タグ

2011年10月3日のブックマーク (8件)

  • avast5.0から

    先ほどアバストで完全なシステム検査をしていたところ、Win32:Malware-genを検出しましたが、検出場所がprogram fileの中のavast5フォルダからで、aswRunDll.exeが引っかかりました。 処理でチェストに移動をしたのですが、その後ウィルスチェストを確認してもaswRunDll.exeの最後の変更はavastをダウンロードした今年8月より遥か前の2009年5月12日になっておりました。 これは、自身のファイルをウィルスやマルウェアと認識して検出したものなのでしょうか?それとも該当ファイルが感染してしまっていたのでしょうか? また、このファイルをチェストに移した場合、今後のavastの動作にどの程度支障が出るものなのでしょうか? ご教示お願いできればと思います。

    kazutan711
    kazutan711 2011/10/03
    Avastが自分自身をウィルスソフトとして検出しちゃってるらしい・・・
  • SSDの普及で新たな課題が浮上

    記憶媒体にフラッシュメモリを使ったSSDSolid State Disk)の用途が拡大し、SSDを標準搭載したノートPCやタブレット端末も増える中、急速な普及に伴う“ジレンマ”が浮上してきたと、米セキュリティ機関SANS Internet Storm Centeがブログで伝えている。 それによると、米サンディエゴ大学(UCSD)の研究者が最近、SSDドライブからコンテンツを完全に消去することの難しさについて解説した論文を発表した。ファイルを消去するためのソフトウェアはSSDではほとんど機能せず、ドライブ全体を消去するための従来のソフトウェアではSSDメディアを完全には消去できないという問題について論じているという。 別の論文では、SSDの「自己腐」(self-corrosion)という現象を指摘し、証拠保全や削除されたファイルの復元に与える影響について解説している。 SANS Inte

    SSDの普及で新たな課題が浮上
  • Applogがあなたの端末にインストールされてないかどうか調べるツールを作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Applogというユーザーの情報をぶっこぬいて送信するライブラリをアプリ開発者にばら撒いて報酬を支払ってくれる会社があるようです。 公開されている情報を見る限り,そんなに気にしないでもいい気がしますが、一部の方々が不安に思っておられるようで炎上していたのでテキトーな検出ツールを作りAndroidマーケットに公開しました。 UPDATED[11/10/10 00:53] app.tvや他のミログ社製のツールはすべて検出するようにしました。また、検出したアプリをアンインストールもできるようになりました。 https://market.android.com/details?id=com.cw.milogtest&feature=search_result あと、彼らはマーケットからぶっこぬいたメールアドレスにApplogを導入しませんか的なメールをいろんな開発者に大量に送っているようです。 こ

    Applogがあなたの端末にインストールされてないかどうか調べるツールを作りました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • HTC製Android端末に個人情報流出の脆弱性発覚

    HTCが「EVO 3D」「EVO 4G」「Thunderbolt」に追加したロギングツールにより、アプリが無断でユーザーの個人情報にアクセスできてしまうことをAndroid Policeが明らかにした。 台湾のHTC製Android搭載スマートフォンに個人情報流出につながる脆弱性があると、Android関連情報サイトのAndroid Policeが10月1日(現地時間)、発表した。指摘の対象は「EVO 3D」「EVO 4G」「Thunderbolt」で、「Sensation」のシリーズにも可能性があるという。 Android Policeによると、この脆弱性を突いた悪質なアプリをインストールすると、メールアドレス、GPSのロケーション情報、電話番号、テキストメッセージのデータなどにアクセスされる恐れがある。 Android Policeは9月24日にHTCにこの脆弱性を報告したが、5営業日

    HTC製Android端末に個人情報流出の脆弱性発覚
  • [送る]メニューに項目を追加する方法【Windows 10/11】

    対象OS:Windows 10/Windows 11、Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022 エクスプローラーでファイルやフォルダを選んで右クリックすると、表示されるコンテキストメニューに[送る]という項目がある(Windows 11では[その他のオプションを表示]-[送る])。これを利用すると、例えばドキュメントフォルダにファイル/フォルダを保存したり、ZIPファイルに圧縮したり、といった作業が素早くできる。 この[送る]メニューに、普段自分がよく使うアプリやフォルダを登録しておけば、もっと便利に活用できるだろう。 その一方で、[送る]メニューを整理したい場合もよくある。アプリによっては、インストール時に自動で[送る]メニュ

    [送る]メニューに項目を追加する方法【Windows 10/11】
  • 「常連候補」を絞り込んでクーポン発行――ライブドア「ロケタッチ」に店舗向け新サービス

    ライブドアは10月3日、位置情報サービス「ロケタッチ」で、飲店オーナーなどが利用できる店舗管理サービス「ロケタッチオーナーズ」を正式公開した。ロケタッチで店舗にタッチ(チェックイン)したユーザーの中から「常連候補」を自動抽出する機能やクーポン発行機能などを備え、「ターゲットを絞ったクーポン発行によるリピーター獲得」を支援するという。 従来はユーザーや運営側によって登録されていたロケタッチの店舗ページを、新たに店舗側も自ら「オーナースポット」として無料登録できるようにした。オーナースポットに登録すると、(1)店舗ページの編集・投稿管理、(2)タッチ数の推移や時間帯などの解析、(3)競合店の状況確認、(4)タッチ履歴の集計に基づく「常連ランキング」の表示、(5)各種クーポンの発行――といった機能を全て無料で利用できる。 オーナースポットの登録者が「当にその店かどうか」は、登録時に電話で認証

    「常連候補」を絞り込んでクーポン発行――ライブドア「ロケタッチ」に店舗向け新サービス
  • キャッシュ用の120Gバイト級SSDが好調

    DDR3メモリの値下がり傾向は一旦落ち着いたものの、大容量HDDは底知らずにゆっくり下がり続けており、アキバでは最大容量の3TバイトHDDが9000円切りで販売される光景もみられる。クレバリー1号店は「3TバイトHDDも1Gバイトあたり3円以下の領域までいっていますが、2.5TバイトHDDは6600円台まで下がっているのでさらに安いです。フォーマットの問題がクリアできる環境なら、間違いなくオススメですね」と話していた。 そうした中、安価で大容量なHDDと転送速度が速いSSDを組み合わせて使う動きが加速している。ツートップ秋葉原店は「SSDをブートドライブにして、データ用にHDDをあてるのは昔から定番ですが、最近はZ68マザーの『スマートレスポンステクノロジー』を使って、SSDをHDDのキャッシュにする人も普通に増えています。OS側からはSSDとHDDが1つのドライブとして認識されるわけで

    キャッシュ用の120Gバイト級SSDが好調
    kazutan711
    kazutan711 2011/10/03
    SSDをHDDのキャッシュとして使う機能がZ68マザーにはあるのか。やばい欲しい
  • ランクス - こだわるみんなのソーシャルランキングサイト

    いつもランクスをご利用いただき、ありがとうございます。 2011年10月3日から運営してまいりましたランクスですが、 サービスの利用状況を判断し、2016年2月17日(水)15:00 をもち、サービスを終了させていただきました。 突然のご連絡で誠に恐縮ですが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 なお、サイトに関するお問い合わせは、弊社Webサイトよりお願いいたします。 株式会社ウェブライダー ランクス事業部 ■件に関するお問い合わせ先 http://www.web-rider.jp/contact/

    kazutan711
    kazutan711 2011/10/03
    これは面白いかも。TwitterやFacebookでログインできるのもいいね