録されています。国内の方々も多くライブラリを登録されていますがその中で牧大輔さんの Queue::Q4M、奥一穂さんの Parallel::Prefork を PHP に移植したので今回は奥一穂さんの Parallel::Prefork のPHP版を紹介したいと思います。 弊社が提供しているサービスの「まちつく!mixi版」、「まちつく!モバゲー版」の地図を生成、Amazon S3 への転送をキューを使って処理していまして、そのキュー処理に Q4M を導入することになりました。キュー処理の主な流れは下記のようになります。 主な処理の流れ Web やバッチで生成キューをエンキュー 生成デーモンがデキューし地図を生成 正常に地図を生成できたら転送キューにエンキュ

    kazuhooku
    kazuhooku 2010/04/28
    ウホッ
  • ウノウラボ Unoh Labs: Q4Mを触ってみる

    yukiです。そろそろクリスマスですね。みんな浮かれていればいいと思います!最近急に目が悪くなって、ツリーの赤色電球と居酒屋の赤提灯の色が判別出来なくなってきました。嘘です。 今回は、みんな大好きメッセージキュー、Q4Mを触ってみた感想を今更ながらレポートします。 公式ページはこちらhttp://q4m.31tools.com/ Q4Mはサイボウズラボの奥 一穂氏が開発されており、MySQLの5.1以上でストレージエンジンとして利用できるメッセージキューで、MySQLプラグインとしてGPLライセンスで配布されております。 特長 MySQLのストレージエンジンとして利用できるので、テーブル作成時にストレージエンジンを指定するだけで利用できます。 CREATE TABLE hoge ( ... ) ENGINE = QUEUE キューの作成(enqueue)は通常のレコード操作と同様にINSE

    kazuhooku
    kazuhooku 2009/12/21
    ご紹介ありがとうございます。コメントした
  • ウノウラボ Unoh Labs: 女性に愛されるプログラマーの7つの要素

    Sashaです。 最近ウノウでは、独り身なプログラマーにどうやったら彼女が出来るか、そんな話題がなぜか流行ってます。 私から見れば、「男前なプログラマー」であることと、「女性に愛されるプログラマー」であることはちょっと違っていて、例えば、「男前なプログラマー」というのは、 ・なんせ仕事がばりばりデキて、しかも早い! ・おいしい仕事じゃなくても責任感を持ってできる。 ・技術の向上に常に余念がない。 ・作り出したもの完成させるプライドを持っている。 ・穏やかにチームワークが出来る。 ・仕事のやり方に無駄がない。 ・仕事にビジネスマインドがある。 ・ありがとうがいえる。 と、こんな感じです。はっきり言って、ウノウのスーパープログラマーたちは全員そろいも揃って、「男前なプログラマー」の条件を超楽々クリアしています。 「男前」であることって、「彼女がいる・いない」ことよりはるかに大事だ

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/01/06
    うはw > 「バーナム効果満載」 by OTSUNE氏 on ブクマ
  • ウノウラボ Unoh Labs: phpからバックグランドプロセスを呼ぶ

    こんにちは satoです webのphpスクリプトから 処理時間のかかるコマンドを呼ぶ際にバックグラウンドで行うため system("スクリプト名 > /dev/null &"); などとやるのですが、これだと apache reload などの際に hupシグナルでバックグラウンドで走っているスクリプトのプロセスも 死んでしまいます。 こんなときは system("nohup スクリプト名 > /dev/null &"); とやると hupシグナルを無視してスクリプトは実行し続けます。 apache restartがかかったときも プロセスが死なない niceな方法を募集中です!

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/29
    setpgid かな
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ネットワーク編)

    尾藤正人です。 前回のエントリ ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編) では多くのコメント、トラックバック、ブックマークをしていただきました。ありがとうございます。僕自身多くのことで勉強になりましたし、新たな発見もありました。 技術は公開、共有して発展するものだと思っていますので、自分の無知をさらけ出すのを恐れずにいろいろ公開して、自分自身も成長していければと思っています。 今回はサーバ構築するときのトピックとして、どのようにネットワークを構築したかを書いてみます。 サーバ構築に限ったことではありませんが、重要なのは質を下げずにコストを下げることです。ネットワーク部分でお金がかかるのは回線ぐらいですから、ネットワーク周りで重要なのは人的コストを下げること、つまり管理コストを下げることです。 ・回線は2回線以上用意する 2回線以上用意するのは高可用性を確保するためです。通常は全ての

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/29
    プロキシから出て行くパケットのルーティングはどうなってるの? ブラウザ前提のサービスの場合は DNS RB のほうが優れている件
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編)

    尾藤正人です。 ウノウでは最近新オフィスに引越ししたのですが、新オフィスにサーバルームを設置してフォト蔵のサーバをホスティング業者から自社サーバに移行しました。 自社サーバに移行のは下記のような理由からです。 フォト蔵のようなストレージ系のサービスの場合、十分な帯域を確保する必要があるが、広帯域を確保するにはコストがかかる フォト蔵のようなストレージ系サービスの場合、大容量のHDDが必要になるが、大容量のHDDを搭載したマシンはハイエンドマシンになり、増設コストがかかる マシンの増設に時間がかかりフレキシブルに対応できない というわけで自社サーバに移行したわけですが、自社サーバに移行するにあたって様々なノウハウがたまってきました。 サーバ構築にはいろいろトピックスがありますが、今回はハードウェア的な部分について書きたいと思います。 ・マシンは全て同じ構成にする 数多くのサーバを運用するに

  • 1