kazusiaのブックマーク (10)

  • 【Windows10】パソコンのメンテナンスを定期的に実行しよう!  (その2)

    定期的な「メンテナンス」の必要性 新しいパソコンでも使っているうちに、しだいに起動に時間がかかるようになったり、動作が遅くなったりします。 これは使っているうちに不要なソフトやファイルが増えてしまうことやシステムの設定内容などが原因です。 そこで必要なのが定期的なメンテナンスです。 もっとも「メンテナンス」とはいっても「ハードウェア」のメンテナンスではなく、「ソフトウェア」のメンテナンスです。 以下に「メンテナンス」方法のあれこれを紹介しますが、数か月に一度程度でもこれらの「メンテナンス」を行うと遅くなっていたパソコンの起動や動作が改善します。 前回の「パソコンのメンテナンスを定期的に実行しよう!(その1)」ではWindows10の標準機能を使用したメンテナンス方法を紹介しましたが、今回の「パソコンのメンテナンスを定期的に実行しよう!(その2)」では無料ソフトを使用するメンテナンス方法およ

    【Windows10】パソコンのメンテナンスを定期的に実行しよう!  (その2)
  • 【Windows10】パソコンのメンテナンスを定期的に実行しよう!  (その1)

    定期的な「メンテナンス」の必要性 新しいパソコンでも使っているうちに、しだいに起動に時間がかかるようになったり、動作が遅くなったりします。 これは使っているうちに不要なソフトやファイルが増えてしまうことやシステムの設定内容などが原因です。 そこで必要なのが定期的な「メンテナンス」です。 もっとも「メンテナンス」とはいっても「ハードウェア」のメンテナンスではなく、「ソフトウェア」のメンテナンスです。 以下に「メンテナンス」方法のあれこれを紹介しますが、数か月に一度程度でもこれらの「メンテナンス」を行うと遅くなっていたパソコンの起動や動作が改善します。 今回の「パソコンのメンテナンスを定期的に実行しよう!(その1)」ではWindows10の標準機能を使用したメンテナンス方法を、次回の「パソコンのメンテナンスを定期的に実行しよう!(その2)」では無料ソフトを使用するメンテナンス方法およびさらに高

    【Windows10】パソコンのメンテナンスを定期的に実行しよう!  (その1)
  • 【Windows】音楽を楽しもう!(音楽CDのパソコンへの取り込み、音楽ファイルのCD-Rへの書き込みなど)

    Windowsには音楽再生ソフトとして「Windows Media Player」というソフトが付属しています。 今回は「音楽を楽しもう!」と題して、この「Windows Media Player」を使用して以下の方法を紹介します。 「音楽CD/音楽ファイルの再生」 「音楽CDのパソコンへの取り込み」 「音楽ファイルのCD-Rへの書き込み」 また、ネット上で音楽を聴けるパソコン用サイトやアプリもいくつか紹介します。 音楽CD/音楽ファイルの再生 「Windows Media Player」の起動 「スタート」ボタン ⇒ 「Windows アクセサリー」 ⇒ 「Windows Media Player」と順にクリックします。 「Windows Media Player」の画面構成 「音楽CD」の再生 「音楽CD」をCD/DVDドライブに挿入 ⇒ 標準設定では自動再生されますが、再生されない場

    【Windows】音楽を楽しもう!(音楽CDのパソコンへの取り込み、音楽ファイルのCD-Rへの書き込みなど)
  • 【Windows10 バージョン1909】パソコンを「スマートスピーカー」にしませんか?

    今回は「パソコンを「スマートスピーカー」にしませんか?」と題して、パソコンを「スマートスピーカー」にする方法について紹介します。 但し、この方法を適用する前提として、Windows10が最新のバージョン「1909」であることが必要です。 もしバージョンが「1903以前」である方は「1909」に更新してください。 尚、バージョンNo.を確認する方法についてはこちらから「「基仕様」を示す画面の表示方法」の項目をご参照ください。 また、Windows10の更新方法についてはこちらをご参照ください。 そもそも「スマートスピーカー」とは? 「スマートスピーカー(Smart Speaker)」は、「スマートフォン(Smart Phone)」が「賢い電話機」という意味であるのと同様に「賢いスピーカー」という意味で、対話型の音声操作に対応した「AI(人工知能)アシスタント」機能を持つスピーカーのことです

    【Windows10 バージョン1909】パソコンを「スマートスピーカー」にしませんか?
  • 【Windows7/8.1】Windows10への無償アップグレードが今でも可能!(2018年10月現在) | トレンディ トリビア / 日々の雑学よもやま話

    ところが、なんと今でもWindows10への無償アップグレードが可能な方法があるのです。 それも海賊版などの怪しいものではなく、マイクロソフトのあるページからWindows10へのアップグレードのためのインストールファイルを無償でダウンロードでき、それを使用して無償アップグレードできるのです。 これから、この方法について具体的に紹介していきます。 尚、この方法の実行に当たっては、自己責任にてお願いします。 Windows10へのアップグレードのためのパソコン要件 Windows7あるいはWindows8.1からWindows10にアップグレードするためには、対象のパソコンが以下の要件を満足することが必要です。 プロセッサ(CPU): 1 ギガヘルツ(GHz)以上 メモリ: – 32 ビット版では 1 GB – 64 ビット版では 2 GB ハード ディスクの空き領域: – 32 ビット版

    【Windows7/8.1】Windows10への無償アップグレードが今でも可能!(2018年10月現在) | トレンディ トリビア / 日々の雑学よもやま話
    kazusia
    kazusia 2019/09/11
  • 【Windows】「デバイス・ドライバー」をアップデート(更新)しましょう! でも、古いパソコンではどうする? 「DriverMax」とは?

