タグ

いい話に関するkazutoxのブックマーク (47)

  • Just Good News Review 2014 - YouTube

    Subscribe to BBC News www.youtube.com/bbcnews Many of the stories we have reported on in 2014 involved violence and destruction. But last 2014 was also full of Good News. Here are just a few of them. Subscribe to BBC News HERE http://bit.ly/1rbfUog Check out our website: http://www.bbc.com/news Facebook: http://www.facebook.com/bbcworldnews Twitter: http://www.twitter.com/bbcworld Instagram: ht

    Just Good News Review 2014 - YouTube
    kazutox
    kazutox 2014/12/27
    2014年のちょっといい話まとめ
  • 【朗報】クリスマスの東方三博士ごっこ、2人から可能に - researchmap

    例年クリスマスに仲間と東方三博士ごっこを企画しながら 博士号取得者を3人集めるのに苦労していたPh.D保持者に朗報だ。 日学術振興会特別研究員の大谷哲博士(文学:初期キリスト教史)が ふと思いついて新約聖書『マタイ福音書』2章1-13節を確認したところ、 生まれたばかりの幼子イエスを祝福しにやってきたのは 「占星術の学者μάγοι(マゴイ)」とのみ記してあり、 彼らの人数を3人と明記する箇所は無かった。 μάγοιとはペルシアやバビロニアの占星や夢占いなどをしていた 学者(賢人)件祭司を指すμάγοςの複数形。 この場合、ベツレヘムに現れた星を目指してやってきたことから、 占星術学者とするのが妥当であろう。 聖書中には根拠の無い「三博士」(三賢人、三人の王とよぶことも) という伝承はおそらく、このマゴスたちがもたらした三種の贈物、 「金、乳香、没薬」から発生したものであろう。 「三賢人」

  • 彼氏の性癖が分からない

    たっぷりと二回セックスをして、裸のまま布団でぐだぐだと雑談をしてたら、彼氏が「おじいさん、おばあさんになってもこうしてたいね」と言ってきたので、私はちょっと嬉しかった。 「そうだねえ」と私は結婚生活を妄想してたら、彼氏は、 「ばあさんや…」 と言って、キスをしてきた。彼にはこういうところがある。私も 「じいさんや…」 と言って、キス仕返した。すると彼氏は、 「ばあさんや、いつまでたっても初々しいのう。二十代の頃みたいじゃ」 と言ってディープキスしてきた。私も 「じいさんや、二十代の頃が懐かしいのう」 と言ってノってみる。でも、彼氏があまりに気で演技してくるので、私はプッと吹き出してしまい、「やめ、やめw」と言った。 彼氏はじゃっかん不満そうで、何度も「ばあさんや」としつこくキスをしてくる。 私はその時、気がついたのだった。彼のアレがビンビンであることを。もう二回もしてるのに。 どこに興奮

    彼氏の性癖が分からない
    kazutox
    kazutox 2014/10/23
    いい話
  • 妻の自慢をしてみようか - この世の背景

    ネット上では、結婚生活がいかに馬鹿らしいか、夫やがいかにひどいか、という文章で溢れ返っている。まぁネットの性質を考えたら、それはそれでしょうがないと思う。だって何かを貶すのって、超楽しい。ストレス下に亢進した攻撃性を、現実世界ではなくネット上で解消するのは、むしろ適応的な行動とも言える。 それに比べて幸せ自慢なんて他人を不快にさせるだけなので、良識をわきまえた人間なら、ネット上だろうとどこだろうと、幸せトークをむやみやたらと披露するべきではない。みだりにのろける人間は、今すぐ永遠に止まらない下痢に襲われるべきなのである。 まぁとは言え、たまにはそういう幸せ自慢なエントリーがあってもいいんじゃないか。それによく考えてみれば、ネットに良識なんか不要であろう。好き放題のろけて他人を存分に不快にしてやれば、自分のストレスも解消されるというものである。 というわけで、以下に自分のの素敵な点を挙げ

  • 氷川きよしのコンサート警備をした時のこと

    ホーム漫画 The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事 盛岡幸三 パパパパパパパパパパパパパ!!!!!!!!!!!!!! 最新記事 by 盛岡幸三 (全て見る) 氷川きよしのコンサート警備をした時のこと - 2014年9月1日

    氷川きよしのコンサート警備をした時のこと
    kazutox
    kazutox 2014/09/10
    面白い
  • 日本では科学を論じないしきたりがある - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン

    福島の原子力発電所事故をきっかけに、技術やその根底にある科学との向き合い方が問われている。「日の社会には科学リテラシーがない」。京都大学大学院総合生存学館(思修館)の山口栄一教授は、この問題意識から新著『死ぬまでに学びたい5つの物理学』(筑摩選書)を執筆した。同書に記したような天才物理学者たちの知の創造プロセスを知ることが、科学リテラシーを高めるための第一歩になると山口教授は語る。(取材・構成は、片岡義博=フリー編集者) ――『死ぬまでに学びたい5つの物理学』というは、物理学の入門書でありながら、文系の読者も面白く学べることを目指しています。そして、序章のタイトルは「強く生きるために物理学を学ぶ」。一般的な物理学の書籍とは一線を画していますが、このを書くきっかけから伺いたいと思います。 山口 私は1990年代の終わりまで永らくフランスに住んでいました。ところが帰国したら日は大変なこ

    日本では科学を論じないしきたりがある - リアル開発会議 - 日経テクノロジーオンライン
  • 歌詞がヤバすぎる歌曲「カトゥリ・カルミナ」→おお、あなたのメントゥラ

    ちょいまちww 原語でこんな歌詞の曲をテレビで放送するのか…。 クラシック音楽館 N響コンサート 第1774回定期公演 放送日 2014年4月13日(日)21時00分~22時57分 Eテレ 今夜のN響の演奏会でもらった訳詞。果たしてこれをNHKが字幕付きで放送するのかどうか、興味あります。 pic.twitter.com/UWtwS4tyDp — Yoichi Tado (@suneguru) 2014, 1月 25 作品名は「カトゥリ・カルミナ」というカンタータです。 問題のある(?)歌詞はここの部分だけではありませんでした。 この曲は ”性愛の悦びが、時には打楽器で荒々しく、時にはア・カペラで声高に賛美される” というものでして、やばいのは一部分だけではありません。 PDFが開きます:機関誌「フィルハーモニー」2014年1月号(PDF)から抜粋してみました。 画像でしか載せらんないわー

    歌詞がヤバすぎる歌曲「カトゥリ・カルミナ」→おお、あなたのメントゥラ