タグ

2014年5月2日のブックマーク (12件)

  • ソウル地下鉄で追突事故 乗客約170人負傷 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】2日午後3時32分ごろ、ソウルの地下鉄2号線の上往十里駅で、蚕室駅方面に向かっていた列車が先行列車に追突する事故があった。 消防当局によると、乗客約170人が負傷したが、重傷者はいないもようだ。2号線の一部路線は運行が停止している。乗客は線路に降りて退避した。負傷者のうち32人は近くの病院に運ばれた。 車両の不具合で停車していた列車に後続列車が追突したという。追突で前の列車の2両が脱線したもようだ。 2号線を運営するソウルメトロの関係者は「二つの列車はいずれも手動運転だったため、先行列車と一定の間隔が維持できなかった」と説明した。

    ソウル地下鉄で追突事故 乗客約170人負傷 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース
  • 他に仕事しながら本書いてる人ってどうやって時間配分してるの、まじで - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    好きこそになる! はてなブロガー単著祭り2014GW メレ山メレ子さん、醤油手帖さん、てれびのスキマさん、Hagexさんの新刊をプレゼントします - 週刊はてなブログ みなさん当におつかれさまです。 すばらしいです。 ブログならだだーっと1000文字くらい適当に書けば形になるのですが、というのはそういうわけにいかない模様で、まずだだーっと書きたいんですが10万文字くらいは素材がほしいという規模感。 そこから体裁を整えて、商業ラインに乗せるったら、そうとう作家というのも労力の要るお仕事なんだなあと、心から思うわけです。 しかしゴーストライターを使わないで書いてるみなさんって、一体どうやって書いてるのか気で気になっています。 けっこう気です。 どうか教えてください。 理由は聞かないでください。 ブログだったら、まとまった時間15分くらいあればささっと書けちゃうんだけど、くらいの規

    他に仕事しながら本書いてる人ってどうやって時間配分してるの、まじで - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 竜田一人『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』 - 紙屋研究所

    「週刊プレイボーイ」のマンガ評「この漫画がパネェ!!!」で竜田一人『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』(講談社)について書いた。書のオビでも(小さく、だけど)紹介されている。*1 記録マンガとしてすぐれている ぼくは、『いちえふ』について、基的には記録マンガとしての素晴らしさを評価した。これはすでに多くの人が指摘している通りである。 映像=絵としての記録、というシンプルな意味である。 文字で読んだ原発のルポでは、空間的な認識をどうしても起こしにくい。30年以上前のルポである堀江邦夫『原発ジプシー』(現代書館)は後述するが大変すぐれた潜入ルポである。しかし、文字によって得られる空間イメージはやはりかなり制限される。ところどころ、作業の写真が載っているのだが、昔の写真であるためか、全体的に黒っぽくてわかりにくい。増補版p.164の写真など何がなんだかわからない。 竜田『いちえふ』では、

    竜田一人『いちえふ 福島第一原子力発電所労働記』 - 紙屋研究所
  • はてなが面白くないと聞いて - あざなえるなわのごとし

    おまはん何しに来はった? まぁ、こっち入り。 ん?なにが聞きたい? はてなはてなが面白うない? あぁ、そないかいな。 せやけどあれやで、ウチに来てもここはまだ1年程度のアカウントや……え? あんたが前からはてなをやってたんは知ってる? おまはんどこでそれを聞いたんやな? 敵わんなぁ。 あんまり言うてないんやから黙っといてぇな。 まぁ、そうやねぇ。 前のはてなは喧々諤々しとって面白かったわなぁ。 あのころはこっそりヲチしとったからやな。 ウチのはてなダイアリー読まれてなかったしなぁ。 ARTIFACTをRSS入れてずーっとチェックしとったがな。 せやけど、はてなは、ほら、評判がな。 「あそこはキ◯ガイの巣や」言うて聞いてたもんやから遠くから「すごいなー、バチバチやっとるなー」思て見とっただけで参加もなんもせんかったわけやがな。ウチなんかあかんがな。 平和主義者やから。 ガンジーの生まれ変

    はてなが面白くないと聞いて - あざなえるなわのごとし
  • 「あなたの仲間みんなにわかってもらってください」――裁判長が柔道界に語りかけた言葉[松本市柔道事故](内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国的な関心の高さ松市の柔道教室で起きた重度障害事故の刑事裁判判決は、強制起訴裁判でありながらも有罪を勝ち得た点、柔道事故において刑事罰が下された点のいずれにおいても画期的な判決であった。判決当日(30日)の夕方、テレビ放送のキー局すべてで報道があり、また翌日の全国紙すべてで記事が掲載され、毎日新聞ではそれが第一面に位置づけられた。刑事裁判のあり方、柔道を含むスポーツ指導のあり方の両方に、きわめて大きなインパクトをもたらした判決であったといえる。 自分も、仲間も、柔道界も知らないこと判決のポイントは、昨日「速報」として記事に書いたとおりである(「柔道事故――強制起訴の刑事裁判で画期的な有罪判決[松市の柔道事故、判決速報]」)。また各社報道にも詳しい。判決から1日を経たいま、これまでにあまり報道されていない視点――裁判長は何を訴えたかったのか――から、この判決を振り返りたい。 判決のキー

    「あなたの仲間みんなにわかってもらってください」――裁判長が柔道界に語りかけた言葉[松本市柔道事故](内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 子宮頸がんは、SEXが好きな人がなる病気?? - 難波美智代の女性からだ会議

