タグ

ブックマーク / blog.akiym.com (2)

  • golangはじめました - アリ

    最近はgolangがアツいらしい。ちょうどRebuild: 15: After Google Reader, DIY Blogging, The Go language (typester)でtypesterさんがgolangについて触れていたのを聞いて、試しに触っていたがなかなか便利であることがわかった。 golangの印象としては go get、go runにgo build、そしてgo testが便利 go fmtのようなコード整形ツールがついてくるのは嬉しい (ただ、インデントがハードタブなのはちょっと時代遅れな気がする) 標準packageが充実しているのが頼もしい golangのマスコットキャラクターであるGopherがかわいい (Gopher人形欲しい) といった感じ。 ←かわいい golangの入門ということで、skkservを実装してみる。skkservというのは、ほとん

    golangはじめました - アリ
  • Perlの食えない事情 - 演算子編 - アリ

    Perlえない事情 より おっと、そうです、Perlには演算子が多すぎるのでした。せっかくの機会なので、Perlの演算子を紹介します。 ビーナス演算子: 0+, +0 数値として評価してくれます。意外とよく見かけますね。 なぜこの演算子を使う必要があるのかというと、Perlは文字列と数値を明確に区別できないからです。scalarを文字列として解釈するならば文字列として、 print 0+ '10'; #=> 10 print 0+ '123b'; #=> 123 print '1.2e3' +0; #=> 1200 print [] +0; #=> 4303367864 ちなみに、文字列として評価するときにはこのようにするとかっこいいと言われています。 $obj.q(); 一見メソッド呼び出しのように見えますが $obj . ''; と等価です。 ベビーカー演算子: @{[ ]} 文字

    Perlの食えない事情 - 演算子編 - アリ
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/02/04
    ネーミングセンスが。
  • 1