タグ

2020年6月12日のブックマーク (2件)

  • 渡部建愛用の「多目的トイレ」に野次馬YouTuber殺到か|エンタMEGA

    アンジャッシュ・渡部建の不倫騒動。6月10日付「文春オンライン」(文藝春秋)が女性との密会場所として報じた多目的トイレが注目されている。 同記事によると、渡部が不倫相手のひとりを呼び出していたのは、きまって東京都港区にそびえる六木ヒルズの地下駐車場にある多目的トイレだったとか。 これが報じられると、ネット上では「観光名所化しそう」という声が相次いだが、その予想通り、この多目的トイレの画像を投稿するネットユーザーが続出。さらに、「行ってみた」動画を投稿するYouTuberも複数現れている。 10日夜には、幸福の科学総裁・大川隆法の長男で俳優の宏洋が自身のYouTubeチャンネルに「アンジャッシュ渡部建さんの多目的トイレに来てみた!」と題した動画を投稿。 実際に六木ヒルズ森タワーの地下駐車場から多目的トイレに入り、「広さは多分2帖くらいですね」「下水の臭いが結構しますね」などと中の様子を紹

    渡部建愛用の「多目的トイレ」に野次馬YouTuber殺到か|エンタMEGA
  • 日本人は「民度が高い」と言い切るのが難しい訳

    麻生太郎財務大臣の「民度のレベルが違う」発言が話題になっている。 新型コロナウイルスへの対応が緩かったにもかかわらず、感染者数、死者数ともに欧米諸国に比べて桁違いに少なかった「日の奇跡」を「民度」という言葉で表現した発言だ。民度は、ネットではしばしば日の優秀さを物語る言葉として登場してくるが、民度とはいったいどういう意味なのか。その実態を明確に示すことができる人は少ないのではないか。 そもそも、新型コロナウイルスで事業の継続に苦慮している人たちを支援するプロジェクトで、ほとんど運用実態のない幽霊会社を通して何10億円もピンハネするような政治がまかり通っている日の民度が、高いレベルとは到底思えない。東京高等検察庁検事長だった検事が賭けマージャンの常習者だったという国の民度は、ほんとに高いのか……。民度の中身について国際統計などを使って検証してみたい。 「民度」とは何か? 辞書などを見る

    日本人は「民度が高い」と言い切るのが難しい訳
    kazukichi_0914
    kazukichi_0914 2020/06/12
    “「民度」とは何か? 辞書などを見ると民度の明確な定義はないように思われる。真偽のほどはわからないが、明治5(1872)年の政府議事録の文言に民度という言葉が記載されている、といわれており、古くから使われてい