タグ

KPIに関するkazuph1986のブックマーク (3)

  • 初回起動時の離脱率をどうやって改善するか | うめのん開発日誌

    昨日iPad対応が一段落着いたので、今日はアプリを起動したものの、すぐ離脱してしまう割合をどう改善するかを考えた。 アプリ起動して仕訳け入力までいく割合は? この数字は、アプリを始めて起動する => 仕訳け入力を一度でもやる という二つの動作をしてもらえた割合です。 Taxnoteは仕訳入力をするという動作をしないとアプリを使っている事にならないので、まずは仕訳入力をやってもらわないとアプリのよさがわからない。 数字を見てみると、37%です。これは低い。つまり、6割以上の人が、アプリを起動してなんとなく画面みて、それで終わりというダメな状態。 アプリのUIの改善もやりたいけど、まず、この最初のフローをなんとか改善せねばならない。 アプリの改善には、ユーザーの意見を直接聞くの同時に、一つだけ実際に行動に移せるKPIを決めるんだけど、現時点での”Taxnoteは起動してから仕訳入力を試してもら

    初回起動時の離脱率をどうやって改善するか | うめのん開発日誌
  • 社内で使用しているツールのご紹介

    みなさん、こんにちは。初めて記事を書かせていただきます、リブセンスの三輪と申します。 今回は、私たち事業推進部で利用している様々なツールについてご紹介したいと思います。 ツールを提供している企業が作成する導入事例の記事はよくありますが、利用者側の視点でまとめて紹介している例はあまりないかな…と思うので、ご参考にしていただけると嬉しいです。 ※記事は直接「デジタルマーケティング」に関わるものではないですが、業務効率化などの観点からご参考にしていただければと思います。 ご紹介するツール ConfluenceHipChatGoogleSpreadsheets VS ExcelChocolateySublime Text 3 Confluenceオーストラリアに社のあるアトラシアン社が提供する、いわゆる「社内Wiki」作成ツールです。→Confluence KPIなど重要度の高い情報から、社内

    社内で使用しているツールのご紹介
    kazuph1986
    kazuph1986 2013/09/27
    “Chocolatey”が死ぬほど便利そうです。
  • 「施策を打ったらKPIが上がった!」だけで満足するのは危険 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    ソーシャル(特にソシャゲ)界隈の業界では未だによく聞こえてくる話が、 「毎日毎週施策を打つたびにしっかりKPIが上がってるのは見えてるのに、半年後とかの数字見るとなーんか芳しくないんだよね。何でだろう?」 という不思議な愚痴。このブログを初期の頃から読んでいる人なら知っての通り、それを聞くなり「平均への回帰」とか「見せかけの回帰」とかにやられてるよなー、と僕なんかは思うわけですが。最近またそういう話を業界内で見聞きする機会が増えてきたので、改めてまとめてみます。 何でこうなってしまうのか? ここでは一つありがちなパターンを見てみましょう。例えばDAUか何かのKPIを想像してみます。施策をA, B, Cと3種類ぐらい持っていて、コストや工数を考えながら投入していく感じです。 施策A1、施策A2を打てばそれなりにDAUが上がって、ここで有効期間の長い施策B1を打ってみたら右肩上がりに上がった!

    「施策を打ったらKPIが上がった!」だけで満足するのは危険 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • 1