タグ

2017年2月3日のブックマーク (6件)

  • 統合失調症の母をついに入院させた話

    先日、独居状態の高齢者である統合失調症の母をついに入院させた。 発症から入院までおよそ四半世紀程かかった。 ここ1年程で近隣とのトラブルが増え、ここ数カ月は週に一度のペースで警察からトラブル報告の電話が来て謝罪に行く日々だった。 そこで「医療保護入院」という形で、人の了解なしに家族の同意により強制的な入院を行った。 「こんな長い期間なんで放っておいたんだ」「お前の責任でもあるだろう」という声もあるだろうが、 自分の気持ちを整理する意味でもこれまでの経緯を書く。 母は兼ねてより気性の激しい性格で、自分の行動が間違っていると思う事がなく、謝罪したことを見たことがない。 興奮すると激しく怒鳴り散らし、強い言葉で他人を攻撃する人であった。 日常的に暴力を振る事はあまりなかったが、私は10歳になるまではかなり厳しく躾をされ、 一時間以上正座状態で延々怒鳴りつけられ、時に激しく叩かれて育った記憶があ

    統合失調症の母をついに入院させた話
  • Will Spain's coal belt survive through online barter?

    The sons and daughters of miners in the deserted coalfields of northern Spain face two choices: leave to find work, or innovate to be able to stay. Now, they have developed an online barter economy, which they say is helping them return to their rural roots. But can it really work? Javi Fernandez's small house is surrounded by edible plants. Among traditional winter crops grown in this area, like

    Will Spain's coal belt survive through online barter?
    kazutox
    kazutox 2017/02/03
    炭鉱がさびれたアストゥリアスで農業と物々交換に回帰する人々
  • Thousands of jellyfish wash up on Queensland beach

    kazutox
    kazutox 2017/02/03
    クラゲの集団座礁
  • Eastern Ukraine conflict: A new, bloody chapter

    Avdiivka residents: 'We can't understand why people are dying' By mid-afternoon the snow was still red. Faene, a 61-year-old mother of five, had died in the morning. The bloodied blanket that had covered her lifeless body, discarded in the bushes. Earlier, Faene's 24-year-old daughter had crouched by the corpse, frozen by raw shock. Nearby, the snow was blackened from the blast. She had so nearly

    Eastern Ukraine conflict: A new, bloody chapter
    kazutox
    kazutox 2017/02/03
    ウクライナの現状
  • 特発性過眠症とお仕事の付き合い方

    最近特発性過眠症っていう言葉を見かけることが多くなった。 きっと生きづらさを感じてる人が多いと思うし、そういうブログもよく見る。 でも生きづらいばかりじゃしんどいので、こういう風に生活してるよっていうのを書いてみた。 症状や薬の効き方とかは人それぞれだから、こんな人もいるんだな、くらいに思ってもらえれば。 もしかしたら自分もそうかも?って思ってる人の参考になれば幸い。 -------------------------------- 2/3 補足を追記しました お仕事web系メインだけどたまに紙のデザインもしてる、webデザイナー。 一日1,2時間残業してるくらいで、わりと定時で帰ってる。 興味のあることは勉強するけど、なかったら全くしない。 だから、興味ないジャンルの仕事がきてもどうにか興味ある方向へ繋げて考えるようにしてる。 デザインはどんなことにも通じるから、そういう風に考えれるのか

    特発性過眠症とお仕事の付き合い方
    kazutox
    kazutox 2017/02/03
    よい増田の使い方
  • 駅でうんち漏らしたけど誰でもトイレに救われた話

    電車に乗っていると突発的にお腹が下ることがある。 今回のそれは、危機的状態だった。 トイレに走った。女子トイレに並ぶ人たちに、ただならぬ様子で「お腹痛いので先に行かせてください!!!」 と叫び、なんとか個室に駆け込む。ゆずってくれたみんな優しい。 しかし間に合わなかった。最悪。 お尻全体に広がる温かい感触・広がる匂い 死にたくなった これからどうしよう そう思った私を救ってくれたのが誰でもトイレだった。 とりあえずふけるものはふいて、臭い状態でふらふらとトイレを出た私の前には誰でもトイレが 誰でもトイレには、オストメイトの方用の、洗い場がある。 私ははっとしてかけこむと、 その洗い場で下着一式を洗った。 ストッキングは捨てた。 何とか外に出て、新しい下着を購入し、家に帰ることができた。 誰でもトイレ、あって良かった。 誰に話すこともないので、ここに書き残します。

    駅でうんち漏らしたけど誰でもトイレに救われた話