タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

leopardとmacに関するkazukichopのブックマーク (7)

  • Leopard を最初から設定 - ganaware’s blog

    折角買ったのに今まで設定を放置していたためぜんぜん使っていたかった MacBook Air。そんな MacBook Air の MacOSX Leopard を、週末にせっせと設定した時の覚え書きです。 システム ソフトウェアアップデート。 システム環境設定の共有でホスト名を設定。 無線 つなげた マウス Wireless Mighty Mouse の BlueTooth ペアリング マウスの軌跡の速さを最速に設定 マウスの中ボタンを「ボタン3」へ変更 マウスの右ボタンを「副ボタン」に設定 キーボード キーのリピート速度を「速い」に設定 システム環境設定 → キーボードとマウス → フルキーボードアクセス → すべてのコントロール ことえり環境設定 → /で入力する文字 → ・(中黒) Spotlight の開始キーを Command + スペースバー へ変更 Firefox ダウンロード

    Leopard を最初から設定 - ganaware’s blog
  • LeopardのTipsを色々と。 - sta la sta

    via http://www.usingmac.com/2007/11/18/leopard-tweaking-terminal-codes via http://www.appletell.com/cached/top-15-leopard-hints.html こちらの記事でLeopardのちょっとしたTipsがいろいろ紹介されてました。個人的に気になったものをいくつかご紹介。 (ご利用は自己責任でお願いします。) Stacksにハイライト表示を追加する Stacksを「グリッド」で表示すると通常はこんな感じ。 このStacksにマウスオーバ時に表示されるハイライトを追加する方法です。 まずTerminalを開き、 defaults write com.apple.dock mouse-over-hilte-stack -boolean YES と入力後、 killall Dock と

  • Finderの表記を英語に | ヲゾゾ wozozo blog

    システム環境設定の言語環境で日語を選択していると、 こんな感じで表示されてます。 でも英語のほうがなんかしっくりくるので英語に。 Leopardの場合 cd /System/Library/CoreServices/SystemFolderLocalizations/ sudo mv Japanese.lproj Japanese.lproj.bak sudo cp -R en.lproj Japanese.lproj killall Finder Tigerだとファイル名が若干違った気がする。場所は同じ。(だったと思う Comment by ale/pepino - 2007/11/16 Friday @ 11:06:18 これ、キーボードで動く人に便利ですね! ありがとうございます。 Tigerでやってきました。 cd /System/Library/CoreService

  • ハタさんのブログ : /usr/bin/mvn と Leopard 3日目

    というワケで、長いこと相棒にしていた SuSE Linux からLeopard (OSX) へ移行しました。 別にボーナスとか出たわけじゃないけど、MacBook黒を衝動買いしちゃいました。 普段デスクトップ機としてSuSE および、各種Linuxデスクトップで使ってきたのですが、同じUnixなOSXへ移行している最中のメモを残しておきます。 普段はLinuxデスクトップにしている人の参考になれば(ならないと思いますが) su(root) になれない件 Leopardをインストールして一番最初に直面した問題です。 これは、/Applications/Utilities/Directory Utility.appから編集→ルートパスワードを有効にするでした。 デフォルトが無効になっている時代なんですね。 via - 2061:Maxオデッセイ » Blog Archive »

  • ハタさんのブログ : Leopard 4日目

    ってことで、まだまだカスタマイズが終わりません。Leopard メモメモ Dockの見た目を変更する なんか、デフォルトの見た目がCoolじゃないです。右とか左にDockを置いたときの方がCoolでした。 ってことで、変更します。 > defaults write com.apple.dock no-glass -boolean YES > killall Dock これで、デフォルトのこれが↓ こんな感じになりました。↓ 元に戻すには、-boolean NO > defaults write com.apple.dock no-glass -boolean NO > killall Dock via - 忘れた hostnameを変更する Terminalで開いた際のhost名が ${user}-no-macbook みたいな表記(ja)になっていたので、変更する。 これまた、い

  • ライフハックの視点からみた Leopard の感想

    Leopard をインストールして数日が経ちました。アップグレードも無事に完了して、大量のファイルを操作してみたり、わざと記憶におぼろげなファイルを探してみたりなど、いろいろと試してみた感想なのですが、SpotLight と Quick Look を中心として、Leopard で見えないところで行われたチューニングには目を見張るものがあります。 OS のアップグレードというと新機能ばかりが目をひきますが、やはり日常の作業がどれほど楽になるのかという視点でも評価するのが大事です。ライフハック的な見方でいうなら、いつも何度も行う作業、特にファイル操作やファイル検索、そして画像処理などといった面倒だけど繰り返し行う作業がどれだけ便利になっているかが知りたいですね。純粋に個人的な感想ですが私の印象は以下の通りです。 感触でしかありませんが、SpotLightが有用な情報にヒットする確率がとても上が

    ライフハックの視点からみた Leopard の感想
  • Leopard雑感 - moroの日記

    各所でブームになってますが、私も入れてみました。Leopard。原稿がいろいろたまってる中で上書きアップグレードしたので動かなくなったらどうしよう、とか思ってたのですが、よく使うアプリに関してそんなこともなく順調です。 似たような環境の方がいればと思って、気づいたことをメモしときます。 スペック MacBook (CoreDuo 2GHz, 2GB RAM) 10.4にLeopardを上書きアップグレード 標準コマンドで気づいたこと svn(1.4.4)とsvk(2.0.2)が標準(Dev.tool?)で入る。素晴らしい。 rubyは1.8.6p36 /usr/bin/rubyは/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/Current/usr/bin/rubyのsymlink gemは0.9.4。Railsは1.2.3 pbpas

    Leopard雑感 - moroの日記
  • 1