タグ

2020年2月18日のブックマーク (3件)

  • China Uighurs: Detained for beards, veils and internet browsing

    China Uighurs: Detained for beards, veils and internet browsing A document that appears to give the most powerful insight yet into how China determined the fate of hundreds of thousands of Muslims held in a network of internment camps has been seen by the BBC. Listing the personal details of more than 3,000 individuals from the far western region of Xinjiang, it sets out in intricate detail the mo

    China Uighurs: Detained for beards, veils and internet browsing
  • 設計ミスとしか思えないものは何ですか?

    回答 (34件中の1件目) 私は長い間ここに憧れ、念願叶って約一年の間住んでいましたので、回答するに十分な資格があります。回答する資格があると思います(これ、言ってみたかった)。 お答えします。中銀カプセルタワーです。 黒川紀章によるこの作品(敢えて作品とします)は、1972年に竣工した、メタボリズム建築の傑作とされています。首都高からもよく見えますので、気になっていた方は少なくないでしょう。 要するにワンルームマンションです。ただし構造がきわめて特殊で、部屋それ自体がひとつのカプセルになっており、何もかもカプセル内で完結します。 元々のカプセル内部はこんな感じで、さまざまな備え...

    設計ミスとしか思えないものは何ですか?
    kazutox
    kazutox 2020/02/18
    中銀カプセルタワー
  • すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、..

    すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、次第にリビングに電話の居場所が移っていくわけだが、法律の制定や条約の締結とかと違って、各家庭の事情が絡んで「いつ」は言いにくい。 ただ言えることは各家庭に電話が普及するのと表裏一体の動きだということだ。 ところが、電話の普及ってのも技術革新と絡んで複雑な経過をたどる。 都市部の「即時化」電話の普及は、ただ電話線が家に引かれることを想定するだけではダメという話。 「交換士あり」から「即時電話」(これには二つの意味合いがあって複雑なんだが)への変化を見なくてはならない。 私は北海道の事例しか調べたことがないのでそれを例にすると、市街地では昭和20年代後半から30年代丸々をかけて、まず「市内即時化」がなされていく。 これはある一定範囲の市内通話だったら交換士なしで自動で繋がるシステム。それまではトトロみたいに電話をつなぐ中の人

    すでにブコメや言及で書いてあるけど、人に貸す場合を想定している。 で、..