タグ

2015年11月9日のブックマーク (6件)

  • The man who made 'the world's first personal computer'

    John Blankenbaker made the prototype of the Kenbak-1 personal computer in his garage When the definitive history of the personal computer is written, familiar and historic names such as Olivetti, Apple, IBM, will all be given recognition for their innovations of the 1960s and 1970s. But will future generations remember visionary John Blankenbaker, and his ground-breaking invention, the Kenbak-1 Di

    The man who made 'the world's first personal computer'
  • 資生堂ショック報道への反応のズレ

    女性に対して酷いとか企業の甘えだみたいなのがブコメでもあって強い違和感がある。 資生堂は、世の中の2歩も3歩も先に行ってて、だからこその今回の報道なんだけど、それが判ってないコメントが多いと思う。 (資生堂ショックとは、資生堂が美容部員の時短勤務者に土日や夕方以降のシフト入れを促す施策の事) 資生堂に対してなにか言う時の前提資生堂は離職率を公表しており、2013年度の国内資生堂グループ(管理・総合職)で3.2%だ。2014年度4.2%。 しかし、結婚・出産・育児理由は、0.03%にすぎない。2014年度は、ついに0.00%になった。 美容職で、離職率2013年度 3.1%(結婚出産育児理由0.80%), 2014年度 3.7%(結婚出産育児理由1.00%)。 1990年(25年前)には育児休業を3年に。1991年(24年前)には時短勤務(育児時間)導入。1993年(22年前)には介護休業、

    資生堂ショック報道への反応のズレ
  • ロヒンギャ問題はなぜ解決が難しいのか/根本敬 - SYNODOS

    国際社会は現在、日も含め、ヨーロッパに流入するシリア難民の問題に関心を向けている。しかし、難民はシリアだけの問題ではない。年(2015年)5月には東南アジアの海域で生じたロヒンギャ難民のボート・ピープルに注目が集まった。この問題は忘れ去られつつあるが、全く解決されていない。なぜ、解決が難しいのだろうか。 (1)難民としてのロヒンギャ ロヒンギャとは、ビルマ(ミャンマー連邦共和国)のラカイン州北西部に住むイスラム系少数民族のことである。ラカイン州はビルマ西岸部に位置し、その北西部はナーフ河をはさんで隣国バングラデシュと国境を接している。 ロヒンギャは1970年代末と90年代初めの2回にわたり、バングラデシュへ20万人規模の難民となって大量に流出し、そのことで国際的に知られるようになった。バングラデシュ最南部のテクナフからコックスバザール周辺には、現在もロヒンギャの難民キャンプが複数残って

    ロヒンギャ問題はなぜ解決が難しいのか/根本敬 - SYNODOS
  • 人生の急所を守る! 同性カップルに必要な書面をつくろう/永易至文 - SYNODOS

    人生の急所を守る! 同性カップルに必要な書面をつくろう 永易至文 特定非営利活動法人パープル・ハンズ事務局長、行政書士 情報 #同性カップル#ふたりで安心して最後まで暮らすための 同性カップルが家族として一緒に暮らしていくなかで、その人生の重要な場面で制度の壁につきあたることがあるといいます。住まいのこと、お金のこと、医療機関でのこと、老後のこと、そして相続や死後の片づけのこと……。そのとき、いまある制度をつかって、具体的にどのようなことができるのでしょうか? 『ふたりで安心して最後まで暮らすための』から一部を転載します。 パートナーシップ、ふたりの人生が始まります。これからなにが起こるのか……。 男女のカップルであれば、会社や学校の先輩、なにより両親という身近なモデルがいます。「家の購入」「保険」「子どもが生まれたら」……。しかし、同性ふたりにそうしたロールモデルは当てはまりません。

    人生の急所を守る! 同性カップルに必要な書面をつくろう/永易至文 - SYNODOS
  • What happened to passenger hovercraft?

    It's 60 years since the British inventor Christopher Cockerell demonstrated the principles of the hovercraft using a cat food tin and a vacuum cleaner. Great things were promised for this mode of transport, but it never really caught on. Why? The hovercraft slides down a concrete ramp and into the Solent. Its engines, propellers and fans hum as it crosses from Southsea, in Hampshire, to Ryde, on t

    What happened to passenger hovercraft?
    kazutox
    kazutox 2015/11/09
    ホバークラフト
  • 健康になろうと自転車通勤を始めたら、逆に不健康になった話 - 今日学んだこと

    結論から先に書くと、横紋筋融解症なる病気になりました 自転車を買ったのです! 少し前に引っ越したんですが、その理由が「駅前に住んでると、夜中まで酔っ払いがうるせえ!」だったので、できるだけ駅から遠いところに引っ越したんですよ。 で、引っ越したのが都内なのに駅まで4キロくらいかかるという超絶立地な場所。静寂を求めて引っ越したのにお隣のギシアンが毎晩聞こえてくる環境だったのは誤算でしたが(窓閉めれば聞こえないのが救い)。 そんな環境なので自転車が必要となり、毎日使うものなら少しは良いものをと購入したのが写真のクロスバイクです。 予算諸々込みで8万円でと自転車屋で伝え、オススメしてもらったこちらのTREK FX 7.2が我が愛車となりました。 お高いチャリすごい! 僕からしたら相当お高いチャリですが、この業界(?)の中ではエントリーモデル。だけど僕はそんなこと知りません。今まで乗ってきた自転車

    健康になろうと自転車通勤を始めたら、逆に不健康になった話 - 今日学んだこと
    kazutox
    kazutox 2015/11/09
    横紋筋融解症