    「デバイス・ドライバ」とは? 「デバイス・ドライバー」は、WindowsなどのOSと各種周辺装置の間に位置し、各周辺装置を駆動するためのプログラムです。 以下では、「デバイス・ドライバー」を略して、単に「ドライバー」と記述します。 「ドライバー」には以下の2種類があります。 WindowsなどのOSに含まれているもので、OSの更新とともに更新されるもの(ハードディスク、SSD、DVDドライブ、ディスプレイ、マウス用など) ただし、機器メーカー提供の「ドライバー」を適用するとより最新のものが得られますし、機能が追加される場合があります。 OSに含まれておらず、各周辺装置メーカ独自のものをインストールする必要があるもの(プリンタ、デジカメ用など) 「ドライバ」のアップデート(更新) 「ドライバー」が古いとWindowsなどのOSとの調和がとれず、トラブルの原因になることがありますので、「ドライ

    【Windows】「デバイス・ドライバー」をアップデート(更新)しましょう! でも、古いパソコンではどうする? 「DriverMax」とは?
    kazusia
    kazusia 2019/09/04
    パソコンの不具合の原因ともなるドライバーの更新方法について詳しく解説している。
  • 【Windows10】パソコンの起動・動作を速くする基本設定見直し

    パソコンの起動・動作を速くする基設定として、「スタートアップアプリ」設定、「バックグラウンドアプリ」設定、「視覚効果」設定の見直し方法を紹介します。 これらの設定見直しにより、少しでもパソコンの起動・動作を速くすることができれば幸いです。 「スタートアップアプリ」設定の見直し 「スタートアップアプリ」とは、パソコンの起動と同時に自動で立ち上がるアプリのことで、パソコンの起動・動作を遅くする原因となりますので、不要なアプリは自動起動しないように設定することが必要です。 ちなみに、自動で起動している「スタートアップアプリ」の主なものは、「デスクトップ画面」の下の方にある「タスクバー」の右にある「Λ」をクリックすれば表示されます。 不要な「スタートアップアプリ」の自動起動を無効化するには、 「タスクバー」を右クリック し、ポップアップメニューから「タスクマネージャー」をクリックします。 「タス

    【Windows10】パソコンの起動・動作を速くする基本設定見直し
    kazusia
    kazusia 2019/09/04
    パソコンの起動・動作を速くする基本設定に見直しについて紹介している。また、劇的に早くするハードディスクからSSDへの感想についても述べている。
  • 【Windows】「Glary Utilities」で、簡単にパソコンのメンテナンスをしましょう!

    総合的なメンテナンスソフト「Glary Utilities」 パソコンの起動や動作が遅くなった時には、総合的なメンテナンスをうたった多機能ソフトを使えば、色々な角度から簡単に「パソコンのメンテナンス」ができます。 おすすめしたいのが「Glary Utilities」というの無料ソフトです。 以下に、「Glary Utilities」のダウンロード/インストールと日語化、そして実際の使用方法について紹介します。 ダウンロード/インストールと日語化 以下のURLからダウンロード/インストールします。 https://www.glarysoft.com/ ソフトを起動すると外国語が表示されますが、上の方右端にある「Menu」のプルダウンメニューから歯車印の「設定」を選択します。 さらに「Langue」のプルダウンメニューから「日語」を選択し「OK」を押せば日語表示になります。 「ワンクリ

    【Windows】「Glary Utilities」で、簡単にパソコンのメンテナンスをしましょう!
    kazusia
    kazusia 2019/09/03
    一発でパソコンのメンテナンスができるソフト「Glary Utilities」の使い方が詳しく記述されている。
  • 【Windows】「パワーポイント(PowerPoint)」がパソコンにインストールされていなくても無料で使えます!

    パワーポイント(PowerPoint)」を使いたいのだけど? 「パワーポイント(PowerPoint)」を使いたいのだけど、パソコンにインストールされていないので使えないという方に朗報です。 パソコンにインストールされていなくても、インターネットに繋がっていさえすれば「パワーポイント」が使える方法があるのです。 それもなんと無料なのです。 どのようにすれば使えるようになるのかという前に、「パワーポイント」とはどんなソフトなのかについて、まずみていきましょう。 「パワーポイント」とは? 「パワーポイント」は「マイクロソフト・オフィス」に含まれているソフトですが、みなさんにはあまりなじみがないかもしれません。 「オフィス」の種類によっては「パワーポイント」が含まれていない場合もあります。 たとえば、「Office Personal Edition」には、ワープロソフトである「ワード(Word

    【Windows】「パワーポイント(PowerPoint)」がパソコンにインストールされていなくても無料で使えます!
    kazusia
    kazusia 2019/09/03
    有料ソフトであるパワーポイントを無料で使う方法が紹介されている。
  • トレンディ トリビア / 日々の雑学よもやま話

    新しいパソコンでも使っているうちに、しだいに起動に時間がかかるようになったり、動作が遅くなったりします。そこで必要なのが定期的なメンテナンスです。以下に「メンテナンス」方法 (その1)の続きとして、無料ソフトを使用するメンテナンス方法およびさらに高度なメンテナンス方法を紹介します。数か月に一度程度でもこれらの「メンテナンス」を行うと遅くなっていた起動や動作が改善します。

    トレンディ トリビア / 日々の雑学よもやま話
    kazusia
    kazusia 2019/09/03
    雑記ブログなるも特にパソコン関係の有益記事が記事が多い。
  • 1