kazup_botのブックマーク (31)

  • GitHub - IssueHunt/Kowaseru: A vulnerable server to practice pen testing.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - IssueHunt/Kowaseru: A vulnerable server to practice pen testing.
    kazup_bot
    kazup_bot 2024/01/06
  • 学生のためのセキュリティカンファレンス「P3NFEST」開催のお知らせ 

    当社は、2023年8月に第一回学生向けバグバウンティイベントを開催し、日経済新聞社様やMIXI様などの企業様より、学生だけが参加できるバグバウンティプログラムをご提供いただきました。多くの学生の方々...

    学生のためのセキュリティカンファレンス「P3NFEST」開催のお知らせ 
    kazup_bot
    kazup_bot 2023/12/11
  • 3年のベータ期間を経た今、Boost Noteをリニューアルした理由と今後 - Boostnote

    Boost Noteのリニューアル版、日リリースしました!合わせてOSSとして公開もしています。 github.com 2016年春頃にBoost Noteをオープンソースで公開してから、良いことも悪いこともいっぱいありました。 良いことは、Boost Noteを愛好してくれるユーザーさんが60万人を超えたこと。オープンソースプロジェクトとして、世界中の方々と共創できていること。 日々熱心に貢献をしていただいているコミュニティの皆様には感謝しかありません。当にいつもありがとうございます! この記事の最後に、旧Boostnoteへ貢献していただいた直近100人の方々を掲載させていただきました。 悪いことは、Boost Note公開直後、メンバーが全員離散し僕一人になったことです。 この時めちゃくちゃ辛かったんですが、コミュニティの皆さんにそれを正直に打ち明けたところ、名前も顔も知らない、

    3年のベータ期間を経た今、Boost Noteをリニューアルした理由と今後 - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2020/01/08
  • オープンソースの持続可能性、IssueHuntの挑戦 - Boostnote

    オープンソースを取り巻く環境 「オープンソースではえない」 数十年前から蔓延している業界の通説です。 今、世界中の大半のIT企業が、オープンソースを活用して開発を行っていると言っても過言ではなく、日頃私たちが何となしに使っているそのOSSは、その多くが無償のボランティアで作られています。 その裏側には、誰かのクリエイティビティであったり、誰かの労働力が発生しています。機械が自動生成しているわけではありません。 世の中への貢献は正当に評価される権利がある、評価される仕組みが無いのなら、それを作って一般化させよう。その一心でIssueHuntを毎日コツコツ作っています。 Boostnoteがくれた、IssueHuntに挑戦するきっかけ オープンソースプロジェクトであるBoostnoteを、僕ら自身が2年に渡り運営し、多くのOSS開発者たちと対話を行う過程で、持続性に欠けるオープンソースエコシ

    オープンソースの持続可能性、IssueHuntの挑戦 - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/12/07
  • GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 GitHubリポジトリで8000スターを獲得しているプログラマ向けノートアプリのBoostnote。グローバルな開発コミュニティを築き上げた経緯についてインタビューしました。 Boostnoteというアプリをご存知でしょうか? こちらはElectronで作成されたデベロッパー向けのノートアプリ。実は海外ではとあることでとても有名なアプリなのです。 なんと企業が事業として開発しているアプリにもかかわらず、コードをすべてオープンソースとしてGitHub上に公開しているのです。海外を中心に注目度は高く、世界中のコントリビューターがBoostnoteに携わっています。現在、GitHubのスター数が8000を超える人気のOSSとなっています。 Boostnoteはどのようにグローバル展開とし、どのよう

    GitHubリポジトリで8000スター獲得、人気OSS「Boostnote」オープンソース化の軌跡 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/06/26
  • 自分だけの仮想通貨発行・ハンズオンを開催しました by Ineeza.inc & BoostIO - Boostnote

    この記事では、5/12(土)に行われた独自トークン発行ハンズオンの様子を紹介します。 講師 講師として、株式会社Ineeza.inc CEO / Blockchain Engineerの竹 哲郎さんに登壇していただきました。 講義 & ハンズオン 講義内容の概要 ブロックチェーンの特徴 イーサリアム開発ツールについて カスタム通貨作成方法 Supplyの初期化 Truffle コンパイル & デプロイ 竹さんによる講義の後、実際に手を動かし、参加者によるハンズオンを行いました。 流れとしては、竹さんのスライドで次に行うことを確認しながら作業を行い、 実際にわからない部分を参加者が質問して一人一人竹さんが教えに来てくれるという形でイベントを進行しました。 プログラミング初心者の著者の結果 プログラミングに詳しくない初心者の著者でも、無事にCoinのトークンを発行することができ、最後は

