タグ

2022年1月1日のブックマーク (2件)

  • KAT-TUNはどの順番で脱退していたらカバーしきれなかったのか? | マジスカスクエアガーデン

    2001年に結成されて以来、『Real Face』や『Keep the faith』などのヒット曲を生み出し、 飛ぶ鳥を落とす勢いで注目されてきたアイドルグループ「KAT-TUN」。 いわゆる「優等生」という従来のアイドル像とは真反対で、「不良、ヤンチャ」スタイルを地でいくグループであり、 デビュー当初はワイルドな見た目や坊主頭のメンバーもいるなど、他のジャニーズ勢とは一線を画す雰囲気の集団であった。 そんなKAT-TUNはかつて、現在のメンバーである亀梨和也、上田竜也、中丸雄一に加え、脱退した赤西仁、田中聖、田口淳之介も含めた6人で活動していた。(敬称略、以下同様) KAT-TUNというグループ名も、6人の名前の頭文字で構成されていたことは有名だ。 K … 亀梨和也 A … 赤西仁 T … 田中聖 T … 田口淳之介 U … 上田竜也 N … 中丸雄一 しかしその「A」を担当する赤西がソ

    KAT-TUNはどの順番で脱退していたらカバーしきれなかったのか? | マジスカスクエアガーデン
    kazuppo01
    kazuppo01 2022/01/01
    2021紅白見て応援したくなってきた
  • 株式会社 東芝を退職しました

    2009年から新卒&修士卒で約12年勤めていた株式会社 東芝を退職しました。 正確には2021年の9月末には退職していて、10月からは別の会社で働いております。 東芝では様々な方々にお世話になり、色々な経験を積むことができました。ありがとうございました。 やっていたこと ソフトウェア技術センターという研究所の機関でソフトウェアにまつわる色々な研究、開発をずっとやっておりました。雑に括るならソフトウェア工学という分野全般です。あまり公開できる情報は多くはないのですが、ソフトウェアメトリクスの研究、社内のソフトウェア開発環境の整備や、深層学習を使ったバグ検出の研究などをやったりしておりました。 組織としてのサイトはこちらのリンクから確認できます。近年取り組んでいた活動が大体はまとまっていると思います。ここに載っていないものでも、事業部から委託を請けて色々な開発活動も行っている部門となります。

    株式会社 東芝を退職しました
    kazuppo01
    kazuppo01 2022/01/01
    すごく共感できるけど、転職先に書いてあるsierに行ったら結局いずれ管理系の業務中心になってしまうのではという危惧があるなぁ。。 難しいと最近感じる中年からのIT業界の生き残り方