かつて存在した雑誌「ゲーム批評」http://tinyurl.com/23cztqp (Wikipedia)の最後の編集長となってしまった奈良原士郎氏( @bue1975 )が当時を振り返った一連のツイート。 ゲー評末期の迷走ぶりは一読者の私としても不可解な点が多かったのですが、今回のことで少し理解できたように思います。 また、これをきっかけにライターの多根清史氏( @bigburn )とも久しぶりに邂逅、和解するまでの顛末をまとめました。
1週間分ほどのログを、「マジコン」で検索した結果で抽出されたマジコンユーザの発見報告です。 他にもマジコン販売店発見報告も多数ありましたが、割愛しています。 単にまとめただけのものですので、オチはありません。 関連→ http://togetter.com/li/22487
ますたあ陽太郎4s @kaolu4s 魔王勇者、高貴な野蛮人たる魔王が近代的な学知を背景にしているという、それはなにか間違ってないか? な序盤が辛くて読みすすめられないんですが、どこまで行くと面白くなりますか? 2010-05-12 03:28:54 ますたあ陽太郎4s @kaolu4s 近代的な学知のオルタナティブを高貴な野蛮人に見出すのはオリエンタリズムであって批判されるべきだが、近代的な学知そのものを高貴な野蛮人に見出すのは近代的な学知に対する盲目的な信頼、野蛮なる異文化の独自の価値を結局は否定する行為じゃないのか。 2010-05-12 03:32:36
でこぽん(東京多摩地区) @DecoponMAGI BIが共産主義とは外面を異にしながらも、究極的には(人類補完計画的な意味で)同じなのではないかという結論に暫定的に達した。ただし、富が一極に集中されてそいつらがフロンティアを目指すのではないか、と言う側面はあって、厳密には同じではないし、むしろ必須ではないかと言う思いは消えない。 2010-04-17 07:00:48 でこぽん(東京多摩地区) @DecoponMAGI 「人類補完計画」を打ち壊すのは「商人の心意気」。ドラクエSSはまさにそこを描いたので傑作。どちらが正しいかを分けるのはフロンティアの有無。そして「フロンティアは常にある!なければ俺が作る!!!!」と豪語出来ることが「商人の心意気」の真髄。 2010-04-17 07:07:14
こんな事してれば、そりゃ開示遅れるでしょうね…って納得できるかぁーっ!? ※追記 昼間たかしさんのブログに詳細がまとまっています。 http://bit.ly/cDfO5j
福田尚久 @naohisafukuda ヨドバシがマージン交渉で譲らなかっただけじゃないの?何となくデジャブな話題 for me. RT @tetsuokobayashi: 一般ユーザーとしてすごく残念 RT @hatebu: ヨドバシ.com-ドット・コムニュース一覧-ヨドバシ・ドット・コムでのアップル製品販売終了 2010-04-24 10:10:58 福田尚久 @naohisafukuda アップルの98年の流通改革は、旧来のNEBA店(昔からの家電量販店の組合加盟店)から当時の新興勢力になりつつあったカメラ店へ軸足をシフトした。それから12年の歳月がたち、最近はカメラ系やヤマダが高コスト体質になり、最早価格勝負ができなくなっている。当然、メーカー離れが進んでいく。 2010-04-24 10:17:26
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く