    難波美智代です。 子宮頸がんで毎日約10人が亡くなっています。 ワタシが子宮頸がんになった、2009年10月頃は、病名さえよく知られていませんでした。2009年12月に日ではじめて予防ワクチンが発売されてから名前が知られるようになったと記憶しています。だから、ブログで子宮頸がんのことをお伝えしたときに「実はワタシも子宮頸がんで子宮を摘出したけど、元気に過ごせています」とか「子宮がん検診にひっかかって、経過の観察中です」というたくさん女性たちの反響にはびっくり!!正直驚きました。 「こんなに身近な病気だったんだ」と。 このところの日でいえば、ライフスタイルの変化から、結婚や出産の年齢があがり、子どもの数が減るなか、子宮頸がん、子宮内膜症や子宮筋腫などの婦人科系疾患が増加しています。そして、少子高齢化や女性の活躍が国策として推進されるなか、特に子宮頸がんの増加は社会のおおきな問題にもなろう

    子宮頸がんは、SEXが好きな人がなる病気?? - 難波美智代の女性からだ会議
  • http://twitter.com/y_arim/status/461920023158595584

  • Joe's Labo : 残業チキンレースにそろそろサヨナラしよう!

    2014年04月24日19:38 by jyoshige 残業チキンレースにそろそろサヨナラしよう! カテゴリ経済一般 政府の産業競争力会議が、労働者の労働時間管理を外す規制緩和を検討中だと報じられ、「残業ゼロ法案だ」などと話題になっている。ほぼ同内容である06年の“ホワイトカラーエグゼンプション”の際もそうだったが、ほとんどの人が「残業代は必要だ」「いや、そんな悠長なことを言ってられる時代ではない」レベルの議論に終始しており、重要な論点を見落としているように見える。いい機会なので、ポイントに絞って整理しておこう。 そもそも労働時間で給料を決めること自体が時代遅れ 現在の労基法は、明治時代に作られた工場法がベースとなっている。具体的に言うと、工場で生糸とか作ってた頃の「製造ラインに立っていた分だけモノは出来ているはずだから、雇用主はきっちり払いなさい」というコンセプトだ。 でも、現代社会に

  • アドセンスの利用規約はつらいよ、書きたいことも書けないこんなインタビュー。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    先日、大物ミュージシャン、パンクロックグループ『(Googleアドセンスの利用規約に抵触する恐れがあるので編集しました、以下『編集』)』の岡(編集)ドーム氏にインタビューを行いました。このエントリは、その記録なのですが、Googleアドセンス利用規約に抵触する恐れがある部分は、一部編集して掲載します。 Q.今日は良い天気ですね。 A.そうかな?俺には(編集)で(編集)だがな。 Q.ああ、なるほど女神に。では、最初の質問ですが、音楽を始められたきっかけは? A.(編集)。 Q.なるほど。では、インディーズからメジャーへのきっかけは何かありますか? A.(編集)だな、3倍は(編集)。 Q.なるほど、壮絶な家庭環境だったんですね。 A.(編集)死ね、(編集)。 ※(編集)のため以下からはインタビュアーが交代となりました。 Q.では、改めまして、ご趣味は? A.(編集)と(編集)。(編集)は朝、

    アドセンスの利用規約はつらいよ、書きたいことも書けないこんなインタビュー。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
  • 「学校にお金払う=教育投資」とは言えない時代 - Chikirinの日記

    先日、女性の貧困に関する番組を見ていて感じた違和感のひとつが、みんな「学校にさえ行けばいい仕事が見つかる」とでも考えてるのかなってことでした。 大学(か専門学校か忘れたけど)に行くために借りた奨学金が 500万円を超えてるという 20代の女性が紹介されてましたが、奨学金とはいえ返済義務があるので、事実上の学生ローン=借金です。 人は、「卒業して正社員として就職すれば、500万円くらいすぐに返せると思っていた」けれど、卒業後も非正規のバイトっぽい仕事にしか就けず、借金返済に追われているとのこと。 つまり番組が提示する問題設定は、「正規雇用に就けないので、奨学金が返せない問題」なわけですが、私が感じたのは、、 「それ、正社員として就職してたらホントに返せるの?」ってことでした。 あたしも大学卒業後すぐに大企業の正社員になったけど、それでも 500万円を超える(元?)の借金を返すなんて相当に

    「学校にお金払う=教育投資」とは言えない時代 - Chikirinの日記
  • 労働者の権利を守るメーデーで違う権利が軽んじられている件 : たのっちのぶろぐ

    たのっちのぶろぐ ジェットスターや各種LCCで日全国を飛び回る、旅&グルメ情報満載の「迷ったら面白い方を選ぶブログ」です。

    労働者の権利を守るメーデーで違う権利が軽んじられている件 : たのっちのぶろぐ
  • はてな村の拡散 - 最終防衛ライン3

    はてなが主戦場では無くなった はてなは昔ほど面白くない。 - 脳髄にアイスピック 何をもって面白いとするのかによりますが、昔ほど揉め事に関する記事を書く人が減ったように感じます。書いている人はいるのだけども、ある一つのくだらない話題に、これでもかというほど言及する人は減っているんじゃないかな。 たとえば、ニコニコ大会議で質疑応答した人がハゲなどとコメントを書かれた ハゲのオッサン問題問題 ように、それなりに長い感想や分析をモリモリ書く人が減ったように思う。多くは、Twitterなどで言及されることが多いかなと。 というわけで、まとまった記事ではなく、自分の考えを垂れ流してみるのも良いかなと思い、記事を書いてみることに。 もちろん、虚構新聞騒動とは何だったのか のように2012年の「橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化」に端を発した騒動や、2013年だと 虚構新聞デジタル:紙記事「

    はてな村の拡散 - 最終防衛ライン3