    自分だけの仮想通貨発行・ハンズオンを開催しました by Ineeza.inc & BoostIO - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/05/14
  • React x Typescript ミートアップ by Boostnoteを開催しました! - Boostnote

    4月14日(土)に、React x Typescriptのミートアップを実施しました! 当記事ではミートアップイベントの様子を紹介します。 イベント概要 このミートアップはReact x Typescriptのスキルアップのための会であり、 実際にReact x Typescriptを使用している方によるLTを実施しました。 現場のエンジニアの話を聞くことで、高度な技術を知ったり、 効率的な方法を知ることができるイベントでした! LT1 "ReduxからMobXへ移行した理由" - Choi Junyoung Boostnoteを開発している、弊社CTO Choi JunyoungによるLTを行いました。 ReduxからMobXに移行した話をしてもらいました。 なぜ私はReduxをやめて MobXを使うようになったのか from Junyoung Choi www.slideshare.n

    React x Typescript ミートアップ by Boostnoteを開催しました! - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/04/28
  • 「STUDIO」がついに正式版をリリース!作成したデザインをそのままWebサイトとして公開可能に | Web Design Trends

    TOP > デザイン > デザインツール > 「STUDIO」がついに正式版をリリース!作成したデザインをそのままWebサイトとして公開可能に STUDIOとは、STUDIO株式会社が提供する国産デザインツールです。デザインツールといえば、SketchやAdobe XD、InVision Studioなどが人気のデザインツールですが、それらのツールに引けを取らない操作性や使いやすさがSTUDIOの大きな特徴の1つです。 2017年1月にベータ版をリリースしていましたが、それから1年の間に様々な追加機能を加え、ついに正式版のリリースとなりました。 さらに、今回の正式リリースに合わせて追加されたパブリッシュ機能は、STUDIO上でWebサイトのデザイン作成から公開までできてしまうという驚きの機能で、プログラムコードを一切書かずにWebサイトの公開が完了してしまいます。 今回は、正式版がリリース

    「STUDIO」がついに正式版をリリース!作成したデザインをそのままWebサイトとして公開可能に | Web Design Trends
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/04/03
    イケてる
  • 16歳プログラマから17歳プログラマになっちまったけども。 - 鈴木颯介のブログ

    こんにちは、鈴木(https://twitter.com/szk_ssk_tako) です。僕は2001年の3月1日生まれなので、もう17歳になってしまうわけですが、この一年間の振り返りをしようと思ったわけです。 2017年の振り返りの記事ではプライベートなことを多く書いたので、今回は約一年間、プログラマーとしてアルバイトしていたということに焦点を当てて書いていこうと思います。 経緯 僕は、2017年の1月下旬からBoostIO株式会社という会社でフロントエンドエンジニアとしてアルバイトさせてもらってます。BoostIO株式会社(旧Masisin&Co)では、日のベンチャー企業としては珍しく結構大きめなオープンソース・ソフトウェアを開発しています。身内贔屓抜きに結構使いやすいので、使ってみてくださいね。 僕はもともとこの会社の開発するそのOSSの1ユーザーでした。それで情報を追っていたら

    16歳プログラマから17歳プログラマになっちまったけども。 - 鈴木颯介のブログ
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/03/01
  • どんなチームがReact Nativeによる開発に向いているか - Boostnote

    はじめに 最近はアプリ開発にReact Native(以下RN)を使用するケースも増えてきているようですが、RNはネイティブアプリを開発する最強のライブラリというわけではありません。 メリットをうまく利用すればとても良いアプリができると思いますが、失敗すると、さらに倍の時間をかけてSwiftJavaで作りなおし、、、といったことも発生するかもしれません。 特徴や他社事例をよく調査し、チームの状況に応じて、採用するかどうか判断することがとても大事です。 この記事では、どういった状況に置かれたチームが、RNで開発するのに適しているか、僕なりの考えを書きますので、参考にしていただければと思います。 RNがどういったものであるかの説明や、実装方法については書きません。 目次 はじめに 目次 1. なるべく早くリリースしたいチーム 2. iOS/Androidで仕様・見た目を揃えたいチーム 3.

