タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

rubyと便利に関するkazukichopのブックマーク (1)

  • ゆとり時代のプログラミング環境(watchdir編)

    ウェブプログラミングの最終調整段階では、コードを少し書いてブラウザで動作を確認するという作業を何回も繰り返します。私の場合は、「Emacsでコードを書く→rsyncでファイルをサーバにアップロードする→ブラウザで動作を確認する→再びEmacsに戻る・・・」といった動作を10秒間隔で繰り返してたりします(もちろんちゃんと測ったわけではありませんが)。簡単な動作でも膨大に繰り返す作業は自動化できると生産性が向上します。そこで、ディレクトリ内のファイルを監視して変更があればコマンドを実行するという簡単なRubyスクリプトを書きました。名前は、UNIXのwatchコマンドにあやかってwatchdirにしました。 インストールとダウンロード スクリプトのダウンロードは下記からどうぞ。 ダウンロード( watchdir.rb ) このwatchdir.rbをwatchdirにリネームしてchmod +

    kazukichop
    kazukichop 2007/09/02
    こうやって意味のある自動化を重ねていきたい
  • 1