2014年11月12日のブックマーク (6件)

  • 子供のケンカはどっちもどっち!試されるのは、親の忍耐力。 - うちの三尺の童子

    「今日は、水筒持って帰りなさいよ! 丸1日置きっぱなしだから、忘れ物置き場にブチ込まれているかもしれないから そこも見なさいよ〜!」と私。 息子は、月曜日に水筒を昇降口に置き忘れて、昨日はお休み。今朝、私は息子の教科書を揃えながら呼びかけた。 「お母さん オレ そんなにはいじめられてないよ」と息子。 チョチョチョチョット〜  私の読解力では、「オレはいじめられてるけど、物を隠されるほどではない」と意訳されたんですが。 私のドキドキとは裏腹に 息子は私を諭すように穏やかな物言い。「ブチ込まれている」って私が言ったので、いじめられてるって心配してるとでも思ったのかなぁ パパが息子の隣にいる。パパに対して 格好付けしいの息子のプライドを傷つけないようにしなければと 高速でボキャ検索 「ふーん。そんなには いじめられてないんだ(←繰り返し)ちょいちょいは、嫌な思いしてるんだね(←言い換え)」と私。

    子供のケンカはどっちもどっち!試されるのは、親の忍耐力。 - うちの三尺の童子
    kazuko-9195
    kazuko-9195 2014/11/12
    子供のケンカはどっちもどっち!試されるのは、親の忍耐力。 - うちの三尺の童子←ブログ更新しました。こっちが我慢しても、相手からは言われるんだよね。だったらこっちもやられた〜って言いたくなる。子供のケンカ
  • 『学童保育30万人増』なんて、とても無理・・・ (Gadgetwear)

    「高齢者一人当たりの予算配分を減らし、現役世代・子ども一人当たりの予算配分を増やしていく」という筆者の主張は正しい。 学童保育を増やすのは政策として正しい方向だが、ハード・ソフト両面で追いついていないようだ。保育所の影に隠れがちだが、学童保育が利用できなかった「待機児童」が1万人(厚生労働省によると今年5月1日現在で9,945人)いるのは大きな問題。 もし、選挙があるならばこうした課題をどう認識するか、候補者や政党の考えを厳しくチェックしたい。

    『学童保育30万人増』なんて、とても無理・・・ (Gadgetwear)
    kazuko-9195
    kazuko-9195 2014/11/12
    保育園で10時間過ごす生活を経て、小学校上がっても、学童で18時19時まで過ごす生活が 子供にとって ゆったりと落ち着いた環境って言えるのかな? 疲れ切ってる子供の姿が見えん訳でもあるまい。 子...
  • エボラ熱に効く薬「アビガン」が年明けにもフランスなどで承認へ富士フイルムが見通し公表 (産経ニュース)

    僕はアンテナを張りざるを得ないのですが、これは良いニュース。富山大学と富山化学工業が共同開発したファビピラビル、通称アビガン。既に韓国の保健福祉部では、アビガンの供給が決まっていたり。元々は、Medivector社が米国内で治験を行う意向を示したところから全てが始まった。日でもこのようなスピーディな対応が今後求められてくるかと。

    エボラ熱に効く薬「アビガン」が年明けにもフランスなどで承認へ富士フイルムが見通し公表 (産経ニュース)
    kazuko-9195
    kazuko-9195 2014/11/12
    今度 富士フィルムの化粧品 使ってみようかな / エボラ熱に効く薬「アビガン」が年明けにもフランスなどで承認へ富士フイルムが見通し公表
  • ソフトバンクとベネッセ、合弁で学校向けITサービス展開 (ITmedia ニュース)

    SoftBank、エバンジェリストの方が、教育委員会はすこぶる手強い、教育ほどイノベーションを否定する産業はないとおっしゃられてたけど、壁を乗り越えられるのか。

    ソフトバンクとベネッセ、合弁で学校向けITサービス展開 (ITmedia ニュース)
    kazuko-9195
    kazuko-9195 2014/11/12
    ちょっとぉ 教育は誰もんよ! まあね 学校の先生が作るテストは、穴だらけなので、、業者が推敲を重ねたものの方が安定してるけどさ。 だけど、公立の学校にまで業者がこうも入り込んできて、教育改革と...
  • Google傘下のベンチャーが解く、「人の記憶」の謎(上)

    Articles in this issue reproduced from MIT Technology Review Copyright ©2014, All Rights Reserved. MIT Technology Review. www.technologyreview.com Translation Copyright ©2014, Uzabase, Inc. 4億ドルで買収した無名のベンチャー DeepMindが構築した画期的なニューラルネットワークは、古典的なチューリングマシンのように外部メモリーにアクセスすることで、「人間の脳における短期記憶の構造」をコンピューターで再現する。 人間の脳における短期記憶の仕組みを理解することは、神経科学の難題のひとつだ。その一方で、コンピューター科学の世界では、短期記憶をコンピューターで再現する研究が進んでいる。 Googleが今年4

    Google傘下のベンチャーが解く、「人の記憶」の謎(上)
    kazuko-9195
    kazuko-9195 2014/11/12
    ちょっと待て〜 英検のリスニングは7の塊 遥かに超えているよう。私が覚えられなくったってしょうがないことない。私 英語力が劣ってるんじゃなくて、普通に馬鹿なだけじゃん / Google傘下のベンチャー...
  • グーグルが神に代わる? ネットがもたらす無宗教化 - 『週刊ダイヤモンド』特別レポート (『週刊ダイヤモンド』特別レポート - ダイヤモンド・オンライン)

    ネットが無宗教化の2割を説明する、という「ほんと?」的な内容なのにその論拠が書かれていないフラストレーションがたまる記事。元ネタの教授は一応調査分析から結論付けており、ちとググった結果、要は無宗教率と色々な属性の相関をみたらネット利用時間の多寡と正の相関だったというだけの模様。 http://tablet2ch.com/2c/n/poverty/1397172155/p1 「真実を自分で理解したい」、みたいな考え方のひとが、宗教も信じないし、ネットも多用するだけと推察 氏は因果関係を表すかは分からない、と言ってるようだが結論だけ記事になっていってしまったようですね

    グーグルが神に代わる? ネットがもたらす無宗教化 - 『週刊ダイヤモンド』特別レポート (『週刊ダイヤモンド』特別レポート - ダイヤモンド・オンライン)
    kazuko-9195
    kazuko-9195 2014/11/12
    娘が不登校になった時、知り合いも息子さんも不登校だっていって 一緒にゴマを炊きに行こうと誘ってきた。 私はwebで情報収集して、まあ 宗教や霊にすがったり原因を求めてる人の記事も読んだので、「に...