    どんなチームがReact Nativeによる開発に向いているか - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/01/20
  • プログラミングでお金を貰いたい高校生へ - 鈴木颯介のブログ

    高校生のうちにプログラミングでお金を貰いたい人に向けた記事です。今僕は高校二年生で都内のとあるITベンチャーでバイトをしています。 背景 あやみんさんの書いた記事を読んだんですが、今現在彼女はプログラマーとして働いているわけではなく、なんだかなぁと思ったので、(影響力は彼女に比べたら微塵ほどもないですが)一応高校生のうちからコードを書いてお金をもらっている身として、そういう高校生にアドバイスを届けられたらいいなぁとおもって書いています。 一応言っておくと、彼女を煽っているとか中傷するとかそういう意図は全くなくて(普通に友達ですし)、この話は彼女じゃなくて僕らがするべきだと思ったので書いています。 前提 プログラミングの基礎は最低限学ぶ必要があると思います。何もできない人を雇ってくれる企業は流石にありません。ですが、自分の知らない技術の現場に放り込まれても案外なんとかなるので、最大公約数的な

    プログラミングでお金を貰いたい高校生へ - 鈴木颯介のブログ
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/01/07
  • ReactのFunctionComponentでライフサイクル - Boostnote

    こんにちは。Boostnoteのメンテナのsosukesuzukiです。BoostnoteReactで書かれていています。そして実はBoostnoteは作られてから結構時間が経っていて至る所に肥大化したコンポーネントが存在します。Boostnoteでは肥大化したコンポーネントはコントリビュータの皆様のおかげもあって以前と比べたらマシになってはいますが、放置され気味になっています。それについていつかなんとかしたいと考えていて、なんとかする方法についての記事です。 極力StatelessFunctionalComponent 肥大化したコンポーネントは読みにくく、管理がしづらいので、適切な大きさにコンポーネントを分割していくことがが必要です。分割していく上で重要なのは省けるStateは全て省きコンポーネントは極力StatelessFunctionalComponentにすることです。exte

    ReactのFunctionComponentでライフサイクル - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2018/01/05
  • 日本人はもっと危機感を持って欲しい〜20歳の若造の戯れ言〜 - niconegoto Blog

    いつもは技術記事ばかり書いている僕だが、今回はポエムを書いた。 会社をやっていく中でいろんな人に起業の動機を聞かれるので、自分の想いを文字に起こして思考を整理しようという意味合いもある。 はじめに これはポエムだ。 人生経験も大してない20歳の若造の戯れ言だ。 ただ、自分は若造だがだれよりもこの「日」という国を想ってる自負はある。 今回は言葉の大きな力を信じて筆をとった。 数値や論理の厳密性はないかもしれないが、酔った勢いで書いているポエムなのでお許しいただきたい。 (これを書いた時は20歳だったのだが発表した現在は21歳になってしまった。ただ、原文の勢いを残したかったのでそのままにしてある) 死にゆく国日 残念ながらこの「日」という国は死にゆく運命にある。 皆このことは薄々分かっているのだろう。 同世代の友人に 「日ってやばいとおもわない?」 と聞くと、皆口をそろえて 「やばいと

    日本人はもっと危機感を持って欲しい〜20歳の若造の戯れ言〜 - niconegoto Blog
    kazup_bot
    kazup_bot 2017/12/30
    すばらし。
  • Boostnoteの使い方 まとめ - Boostnote

    Boostnoteの記事一覧をまとめました。 お問い合わせなどありましたらこちらまでよろしくお願いします。 ・Twitter ・Facebook ・Reddit はじめに Boostnoteコミュニティの紹介 Boostnoteの各コミュニティのまとめです。 コミュニティ上で最新記事を発信しているので、ぜひ参加していただけると嬉しいです。 boostnote.hatenablog.com 記事一覧 基的な使い方 ノートの作成方法と設置画面 上記の2つの主な機能の使い方と、Boostnoteのデザインやフォント、エディタのモードなどを変更方法を紹介している記事です。 boostnote.hatenablog.com Boostnoteのメモを、クラウド上に同期する方法。 Boostnoteは、何も設定しなければlocal storageにデータが保存されるようになっているのですが、 Dro

    Boostnoteの使い方 まとめ - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2017/12/22
  • SwiftでGoogleAdmobを導入する方法 - 事前準備編 - - Boostnote

