タグ

2024年2月21日のブックマーク (4件)

  • アルコール(1) ストロング系チューハイというモンスタードリンク――松本俊彦「身近な薬物のはなし」

    【連載】松俊彦「身近な薬物のはなし」(2) ストロング系チューハイへの警鐘 2019年の大晦日の夜――まさにコロナ禍前夜――のことです。私は、ネットサーフィン中に偶然目に入ったある記事に目が釘付けになりました。 それは、「ストロング系チューハイ裏話。国のいじめに酒造メーカーブチ切れ」1というタイトルの、わが国の酒税方式を批判する記事でした。内容を要約すると、次のようになります。 「わが国では、ビールはアルコール度数が低いわりに課税率が高い。その高い税率を逃れるべく安価な発泡酒が登場したのだが、その発泡酒が売れると、今度はそれに高い税を課す。その『税収ありき』の一念によるイタチごっこが、酒造メーカーを追い詰め、結果的に、あたかもジュースに高濃度合成アルコールを添加したような、恐ろしく安価なモンスタードリンクを作り出させてしまったのだ……」 私は思わず膝を打ちました。 「なるほど、そういう背

    アルコール(1) ストロング系チューハイというモンスタードリンク――松本俊彦「身近な薬物のはなし」
  • Some Authors Were Left Out of Awards Held in China. Leaked Emails Show Why.

    The Hugo Awards, a major literary prize for science fiction, have been engulfed in controversy over revelations that some writers may have been excluded based on their perceived criticism of China or the Chinese government. Suspicions in the science fiction community have been building for weeks that something was amiss with last year’s awards, which rotate to a different city each year, and in 20

    Some Authors Were Left Out of Awards Held in China. Leaked Emails Show Why.
    kazutox
    kazutox 2024/02/21
    2023ヒューゴー賞、管理者の忖度っぽい、中国政府からの圧力があったかは不明
  • 社不だけど新卒1年目を乗り切れそう

    大学〜大学院生の時めちゃくちゃ社不だったんだけど、この1年間ちゃんと社会人やれていて嬉しい 私の社不ムーブはこんな感じ…ほんとにカス… 留年せず大学院卒業できたのが奇跡です… ・バイト当日欠勤しすぎて実質クビ×2回 ・バイトを飛ぶ×2回 ・無断キャンセルしすぎてホットペッパー垢BAN ・出席日数がギリギリで留年しかける ・家賃払い忘れまくって滞納(口座引き落としじゃなくて自分で振り込む必要があった) ・電気とガス料金支払い忘れて止められる×それぞれ3回ずつくらい ・ゴミの日に起きれなくて捨てられずゴミ屋敷になる ・ベランダに落とした服を1年間放置 ・炊飯器の中身を3年放置 ・外出れなくて毎日uberして10キロ増えた ・風呂に3日間くらい入らない めちゃくちゃ人に迷惑をかけていてカスすぎる…今振り返ると当にやばくてなんでこんなことした?って感じなんだけど、なぜか学生の時はカスムーブを繰り

    社不だけど新卒1年目を乗り切れそう
    kazutox
    kazutox 2024/02/21
    「出席日数がギリギリで留年しかける」「風呂に3日間くらい入らない」これはたいしたことないのでは
  • Novelist Kelly Link: ‘I was drawn to the monsters and half-naked women on fantasy covers’

    My earliest reading memory My sister and I were obsessed with Tomi Ungerer’s The Beast of Monsieur Racine, a picture book in which two children disguise themselves as a mysterious beast and are studied by a scientist. It’s a fun story, but on each page, comical and grotesque things are happening. A nail pokes up on a slide, a pickpocket steals something from a distracted woman, a falling axe split

    Novelist Kelly Link: ‘I was drawn to the monsters and half-naked women on fantasy covers’
    kazutox
    kazutox 2024/02/21
    Kelly Link インタビュー。人の好きな本の話は面白い。「人生のちょっとした煩い」「レッド・マーズ」。