タグ

ブックマーク / ayumin.hatenablog.com (2)

  • Hamlリファレンス - ayuminのあまり更新しないBlog

    なんとなく気が向いたので途中まで訳してみた。 だいたい20%くらいまで。続きはまた今度やる。 原文はこちらをご覧ください。 Haml(XHTML Abstraction Markup language) Haml はあらゆるwebドキュメントをインラインコードを用いずにXHTMLでクリアでシンプルに記述するマークアップ言語です。Hamlの機能はPHP、ERB、ASPなどのテンプレートシステムの代替となります。HamlではXHTMLコードをテンプレートに記述する必要はありません。なぜならばそれはXHTMLコードの動的なコンテンツを生成する抽象記述だからです。 特徴 空白動作*1 良く整形されたマークアップ DRY CSSの規約に準拠 Rubyとの統合 .haml拡張子によるRailsテンプレートの実装 Hamlをつかう Hamlは3つの方法で使用することができます。Railsプラグイン、標準

    Hamlリファレンス - ayuminのあまり更新しないBlog
  • 品虎 - ayuminのあまり更新しないBlog

    品虎 - Sinatra は超お手軽に使えるWebアプリケーションフレームワークで、結構お気に入りです。 社内のRuby勉強会でもこれからはなるべく動くコードをどんどん作っていきたいのだけれど、Railsはなんつーか覚えることが多すぎたりよく分からない部分が多いのでとりあえず成功体験を与えるためにSinatra + Erbの組み合わせで何か作っていこうかと思った。 で、念のため最新のSinatraでhello, world 的なモノを作ったのだが・・・ナント、サーバーが立ち上がらない。 前はうまくいったはずなんだけどなぁ〜と思って調べてみた。 ayumin@ubuntu:~/work$ gem list | grep sinatra sinatra (0.9.2)品虎のバージョンは0.9.2 ayumin@ubuntu:~/work$ ruby myapp.rb /var/lib/gems

    品虎 - ayuminのあまり更新しないBlog
  • 1