    今回は、GoogleAdmobをSwiftを使用して貼っていきます。 公式リファレンスはこちらですが 内容を簡略化したのでお届けします。 全てを一度に書くと長くなるため、こちらの記事は事前準備にとどめております。 記事の最後に各広告の導入方法のリンクを貼るのでそちらから実際のソースコードは確認してください。 前提条件 ・Xcode 7.0以上 ・iOS 6.0以上がターゲット ・Admobアカウントを作成 1.Google Mobile Ads SDK ダウンロード方法 1.cocoapodでのダウンロード 2.マニュアルのダウンロード 以上の2つの方法でダウンロードできますが、今回はマニュアルのダウンロードで紹介していきたいと思います。 まずは、こちらのサイトのzipファイルを解凍してください。 ブログ作成時、sdkのバージョンは7.26.0でした。 このsdkの「GoogleMobil

    SwiftでGoogleAdmobを導入する方法 - 事前準備編 - - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2017/12/12
  • Boostnoteのテーマデザイン 早見表 - Boostnote

    "Preference->UI"から変更できるBoostnoteのテーマについて紹介します。 メインのカラーテーマは全3種 エディター、コードブロックテーマは50種類ずつあります。 少々長いのでスクロールしながらお好みのテーマを見つけることをオススメします。 Color Theme 1.Default 2.White 3.Dark 以上の3つです。 Editor ThemeとCode blockTheme ここからは編集画面とソースコードブロックのテーマです。 1.default 2.3024-day 3.3024-night 4.abcdef 5.ambiance-mobile 6.ambiance 7.base16-dark 8.base16-light 9.bespin 10.blackboard 11.cobalt 12.colorforth 13.dracula 14.duoto

    kazup_bot
    kazup_bot 2017/12/07
  • オープンソースのAndroidライブラリ 5選 - Boostnote

    GitHubで公開されているオープンソースのAndroidライブラリを紹介していきます🌟 No.1 wasabeef/awesome-android-libraries 積極的に活用されているAndroid開発用のライブラリのアルファベット順のリスト。 Wasabeef 🐾 (@wasabeef_jp) | Twitter Star:3,976🌟 github.com No.2 codepath/android_guides Android用のサードパーティのライブラリがたくさんありますが、 ほとんどのAndroidプロジェクトでよく使用されるライブラリが必要です。 それぞれに異なる目的がありますが、 それらのすべてが開発者としての生活をはるかに楽しくします。 主要なライブラリはカテゴリ下にリストされています。 Star:20,412🌟 github.com No.3 stfalc

    オープンソースのAndroidライブラリ 5選 - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2017/11/29
  • オープンソースのカレンダーライブラリ 5選 - Boostnote

    GitHubで公開されているオープンソースのカレンダーライブラリを紹介していきます🌟 No.1 WenchaoD/FSCalendar Objective-CとSwiftの互換性のある完全にカスタマイズ可能なiOSカレンダーライブラリ スター数:5,533🌟 カテゴリ:swift, objective-c, calendar, library, cocoapods, carthage, ios github.com No.2 patchthecode/JTAppleCalendar 非公式のApple iOS Swiftカレンダービュー。 iOSカレンダーライブラリ。 iOSカレンダーコントロール。 100%カスタマイズ可能 https://patchthecode.github.io/ スター数:3,954🌟 カテゴリ:calendar, swift, ios, calendar-

    オープンソースのカレンダーライブラリ 5選 - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2017/11/22
  • 誰でも簡単に綺麗なノートが作れるメモ帳アプリ Boostnote Mobile とは? - Boostnote

    kazup_bot
    kazup_bot 2017/10/17
  • プレミアムフライデー。好きなオープンソースにコントリビュートしよう。 - Boostnote

    ぐっと気温が下がったプレミアムフライデー、いかがお過ごしでしょうか。 GitHubが、金曜日にはオープンソースへのコントリビュートを呼びかける、"Open Source Friday"という取り組みを行っています。 原文:Over the last three years, we've encouraged GitHub employees to take time at least every fourth Friday to work on open source and share what we're working on with each other. Open Source Friday has grown from this into a program anyone can take part in. 訳:3年以上、私たちはGitHubの従業員達に、少なくとも毎週第四金曜

    プレミアムフライデー。好きなオープンソースにコントリビュートしよう。 - Boostnote
    kazup_bot
    kazup_bot 2017/10/13